吉行由実の関連作品 / Related Work

1-67件表示/全67件
  • ラストホール

    制作年: 2023
    「退屈な日々にさようならを」「少女邂逅」などインディーズの話題作に出演する俳優・秋葉美希の初長編監督作。父親の死から背を向けて生きてきた娘・暖。6年後のある日、故郷からやってきた壮介によって、父の残した1枚のメモを辿る旅へと連れ出され……。監督の秋葉が主演を務めるほか、「さよならエリュマントス」の田中爽一郎、「CHAIN チェイン」の高尾悠希、「Last Lover ラストラバー」の優美早紀らが出演。第17回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門入選、キネマイスター賞受賞。テアトル新宿・テアトル梅田『田辺・弁慶映画祭セレクション2024』にて2024年9月6日~12日に上映。2025年1月18日より、2025年1月に単独で劇場公開。
  • エクスタシー・キャットメイドRINKO 誘惑雌猫のHな恩返し

    制作年: 2021
    セクシーメイドに転生した猫と年上彼女と主人公の三角関係を描くファンタジックエロスドラマ。写真コンテストの締切、結婚を迫る恋人、愛猫の失踪など、様々な悩みを抱えたカメラマン・健太の家に、住み込みのメイド・凛子が派遣されて来る。【スタッフ&キャスト】製作:高澤吉紀 監督・脚本:吉行由実 プロデューサー:伍代俊介 スチール:小島浩 出演:逢見リカ/八ッ橋さい子/橘聖人
  • 嬢王輪舞曲 時をかけるキャバ嬢と極上の一夜

    制作年: 2020
    昭和のNo.1ホステスが現代のキャバクラにタイムスリップするエロスドラマ。昭和の終わり頃、スナックで働く和子は事故に遭い、気付くと令和の歌舞伎町にいた。キャバクラで働き始めた彼女は、意識の低いキャバ嬢たちに女の覚悟と色香を教えていく。【スタッフ&キャスト】製作:高澤吉紀 監督・脚本:吉行由実 プロデューサー:伍代俊介 スチール:小島浩 出演:真木今日子
  • 揉めよドラゴン 爆乳死亡遊戯

    制作年: 2020
    往年のカンフー映画にオマージュを捧げた佐々木浩久監督によるコメディ。同時に一人の男に弄ばれた里美、かおり、ちなみの三姉妹。復讐するべく男を訪ねるが返り討ちにあってしまう。少女老師の修行を経て、肉体を駆使した技を会得した3人は再び戦いに挑む。2020年8月公開「揉めよドラゴン 爆乳乱れ咲き」をR15+用に再編集し、特集企画『OP PICTURES+フェス 2020』にて上映。
  • セクシーメインディッシュ 三ツ星ボディとセクシーギョーザ

    制作年: 2020
    美味しい餃子とセクシー美女をめぐるグルメ&エロスドラマ。行きつけだった中華料理店の店主・光一から、後を継いで欲しいと依頼された元パティシエの杏里。彼女は光一の息子でイタリア帰りの五郎と共に、思い出の味である餃子のレシピを探るが…。【スタッフ&キャスト】製作:高澤吉紀 監督・脚本:吉行由実 プロデューサー:伍代俊介 撮影:小山田勝治 出演:琴井しほり/塩谷昴大/藤咲サラ/長谷川千紗
  • SEX and Love Doll:リリー 美爆乳花嫁のカラダのヒミツ

    制作年: 2020
    夫婦とセクシーアンドロイドの三角関係を描くエロスドラマ。夫との性生活に悩む百合子は、ラブドール開発者・奈良橋から新型ラブドール・リリーの実験に勧誘される。それは、実在の人物の替え玉となって男女間のSEXの悩みを解決するというもので…。【スタッフ&キャスト】製作:高澤吉紀 監督・脚本:吉行由実 プロデューサー:伍代俊介 スチール:小島浩 出演:羽月希
  • 女猫:ミカ プッシーキャット・ガールの発情恩返し

