解説
英国の劇作家で「ガス燈」を書いたパトリック・ハミルトンの戯曲“Rope's end”を俳優・作家・監督であるヒューム・クローニンが脚色し、アーサー・ローレンツが脚本化したサスペンスもの。監督は「見知らぬ乗客」「サイコ」のアルフレッド・ヒッチコック。撮影は「疑惑の影」のジョセフ・ヴァレンタインと、「クオ・ヴァディス」のウィリアム・V・スコール。レオ・F・フォーブステインが音楽を担当している。出演者は「裏窓」「めまい」「リバティ・バランスを射った男」のジェームズ・スチュアート、「見知らぬ乗客」「夢去りぬ」のファーリー・グレンジャー、「謎の大陸アトランティス」やTV「ヒッチコック劇場」のジョン・ドール、「断崖」「気球船探検」のサー・セドリック・ハードウィック、「美しき被告」のダグラス・ディック、コンスタンス・コリアらヒッチコック作品に出ている者が多い。製作は「私は告白する」以後TVを手がけているシドニー・L・バーンステイン。なお事件の実際の時間と映画の時間とがぴったり同じになっている。
ユーザーレビュー
「ロープ」のストーリー
大きな窓からマンハッタンの摩天楼が一目で見渡せるニューヨークのあるアパートの一室、殺人は夕方、この部屋で行われた。フィリップ(ファーリー・グレンジャー)とブラントン(ジョン・ドール)という大学を出たばかりの青年2人が同級生だったデイビットを絞め殺して、死体を衣装箱に入れたのだ。動機など別にない。ただ自分たちがずば抜けて人より秀れていることを試したかったのだ。2人はもっとスリルを味わうために被害者の父(サー・セドリック・ハードウィック)、恋人(ジョアン・チャンドラー)、被害者の恋仇だったケネス(ダグラス・ディック)、伯母(コンスタンス・コリア)、青年たちの先生だった大学教授(ジェームズ・スチュアート)を招いて晩餐会を催す。死体入りの衣装箱の上にごちそうを並べて皆に食べさせたり、殺人に使ったロープで幾冊かの本を縛って父親に贈ったりして、腹の中で優越感を味わっていた。時間が経つにつれて、フィリップは犯した罪の恐ろしさに次第に冷静さを失っていくが、ブランドンは鋼鉄のような神経の持ち主で、教授がかつて世の中には法律など超越した超人がいてもいいといった言葉を思い出し、彼は死骸を教授に見せてやりたいというヒロイックな衝動にかられる。2人の異常さに感づいた教授は、偶然被害者の帽子を見つけて、殺人発覚の糸口をつかむ。一旦外に出た教授は煙草入れを忘れたと電話してから、再び部屋を訪れたが、フィリップはすっかりとり乱していた。教授に箱を開けて見せた時、日頃から説いていた殺人とは現実に人を殺すことではなく、より抽象的、学究的なものだったことを2人は発見するのだった。逆上したフィリップの拳銃をとり上げた教授は、空に向けてそれを発砲した。救急車がかけつけ、2人は法律で裁かれることになる。
「ロープ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ロープ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1948 |
公開年月日 | 1962年10月12日 |
上映時間 | 81分 |
製作会社 | トランスアトランチック・ピクチャーズ・プロ映画 |
配給 | MGM |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1984年5月下旬号 |
外国映画批評 ノスタルジア グラビア ハリーの災難 巻頭特別企画 エッセンシャル・ヒッチコック 作品評 「ハリーの災難」 グラビア 知りすぎていた男 巻頭特別企画 エッセンシャル・ヒッチコック 作品評 「知りすぎていた男」 外国映画紹介 ダーティハリー4 グラビア ロープ 巻頭特別企画 エッセンシャル・ヒッチコック 作品評 「ロープ」 |
1961年8月下旬号 | 特集 見られざる傑作 紳士協定/逃亡者/ロープ/ピンキィ/墓場への闖入者/地の塩/影/夜と霧/ピアニストを撃て・・・/小さい兵隊/伊達男/ひと夏の記録/美しきセルジュ/永い不在/大地は揺れる/ウンベルトD/白い酋長/貧しい恋人たちの記録/ある恋の記録/情事/エロイカ/夜行列車/夜の魅力/声なきパリケード/ビルディアナ/怒りの日/顔 |
1962年10月下旬号 | 新作グラビア ロープ |
1962年11月下旬号 |
日本映画紹介 御身 外国映画批評 ロープ 外国映画紹介 ロープ |