小沢真珠の関連作品 / Related Work

1-24件表示/全24件
  • はたらく細胞

    制作年: 2024
    細胞を擬人化して描いたシリーズ累計発行部数1000万部超えの同名漫画とスピンオフ『はたらく細胞 BLACK』を実写映画化。健康的な生活習慣の高校生・日胡と不規則不摂生に生きる父・茂の体内ではたらく細胞たち。その体内に、病原体たちが忍び寄る。出演は、「映画『からかい上手の高木さん』」の永野芽郁、「四月になれば彼女は」の佐藤健、「メタモルフォーゼの縁側」の芦田愛菜、「シャイロックの子供たち」の阿部サダヲ。監督は、「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹。
  • 劇場版 ルパンの娘

    制作年: 2021
    代々泥棒一家の娘と代々警察一家の息子との許されぬ恋を描く、深田恭子主演のTVドラマシリーズ劇場版。泥棒一家“Lの一族”の父・尊が引退を決意し、迷惑をかけてきた華と和馬にちょっと遅めの新婚旅行をプレゼントする。しかしその真の目的はある秘宝だった。ドラマ版の演出を手がけていた「翔んで埼玉」の武内英樹監督が、引き続き監督。“Lの一族”の娘・三雲華役の深田恭子、警察一家の息子・桜庭和馬役の瀬戸康史らおなじみのキャスト陣に加え、観月ありさが物語のキーを握るもう一人のLの一族・三雲玲を演じる。
  • 光と禿

    制作年: 2016
    MOOSIC LAB2016で5冠を受賞したコメディ。中年のハゲたミュージシャン・スギムは道端で転んだ盲目女子・梢を助けようと声を掛けるが、梢の友人・友梨と共に痴漢扱いされてしまう。友梨に真相を打ち明けた梢は、スギムを探して謝罪することに。監督・脚本は、「竜宮、暁のきみ」の青木克齋。出演は、ミュージシャンのスギム、ドラマ『真田丸』の岸井ゆきの、「後妻業の女」の樋井明日香、「星くず兄弟の新たな伝説」の武田航平。
  • 上京ものがたり

    制作年: 2012
    「女の子ものがたり」に続き、森岡利行監督が再び漫画家・西原理恵子作品に挑んだ青春ドラマ。絵の道を目指して上京した女性が、様々な人との出会いと別れを通して大人になっていく姿を描く。出演は「武士道シックスティーン」の北乃きい、「横道世之介」の池松壮亮、「今日、恋をはじめます」の木村文乃、「六月の蛇」の黒沢あすか、「大鹿村騒動記」の岸部一徳、「とらばいゆ」の瀬戸朝香。
  • メサイア

    制作年: 2011
    ドラマCD、高殿円による小説『メサイア 警備局特別公安五係』、日吉丸晃による漫画連載を経て実写映画化された少年スパイ・サスペンス。監督は、「デスノート」の金子修介。出演は、「ポールダンシングボーイ☆ず」の荒井敦史、「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」の井上正大、「魔法少女を忘れない」の高橋龍輝。
  • サヨナラの恋

    制作年: 2010
    相武紗季、上川隆也、田中圭が共演したラブストーリー。ごく普通の幸せな生活を送っていたOL・瀬菜、瀬菜の恋人で政治家の息子である光輝、元作曲家の清掃員・清次。瀬菜が清次の“死”のスイッチを入れたことから、極限の三角関係が幕を開ける。【スタッフ&キャスト】演出:大木綾子 脚本:真野勝成 主題歌:miray 出演:相武紗季/上川隆也/田中圭/田中律子/小沢真珠
  • 消しゴム屋 II

    制作年: 2007
    過去の呪縛に苦しむ人々を救うべく、命を賭けて過去を消すプロフェッショナル集団・消しゴム屋の活躍を描いた痛快シリーズ第2弾。エージェントで謎のバーテンダー・真田はある日、電車に飛び込もうとするサラリーマンを危機一髪で救出するが…。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 原作:川富士立夏 脚本:室田憲昭 撮影:三好和宏 出演:城咲仁/小沢真珠/矢部美穂/土平ドンペイ
  • 消しゴム屋

    制作年: 2007
    過去の呪縛に苦しむ人々を救うべく、命を賭けて過去を消すプロフェッショナル集団・消しゴム屋の活躍を描いた痛快シリーズ第1弾。今回の依頼人はAV女優であった過去を消したいというOL。しかし、悪徳芸能プロや暴力団が消しゴム屋の前に立ちはだかる。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 原作:川富士立夏 脚本:室田憲昭 撮影:三好和宏 出演:城咲仁/小沢真珠/矢部美穂/佐藤蛾次郎
    50
  • XX エクスクロス 魔境伝説

