サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)
さまーおぶそうるあるいかかくめいがてれびほうえいされなかったとき SUMMER OF SOUL (OR, WHEN THE REVOLUTION COULD NOT BE TELEVISED)- 上映日
- 2021年8月27日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2021
- 上映時間
- 117分
- レーティング
- 一般映画
解説
1969年、ウッドストックの夏、NYで30万人を集めたもう一つの大規模フェスがあった。スティーヴィー・ワンダーやB.B.キングなどブラック・ミュージックのスターが集結した“ハーレム・カルチュラル・フェスティバル”。その全貌が鮮やかに蘇るドキュメンタリー。監督は、4度のグラミー賞受賞者であり、ヒップホップ・バンド「ザ・ルーツ」のドラマー/DJとして世界的人気を誇るアミール・“クエストラブ”・トンプソン。1969年当時、黒人の歴史、カルチャー、ファッション、音楽の大々的発表の場となったこの<革命的祭典>の記録映像は、その後50年もの間、倉庫の片隅にあった。クエストラブはその映像を現代に解き放つため、ヴェトナム戦争、ジョン・ F. ケネデイ、マルコム X、ロバート・ケネデイ、キング牧師暗殺といった当時のニュース映像を差し込み、フェスティバルの映像を初めて目にする当時の参加者たちの証言を織り込みながら、パワフルなドキュメンタリー映画へ昇華させた。クエストラブは「なぜ黒人の物語や歴史はこんなにも簡単に抑え込まれ、 捨てられてしまうのか」と憤りを抱え、「自分が生きている間はこうした黒人文化の抹消が再び起きないようにしたい」という切実な思いを込めたという。「Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)」が叫ばれ、アフリカン・アメリカンの歴史と文化に注目が集まる今こそ見るべき映画だ。サンダンス映画祭のオープニング作品として上映され、ドキュメンタリー部門審査員大賞と観客賞をW受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家上島春彦リアルタイムで知っている69年夏の出来事と言えばアポロの月面着陸に尽きる。米国でもそうだが、ただしNYハーレム公園だけは違う。この音楽イヴェントの凄さは観客も出... もっと見る
-
映画監督宮崎大祐21世紀に入ってからというもの、わたしのような平凡な日本人には今まで想像すら出来なかったアメリカにおけるアフリカン・アメリカンの闘争や歴史に触れる機会が増えたよ... もっと見る
-
映画執筆家児玉美月これまで見過ごされてきてしまった文化が当事者たちの証言と共に描かれていく手法は、映画におけるトランスジェンダー表象を当事者たちの証言と辿った「トランスジェンダー... もっと見る
「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」のストーリー
ウッドストック・フェスティバルが行われた1969年、ニューヨーク市マンハッタンのハーレム地区で、6月29日から8月24日までの日曜に6回開催された“黒いウッドストック”とも呼ばれる音楽フェスティバルがあった。その名も“ハーレム・カルチュラル・フェスティバル”。50年間封印されていたブラック・ミュージックの革命的祭典が「ザ・ルーツ」のドラマー/DJ、アミール・“クエストラブ”・トンプソンの手によって珠玉のドキュメンタリー映画として蘇った。若きスティーヴィー・ワンダーやB.B.キング、ゴスペルの女王マヘリア・ジャクソンとメイヴィス・ステイプルズ、当時人気絶頂のスライ&ザ・ファミリー・ストーンなど、全米ヒットチャートを席巻していたブラック・ミュージックのスターが集結。政治・文化・ファッション・生き方……すべてが変わった激動の時代、確かに音楽が人々の心を動かし、人々をひとつにする瞬間があった。それは人類の記憶。
「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」の映像
「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」の写真
「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2021年8月27日 |
上映時間 | 117分 |
製作会社 | Radical Media=Vulcan Productions=Concordia=Play/Action Pictures=LarryBilly Productions |
配給 | ウォルト・ディズニー・ジャパン |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://searchlightpictures.jp |
コピーライト | (C) 2021 20th Century Studios. All rights reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年9月上旬号 |