    制作年: 2019
    美少女に転生した猫がご主人様にエッチな恩返しをするファンタジックエロス。スランプに悩む小説家・伊達は捨て猫を飼い始めるが、突然猫が姿を消してしまう。そんなある日、ミカと名乗る女が現れ、メイド兼秘書として伊達の生活をサポートし始める。【スタッフ&キャスト】製作:高澤吉紀 監督・脚本:吉行由実 プロデューサー:伍代俊介 撮影:藍川兼一 スチール:小島浩 出演:なつめ愛莉
  • セクシードール・マリエ SEXY万能秘書のヒミツのカラダ

    制作年: 2019
    セクシー女優・真木今日子主演によるファンタジーエロス。婚約者をIT長者に寝取られた実業家・英太は、秘書AIドール・マリエと共同生活を始める。ビジネスライクな関係だったふたりは、やがて人間とアンドロイドの垣根を超えた絆を育んでいく。【スタッフ&キャスト】製作:高澤吉紀 監督・脚本:吉行由実 プロデューサー:伍代俊介 撮影:藍川兼一 出演:真木今日子/四ノ宮杏美/津田篤/樹カズ
  • 性感治療 股ぐらの処方箋

    制作年: 2019
    R15+版タイトル「劇場版・悦楽クリニック! 凛子の淫らな冒険」
  • 青春夜話 Amazing Place

    制作年: 2017
    文化批評家・切通理作が初めて映画監督を手がけたドラマ。ひょんなことで出会った深琴と喬は、同じ高校の卒業生であることがわかり意気投合。二人は通っていた校舎でやり残した青春に復讐しようとする。一方、裏門には当直の女教師を待ち受ける影があり……。ツァイ・ミンリャン監督の「青春神話」に着想を得てタイトルがつけられた。「ら」などに出演するほか自主制作サークル3510屋を率いる深琴、「ぼくらの亡命」の須森隆文らが出演。
  • プリンセス 甘く危険な休日

    制作年: 2016
    特集企画『OP PICTURES+フェス2017』の一作。監督としても活躍する女優・吉行由実が女性の視点を活かし撮った、2016年9月23日公開のピンク映画「恋するプリンセス ぷりんぷりんなお尻」を、R15+用に再編集(上映日:2017年7月9,13日)。
  • 35歳の童貞男

    制作年: 2014
    童貞男の純恋物語を描いたお色気ドラマ。オカルト好きのカメラオタクで35歳にして童貞の出雲ツルギは、左遷された元ファッション誌編集長の伊勢崎ミズホと一緒に働くことに。やがてツルギはミズホのことが気になり始めるのだが…。主演は有村千佳。【スタッフ&キャスト】監督:吉行由実 出演:北京八 撮影:藍河兼一 編集:木部公亮 出演:有村千佳/カトウシンスケ/宮崎恵治/螢雪次朗
    100
  • 真夜中きみはキバをむく

    制作年: 2014
    ボーイズラブと吸血鬼を組み合わせたラブストーリー。血にとらわれた美しき男たちの禁断の愛を描く。東京の名画座・目黒シネマ60周年を記念して製作。監督・脚本は、「帰ってきた 刑事まつり「発情女刑事」」の吉行由実。出演は、「1/11 じゅういちぶんのいち」の三河悠冴、「ハードロマンチッカー」の田村晃一。
  • おやじ男優Z

    制作年: 2014
    社会に行き場を失くし、AV業界の最下層で男優として生きる3人のオヤジと売れっ子AV女優が共同生活を送る中で繰り広げる騒動を笑いと涙で綴った人情喜劇。出演は「正しく忘れる」の他、ピンク映画などで活躍するなかみつせいじ、「闇金ウシジマくん」などに出演し、本作を最後に芸能活動から引退した坂ノ上朝美。
    80
  • 女幽霊