    制作年: 2007
    二人の女子大生が、魔境に足を踏み入れたことから起こるアクション・スリラー。原作は上甲宣之の『そのケータイはXX(エクスクロス)で』。「バトル・ロワイアルII ~鎮魂歌~」の深作健太が監督。主演に「未来予想図 ~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~」の松下奈緒、他「虹の女神 Rainbow Song」の鈴木亜美、「人間椅子」の小沢真珠らが出演。
    70
  • 人間椅子(2006)

    制作年: 2006
    江戸川乱歩原作の同名小説の映画化。監督は、「梵天」でAHFショートフィルムフェスティバルグランプリを獲得した佐藤圭作。出演は、宮地真緒、小沢真珠、板尾創路。本作は、同時期に制作された「屋根裏の散歩者」とあわせて「エロチック乱歩」と銘打たれ、週替わりのレイトショーで上演された。
  • 世紀末三人姉妹(劇団たいしゅう小説家 第4回公演)

    制作年: 2004
    戦隊ヒーロー番組出身の“イケメン”俳優・堀江慶が自ら演出・出演し、須賀貴匡、小沢真珠らが共演した舞台をDVD化。チェーホフの「三人姉妹」を近未来に置き換え、まったく新しい発想で、戦争する意味、生きていく意味、価値観を問う。【スタッフ&キャスト】訳・脚本・演出・出演:堀江慶 舞台監督・舞台プロデュース:野村正弘 プロデューサー:高橋正行 スタイリスト:片柳利依子 出演:小沢真珠/津田寛治/須賀貴匡/浅見れいな
  • Run 2 U

    制作年: 2003
    『ハッシュ!』の高橋和也主演による日本・韓国合作ヤクザムービー。神戸北野組のチンピラで在日3世のヒロシとツヨシが、山本組の若頭・田中から“朝鮮人”と蔑まれ、袋叩きに遭った。そのことを根に持ったツヨシは、田中殺害を計画し…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:カン・ジョンス 脚本:白土勉 撮影:パク・スンベ 音楽:イム・ヒョンスン 出演:高橋和也/山下徹大/チェ・ジョアン/小沢真珠
  • 新影の軍団III 地雷火

    制作年: 2003
    1980年から1985年にテレビ放送された人気忍者シリーズ『影の軍団』が、18年ぶりに劇場映画化。服部半蔵を演じるのは、TV版と同じく千葉真一。高野八誠、金子昇、つぐみなど映画を中心に活躍する若手も多数出演し、コスチューム・プレイに挑戦する。
  • 隠忍術(しのび)殺戮の終末

    制作年: 2003
    松田賢二、小沢真珠主演によるニンジャアクションシリーズ最終章。藍衣を救うため、鳳来と共に南山へ向かった影蝋は、逃亡を図った藍衣と再会を果たす。しかし、山塊と出くわしたふたりは、鳳来こそが山塊の手下であり、真の裏切り者であることを知る。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:千葉誠治 アクション監督:下村勇二 スーパーバイザー:谷垣健治 音楽:前橋侯志 出演:松田賢二/小沢真珠/逸見太郎/木下ほうか
  • 新・影の軍団 第四章

    制作年: 2003
    千葉真一を主演に迎えて、1980年から85年にかけて放映された不朽のテレビシリーズ「影の軍団」の新シリーズ第4弾。死んだはずの疾風が突如現れた。しかし記憶を失った彼は、猿飛佐助の手に落ち、服部半蔵殺害のために操られていたのだった。【スタッフ&キャスト】監督:加藤文明 脚本:水上竜士 撮影:林健作 音楽:野島健太郎 出演:千葉真一/松方弘樹/金子昇/小沢真珠
  • 憑 TSUKI

    制作年: 2002
    「牡丹と薔薇」で怪演を魅せた小沢真珠主演、憑依を繰り返す悪霊と祈祷師が対決するホラー。心霊現象紹介番組に寄せられた電話から、ある霊体験をカメラに収めた取材スタッフたち。そんな中、彼らは憑依された人々に共通の過去があることを知り…。【スタッフ&キャスト】監督:ビリー・チュン 製作:ダニエル・ラム 脚本:ポール・チュン 撮影:ダニエル・チャン 出演:小沢真珠/サム・リー/ジュリアン・チャン/ツェー・クワンホウ
  • 隠忍術(しのび)