読者の映画評 「ライトハウス」船戸五郎/「カウラは忘れない」山内豊/「ジョーカー」増本力丸 REVIEW 日本映画&外国映画 「レリック ―遺物―」 REVIEW 日本映画&外国映画 「祈り ―幻に長崎を想う刻―」 戯画日誌 第153回 この夏、子供と一緒に見に行きたいアニメ映画とは? UPCOMING 新作紹介 「鹿の王 ユナと約束の旅」 グラビアインタビュー ジェシー・アイゼンバーグ「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」 UPCOMING 新作紹介 「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」 UPCOMING 新作紹介 「リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様」 UPCOMING 新作紹介 「鳩の撃退法」 UPCOMING 新作紹介 「科捜研の女 ―劇場版―」 試写室 「護られなかった者たちへ」 UPCOMING 新作紹介 「スパイラル:ソウ オールリセット」 UPCOMING 新作紹介 「その日、カレーライスができるまで」 UPCOMING 新作紹介 「オールド」 UPCOMING 新作紹介 「モンタナの目撃者」 UPCOMING 新作紹介 「ミス・マルクス」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」 UPCOMING 新作紹介 「くじらびと」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ドライブ・マイ・カー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「モロッコ、彼女たちの朝」 UPCOMING 新作紹介 「テーラー 人生の仕立て屋」 REVIEW 日本映画&外国映画 「あらののはて」 UPCOMING 新作紹介 「スペース・プレイヤーズ」 UPCOMING 新作紹介 「シャン・チー/テン・リングスの伝説」 UPCOMING 新作紹介 「先生、私の隣に座っていただけませんか?」 REVIEW 日本映画&外国映画 「人肉村」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 アーヤと魔女」 UPCOMING 新作紹介 「遊星王子2021」 UPCOMING 新作紹介 「アナザーラウンド」 REVIEW 日本映画&外国映画 「Summer of 85」 REVIEW 日本映画&外国映画 「うみべの女の子」 「ショック・ドゥ・フューチャー」 寄稿 「ザ・スーサイド・スクワッド極悪党、終結」 寄稿 UPCOMING 新作紹介 「スーパー戦闘 純烈ジャー」 グラビアインタビュー 高畑充希「浜の朝日の嘘つきどもと」 UPCOMING 新作紹介 「浜の朝日の嘘つきどもと」 UPCOMING 新作紹介 「岬のマヨイガ」 UPCOMING 新作紹介 「映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」 REVIEW 日本映画&外国映画 「白頭山大噴火」 UPCOMING 新作紹介 「白頭山大噴火」 巻頭特集 「孤狼の血 LEVEL2」 インタビュー 松坂桃李、鈴木亮平、村上虹郎 巻頭特集 「孤狼の血 LEVEL2」 脚本・制作論考―池上純哉[脚本]・天野和人[プロデューサー]・紀伊宗之[企画・プロデュース]に聞く― 巻頭特集 「孤狼の血 LEVEL2」 インタビュー 白石和彌[監督] 巻頭特集 「孤狼の血 LEVEL2」 白石和彌、3年間の監督論 巻頭特集 「孤狼の血 LEVEL2」 作品評 REVIEW 日本映画&外国映画 「孤狼の血 LEVEL2」 UPCOMING 新作紹介 「華のスミカ」 グラビアインタビュー 上白石萌歌「子供はわかってあげない」 「子供はわかってあげない」 対論 髙橋祐弥+山本麻 REVIEW 日本映画&外国映画 「子供はわかってあげない」 UPCOMING 新作紹介 「ゼロワン Others 仮面ライダー バルカン&バルキリー」 UPCOMING 新作紹介 「クロガラス3」 UPCOMING 新作紹介 「ゴーストダイアリーズ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート」 UPCOMING 新作紹介 「達人 THE MASTER」 UPCOMING 新作紹介 「いまはむかし ―父・ジャワ・幻のフィルム―」 UPCOMING 新作紹介 「赤い唇」 UPCOMING 新作紹介 「DAU.退行」 「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」 インタビュー アミール・”クエストラヴ”・トンプソン[監督] 「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」 作品評 REVIEW 日本映画&外国映画 「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時) UPCOMING 新作紹介 「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時) |