    制作年: 2014
    人気セクシー女優・桃谷エリカ主演によるホラー。女優の霊が出ると噂の閉館した映画館。映画研究サークルの雪子は、心霊動画を撮るためにその廃映画館を訪れた。ところが、雪子が古びたフィルムを目にしたことから、相次いで奇妙なことが起こり始める。【スタッフ&キャスト】監督・編集:江尻大 脚本:山内大輔 プロデューサー:望月健二 撮影:佐久間栄一 出演:桃谷エリカ/堀内暁子/吉行由実/久保田泰也
    70
  • 新婚妻の性欲 求める白い肌

    制作年: 2012
    成人映画。【スタッフ&キャスト】監督:吉行由実 脚本:吉行由実 撮影:下元哲 録音:シネ・キャビン 音楽:山田案山子(選曲) 編集:鵜飼邦彦 出演:羽月希/小川はるみ/上加あむ/岡田智宏/樹カズ
  • 人妻の恥臭 ぬめる股ぐら

    制作年: 2012
    成人映画。【スタッフ&キャスト】監督:山崎邦紀 脚本:山崎邦紀 撮影:大江泰介 照明:ガッツ 録音:シネ・キャビン 音楽:中空龍 編集:有馬潜 出演:大城かえで/浅井千尋/吉行由実/池島ゆたか/荒木太郎/丘直輝
  • ねっとり秘書 吸われる快感

    制作年: 2012
    成人映画。【スタッフ&キャスト】監督:吉行由実 脚本:吉行由実 撮影:下元哲 録音:シネ・キャビン 編集:酒井正次 出演:水希杏/さくら智弓/上加あむ/吉行由実/野村貴浩/荒木太郎
  • 逆襲!スケ番ハンターズ 地獄の決闘

    制作年: 2010
    東京23区とヤクザをテーマにしたショートムービー集「893239(ヤクザ23区)」の中の一作「やくざハンター」を長編映画化。「片腕マシンガール」の亜紗美主演で贈るマカロニウエスタン風ガールズアクション。共演は「姑獲鳥の夏」の三輪ひとみ。監督は東亜英健名義で中平一史と「やくざハンター」を共同監督した奥田真一。
  • 紙風船

    制作年: 2010
    大正から昭和にかけて活躍した劇作家・岸田國士の原作を基に、東京芸術大学の学生たちが監督したオムニバス。出演は、「カムイ外伝」の大後寿々花、「毎日かあさん」の光石研、「茶々 天涯の貴妃」の富田靖子,「おのぼり物語」の水橋研二、「フィッシュストーリー」の高橋真唯、「行きずりの街」の仲村トオル、「陰日向に咲く」の緒川たまき。
  • ビタミンLOVE みずか

    制作年: 2010
    池上花英原作の同名コミックを人気セクシーアイドル・明日花キララ主演で映像化したエロスドラマ。女遊びが絶えない天野の前に、突然現れた謎の美女・みずか。「私をペットとして飼って」と言う彼女に従い、奇妙な同棲生活がスタートするが…。【スタッフ&キャスト】原作:池上花英 監督:吉行由実 脚本:江尻大 撮影:下元哲 出演:明日花キララ/粟島瑞丸/北川帯寛/延山未来
  • 童貞放浪記

    制作年: 2009
    評論家・比較文学者である小谷野敦の自伝的小説を「AKIBA」の小沼雄一が映画化。大学講師を務める三十路男の童貞へのコンプレックスと、後輩への恋心を描いたドラマ。出演は「グーグーだって猫である」の山本浩司、「プライド」の神楽坂恵、「クライマーズ・ハイ」の堀部圭亮、「松ヶ根乱射事件」の古舘寛治など。
    70
  • ダンプねえちゃんとホルモン大王

    制作年: 2009
    「ラッパー慕情」、「ヒミコさん」の藤原章監督が手掛けた、70年代東映映画を彷彿とさせる人情味溢れるハチャメチャアクションコメディ。主演の「堀川中立売」の宮川ひろみ、「片腕マシンガール」のデモ田中に加え、評論家の切通理作、「リング」の脚本家・高橋洋、映画監督兼立教大学教授の篠崎誠など異色のゲストも登場。
  • 社宅妻 ねっとり不倫漬け