    制作年: 2002
    松田賢二、小沢真珠主演によるニンジャアクションシリーズ第1弾。頭が切れ腕も立つ下忍の影蝋は、唯一心を許す幼馴染みの藍衣と難しい仕事を成功させる。しかし、一匹狼の性格が災いしてか、ほかの忍びから反感を買い命を狙われることに。【スタッフ&キャスト】監督:谷垣健治 共同監督・脚本:千葉誠治 アクション監督:下村勇二 音楽:前橋侯志 出演:松田賢二/小沢真珠/小沢和義/木下ほうか
  • 隠忍術(しのび)・参

    制作年: 2002
    松田賢二、小沢真珠主演によるニンジャアクションシリーズ第3弾。必死の逃亡を続ける影蝋と藍衣。彼らを執拗に追う城山の六角は、影蝋の幼馴染みである鳳来を南山の七尾と北山の九条と組ませて刺客として送り出す。鳳来は六角に従う姿勢を見せるが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:千葉誠治 アクション監督:下村勇二 スーパーバイザー:谷垣健治 音楽:前橋侯志 出演:松田賢二/小沢真珠/木下ほうか/逸見太郎
  • 隠忍術(しのび)・弐

    制作年: 2002
    松田賢二、小沢真珠主演によるニンジャアクションシリーズ第2弾。抜け忍として追われる影蝋と藍衣。さらに影蝋は六角に頭領殺しの汚名を着せられ、頭領の仇にされてしまう。そんなふたりに、くの一の嵐山と手を組んだ神東たちが襲い掛かる。【スタッフ&キャスト】監督:谷垣健治 共同監督・脚本:千葉誠治 アクション監督:下村勇二 音楽:前橋侯志 出演:松田賢二/小沢真珠/木下ほうか/西守正樹
  • およう

    制作年: 2002
    ひとりの美人モデルを巡って繰り広げられる画家たちの愛の葛藤を描いた文芸ロマン。監督は「極道の妻たち 地獄の道づれ」の関本郁夫。団鬼六の原作を基に、「乙女物語 あぶないシックスティーン」の秋山豊と関本監督が共同で脚色。撮影を「DRUG ドラッグ」の佐々木原保志が担当している。主演は、「F」の熊川哲也と「ジューンブライド 6月19日の花嫁」の渋谷亜希、「荒ぶる魂たち」の竹中直人。竹久夢二生誕百二十周年記念作品。
  • 仮面ライダーアギト MASKED RIDER AGITO PROJECT G4

    制作年: 2001
    テレビで人気を博した仮面ライダー アギトの活躍を描くヒーロー・アクション。監督は、劇場用作品初演出となる田崎竜太。脚本は「MECHANICAL VIOLATOR HAKAIDER 人造人間ハカイダー」の井上敏樹。撮影を「人造人間ハカイダー」の松村文雄が担当している。主演は、テレビ・シリーズの賀集利樹。東映創立50周年記念、仮面ライダー シリーズ30周年記念作品。ハイビジョンからのキネコ。
    80
  • 女帝 Super Queen

    制作年: 2001
    男たちへの復讐を誓い、ホステスの女帝を目指す女の闘いを描いたドラマ。監督は「極道三国志3 血染めの九州死闘篇」の金澤克次。倉科遼と和気一作による原作コミックを基に、「A・LI・CE」の吉本昌弘が脚色。撮影監督に「難波金融伝ミナミの帝王 劇場版PARTXIII/リストラ(Restructuring)の代償」の三好和宏があたっている。主演は、「ろくでなしBLUES」の小沢真珠と「BLOOD」の高知東生。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • DRUG GARDEN

    制作年: 2000
    精神神経症を持つ女優と彼女を取り巻く風変わりな人物たちが織りなす、不思議な共同生活を描いた自伝的ドラマ。監督は、本作が初監督作品となる女優の広田レオナで、主演も兼ねている。尚、本作は『MOVIE STORM』の第4弾作品として製作、公開された。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
  • ろくでなしBLUES(1996)

    制作年: 1996
    不器用だが、青春をがむしゃらに走り抜けていく高校生たちの恋と友情、そして熱い戦いを描いた青春アクション。以前にアニメーション化されている『週刊少年ジャンプ』連載の森田まさのりの同名コミックの実写映画版。監督は「代打教師 秋葉、真剣です!」の那須博之。脚本は「汚い奴」のこがねみどりと「SLAMDUNK 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道」の菅良幸が共同で執筆した。主人公の前田太尊には、現役キックボクシング世界チャンピオンで今作で俳優デビューした前田憲作がふんし、ヒロイン役にこれが映画初出演の小沢真珠、前田のライバルに「哭きの竜」の川本淳一、ほか若手の現役キックボクサーが多数共演している。
1-24件表示/全24件