    制作年: 2009
    社宅に住む38歳の主婦・山本純子は、店の前で止まったバイクの郵便配達員と妖しげなサインを交わす…。せわしなく時計を見る純子だが…!?
  • オカルト

    制作年: 2008
    「口裂け女」、「ノロイ」などのホラーで知られる白石晃士監督が、幽霊、UFO、異次元など、往年のオカルトTVドキュメンタリー番組のテイストを再現したフェイク・ドキュメンタリー。出演は、「アキレスと亀」の宇野祥平のほか、「トウキョウソナタ」で知られる映画監督の黒沢清、漫画家の渡辺ペコなどが実名で登場する。
    90
  • ビーチバレー刑事(デカ) 北京への道

    制作年: 2008
    “ビーチバレー”をテーマにした大人気シリーズ第3弾。警視庁の女刑事ふたりが、テロリスト対策のためにビーチバレー団体に潜入し…。主演はグラビアアイドル・わかなと2代目ミスマリンちゃんの小倉遥。対戦相手には岡田姉妹や矢部美希が登場。【スタッフ&キャスト】監督:吉行由実 脚本:中野貴雄 出演:わかな/小倉遥/岡田真由香/岡田潤音/矢部美希
  • その日のまえに

    制作年: 2008
    愛する人の死を、あなたは受け入れることができるか? 『その日のまえ』をどう生きるか? 人間の、夫婦の、家族の、ここから始まる物語。2005年に出版、「涙が止まらず、通勤電車では読めない」と、絶賛と反響を巻き起こした、直木賞作家・重松清の連作短篇小説『その日のまえに』。 余命=『その日』を宣告された妻と、その夫が、『その日』までを一所懸命生きる姿と、そこに関わる人びとの、切なくもけなげな物語がついに映画化。『死』をドラマチックに描くのではなく、誰にも普通に訪れる『その日』として厳しく見つめながら、その恐れや悲しみを軽やかに飛び越える、巨匠・大林宣彦監督の斬新な映像表現。映画では実に20年ぶりのコンビを組む市川森一が脚本を担当(撮影台本として、大林宣彦、南柱根が参加)。映画化のオファーが殺到しながらも、実現困難と言われた原作を、見事に映画的創造力世界へ置き換える、という冒険を成しえた。物語の柱となる夫婦役には、「L change the world」の南原清隆と「人のセックスを笑うな」の永作博美。更に、筧利夫、今井雅之、風間杜夫、原田夏希、柴田理恵、根岸季衣ら個性派、実力派の豪華俳優陣が脇を固め、群像劇を彩る。
    68
  • 転校生 さよならあなた

    制作年: 2007
    思春期の男女が、心と身体の入れ替わりを通し、自分自身や周囲を改めて見つめ、成長していく過程を、爽やかに描く青春ファンタジー。監督は1982年版「転校生」でもメガホンをとった大林宣彦。原作は、過去の同名作品と同様に山中恒作「おれがあいつで あいつがおれで」であるが、舞台を尾道から信州へ移し、リメイクではなく新たな「転校生」を、という意気込みで作られている。ヒロインは、三万人以上のオーディションを勝ち抜いた期待の新人・蓮佛美沙子。
    70
  • 海と夕陽と彼女の涙 ストロベリーフィールズ

    制作年: 2006
    和歌山県田辺市の全面的協力のもと生まれた“友情とは? そして青春とは?”と悩める高校生の等身大の姿を描いた青春映画。主演は「蝉しぐれ」の佐津川愛美。友達役として「カナリア」の谷村美月。監督はTVシリーズ「怪談新耳袋」の太田隆文。
  • 鏡地獄

    制作年: 2005
    いまだかつて誰もメガホンを取らなかった4つの乱歩作品を実写化した「乱歩地獄」の中の1話。監督は「D坂の殺人事件」以来、7年ぶりに江戸川乱歩作品を手掛けるベテラン・実相寺昭雄。出演は日本映画界をリードする浅野忠信、今最も期待される新鋭俳優・成宮寛貴ら。
  • ミスピーチ 巨乳は桃の甘み

    制作年: 2005
    2005年6月に亡くなった女優・林由美香の遺作となるピンク映画。ミスコンを舞台に、彼女のコメディエンヌとしての一面が存分に見られる。監督は数々のピンク映画を手掛ける女流の吉行由実。
  • @ベイビーメール

    制作年: 2005
    人気作家・山田悠介による携帯電話をモチーフにしたホラー小説を、「あそこの席」の中村義洋監督で映像化。脚本は「仄暗い水の底から」「Last Scene」の脚本を手がけ、「あそこの席」脚色も担当した鈴木謙一。出演は「NAGISA」の松田まどか、TVドラマ『仮面ライダー555』の村上幸平。
  • ソドムの市(2004)

    制作年: 2004
    同型のDV カメラによる撮影、同一予算、エンターテイメント作品という互角の条件の下、日本映画界を代表する監督(番長)と、気鋭の新人(刺客)たちが、力と技を競い合うという画期的なコンセプトが話題の試み「映画番長」。第三弾のテーマは「ホラー」。シリーズ監修は、「リング」の脚本家・高橋洋。
    60
  • ピンクリボン

    制作年: 2004
    60年代前半に誕生し、日活ロマンポルノの盛衰を経て、今日でも年間90本ほどが製作・公開されているピンク映画。内容的には比較的自由が認められていたため、多くの新進気鋭監督がここから世に出ているという事実からも、その映画史的意義は決して小さくない。黒沢清や井筒和幸、若松孝二をはじめピンク映画ゆかりの人々へのインタビューを通して、その真実の姿に迫る。監督は「曖昧な未来、黒沢清」「≒(ニアイコール)」シリーズの監督・藤井謙二郎。
    80
  • 刑事まつり「だじゃれ刑事」

    制作年: 2003
    「主人公は刑事」「完成尺は10分以内」「1分につき最低1回はギャグを入れる」という条件で、映画監督12人が刑事を主人公に競作したオムニバス。監督は「3 on 3 スリー・オン・スリー」の佐々木浩久。
  • 帰ってきた 刑事まつり「発情女刑事」

    制作年: 2003
    「主人公は女刑事」「完成尺は10分以内」「1分につき最低1回はギャグを入れる」という条件で競作したオムニバス「刑事まつり」シリーズ第2弾「帰ってきた!刑事まつり」内の作品。監督は「せつなく求めて 人妻編」の吉行由実。
  • バネ式

    制作年: 2002
    ラジオやテレビで活躍する吉田照美が、つげ義春の『ねじ式』にオマージュを捧げた不条理コメディ。監督は、本作が初監督作となる吉田照美。脚本は、吉田監督と「ふたりの恋人」の樫原辰郎の共同。撮影を西村聡仁、渋田健司、蜂谷元浩、「とらばいゆ」の鈴木一博、中島大介が担当している。主演は原武昭彦。DVカム作品。ビデオプロジェクターによる上映。
  • 血を吸う宇宙 外伝 変身

    制作年: 2002
    SFコメディ「血を吸う宇宙」の公開を記念して、上映ラスト1週間特別上映された短篇。監督は「血を吸う宇宙」の佐々木浩久。脚本は「血を吸う宇宙」の高橋洋。撮影を佐々木監督自身が担当している。主演は「血を吸う宇宙」の三輪ひとみ。DV作品。ビデオプロジェクターによる上映。
  • 血を吸う宇宙

    制作年: 2001
    宇宙人による地球侵略計画に巻き込まれた女性の呪われた運命を描くSFコメディで、「発狂する唇」のシリーズ第2弾。監督は「発狂する唇」の佐々木浩久。脚本は「発狂する唇」の高橋洋。撮影を「浮気なぼくら NAUGHTY BOYS」の喜久村徳章が担当している。主演は、映画初出演の中村愛美。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • -less(2001)

    制作年: 2001
    自分の価値や生き方を見出せずにいる女性の、自分探しの旅を描いた青春ロード・ムーヴィー。監督・脚本は「Body Thrill」のとしおかたかお。撮影を長谷川智章が担当している。主演は「RAINBOW」の河原輝美。16ミリ。
  • 発狂する唇

    制作年: 2000
    連続殺人事件の容疑者の妹に降りかかる数々の受難と狂気を描いたエロティック・ホラー・コメディ。監督は「ナチュラル・ウーマン」の佐々木浩久。脚本は「リング0 バースデイ」の高橋洋。撮影を「MABUI」の喜久村徳章が担当している。主演は「セカンド・チャンス」の三輪ひとみ。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 呪怨(2000)

    制作年: 2000
    一軒の呪われた家を巡る惨劇を描いたオカルト・ホラー。監督は本作が初監督作品となる清水崇で、脚本も自らが担当。撮影を木次信仁が担当している。出演は、「皆月」の柳ユーレイ、「発狂する唇」の三輪ひとみ、「ブギーポップは笑わない」の三輪明日美、「死国」の栗山千明ら。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
    70
  • 第七官界彷徨 尾崎翠を探して

    制作年: 1999
    女流作家・尾崎翠の知られざる数奇な半生と、彼女の代表作『第七官界彷徨』のドラマ、そしてそれらを観る現代の三部構成で尾崎翠の世界を描く人間ドラマ。監督は「奴隷美姉妹~新人スチュワーデス~」の浜野佐知。脚本は「巨乳秘書 やわらかな甘み」の山崎邦紀。撮影を「ピンサロ病院 ノーパン白衣」の田中譲二が担当している。主演は白石加代子。
  • 日曜日は終わらない

    制作年: 1999
    NHKハイビジョンドラマとして1999年に放送された後、再放送もソフト化もされないまま伝説と化していた幻の傑作ドラマが<由美香 Oh My Love!>特別企画として上映。監督は『天うらら』の高橋陽一郎。 2005年6月27日、35歳の若さで急逝した女優・林由美香が風俗嬢・佐知子役を自然体の演技で見せ、彼女自身もカンヌ映画祭へ招待されたという記念碑的作品であり、隠れた代表作である。
  • 大怪獣東京に現わる

    制作年: 1998
    東京に出現した怪獣の接近に揺れる、福井県の田舎町の住人の騒動を描いた怪獣の出ない怪獣パニック・コメディ。監督は、本作で本篇デビューを飾った宮坂武志。原案・脚本は、「岸和田少年愚連隊 望郷」のNAKA雅MURA。撮影を坂江正明が担当している。主演は「バウンス koGALS」の桃井かおり。
  • D坂の殺人事件(1998)

    制作年: 1998
    伝説の責め絵の雁作作りを依頼した女の殺害事件に、名探偵・明智小五郎が挑むミステリー・ロマン。監督は「屋根裏の散歩者」の実相寺昭雄。脚本は、江戸川乱歩の「D坂の殺人事件」と「心理試験」を基に、「ラブ&ポップ」の薩川昭夫が脚色。撮影を「幻の光」の中堀正夫が担当している。主演は「らせん」の真田広之。97年東京国際ファンタスティック映画祭正式出品作品。
    60
  • 黒い下着の女 雷魚

    制作年: 1997
    それぞれに暗い過去を背負い、生きながら死んでいるかのような人生を送っている男女がたどる苛酷な運命を描いた愛憎ドラマ。監督は「KOKKURI こっくりさん」の瀬々敬久。脚本は「KOKKURI こっくりさん」の井土紀州と瀬々の共同。撮影を「禁じられた情事 不倫妻太股びらき」の斉藤幸一が担当している。主演は新人の佐倉萌と、「赤い犯行 夢の後始末」の伊藤猛。R指定。
1-67件表示/全67件