- キネマ旬報WEB トップ
- ケイヴ・クイン
ケイヴ・クインの関連作品 / Related Work
1-15件表示/全15件
-
ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今
制作年: 20252001年、英国の作家ヘレン・フィールディングの小説を映画し世界中で大ヒットを記録したロマンティック・コメディ・シリーズの第4弾。最愛の夫マークと死別したブリジットは、2人の子どものシングルマザーとして育児と仕事、新たな恋に奮闘する。「ジュディ 虹の彼方に」のレネー・ゼルウィガー、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」のヒュー・グラント、「キングスマン」シリーズのコリン・ファースが続投するほか、「ドクター・ストレンジ」シリーズのキウェテル・イジョフォー、Netflixドラマ『One Day/ワン・デイ』のレオ・ウッドールが出演。監督は、「To Leslie トゥ・レスリー」のマイケル・モリス。 -
ジュディ 虹の彼方に
制作年: 20191939年「オズの魔法使」で一躍スターとなったミュージカル女優ジュディ・ガーランドの晩年を「シカゴ」のレネー・ゼルウィガーが演じた伝記ドラマ。1968年、トラブルが度重なり窮地に立つジュディは、子供を元夫に預け、ロンドンのクラブに出演するため旅立つ。ピーター・キルターによる舞台『End Of The Rainbow』を基に、47歳の若さでこの世を去る半年前に行われた公演の日々を、「トゥルー・ストーリー」のルパート・グールド監督が描く。劇中歌は全曲レネー・ゼルウィガー自身が歌っている。第77回ゴールデン・グローブ賞主演女優賞【ドラマ部門】ノミネート。 -
ティーンスピリット
制作年: 2019「メアリーの総て」のエル・ファニング主演、歌手を目指しオーディション番組に臨む女性を演じた音楽青春ドラマ。地元でオーディション番組の予選が催されることを知ったヴァイオレットは、田舎町を出て歌手になる夢を掴むため、人生を変えるチャンスに挑む。「ラ・ラ・ランド」に音楽スタッフとして参加したマリウス・デ・ヴリーズが音楽プロデューサーと作曲を、スティーヴン・キジッキが音楽監修を手がける。また、製作には「ラ・ラ・ランド」のフレッド・バーガーや俳優のジェイミー・ベルが参加。監督は、俳優や脚本家としても活躍するマックス・ミンゲラ。85点- おしゃれな
- 可愛い
- かっこいい
-
エンテベ空港の7日間
制作年: 20181976年に起きたエールフランス機ハイジャック事件を、「エリート・スクワッド」のジョゼ・パジーリャが映画化。6月27日。テルアビブ発パリ行きの旅客機を、4人のテロリストがハイジャック。イスラエル政府との間で、息詰まる駆け引きを繰り広げる。出演は「プライベート・ウォー」のロザムンド・パイク、「ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命」のダニエル・ブリュール。 -
リピーテッド
制作年: 2014SJ・ワトソンのベストセラーミステリー『わたしが眠りにつく前に』を「ラスト・ターゲット」のローワン・ジョフィ監督が映画化。眠ると前日までの記憶が失われてしまう女性が、その原因を探るため自らの過去を追いかける姿を描く。出演は「めぐりあう時間たち」のニコール・キッドマン、「英国王のスピーチ」のコリン・ファース、「記憶探偵と鍵のかかった少女」のマーク・ストロング。製作総指揮は「グラディエーター」のリドリー・スコット。60点 -
パーフェクト・プラン
制作年: 2013「ハッダーの世界」(日本未公開作品)で評価されたデンマーク出身のヘンリク・ルーベン・ゲンツ監督による、初の英語作品。脚本は「その土曜日、7時58分」のケリー・マスターソン。出演は「127時間」のジャームズ・フランコ、「あの頃ペニー・レインと」のケイト・ハドソン。60点 -
ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館
制作年: 2012「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」のダニエル・ラドクリフ主演で贈るゴシック・ホラー。19世紀末、他界した大富豪の遺産整理のため、イギリスの田舎町に赴いた弁護士が“黒衣の女”にまつわる怪現象に遭遇する。原作はスーザン・ヒルの『黒衣の女 ある亡霊の物語』。ホラーの名門、ハマーフィルムズによる作品。70点 -
ブロークン(2012)
制作年: 20122012年カンヌ国際映画祭・批評家週間のオープニング作品。同年の英国インディペンデント映画賞でベスト作品賞を受賞した。『レザボア・ドッグス』(1992)『パルプ・フィクション』(1994)のティム・ロス、『バットマン ビギンズ』(2005)『プルートで朝食を』(2005)のキリアン・マーフィーが共演。 -
普通じゃない
制作年: 1997天使の策略で出会った男女の恋の逃避行を、ポップな演出で見せていくオフビートなラヴ・コメディ。監督は「シャロウ・グレイブ」「トレインスポッティング」の英国の新鋭ダニー・ボイルで、彼のハリウッド進出第1作。製作のアンドリュー・マクドナルド、脚本のジョン・ホッジ、撮影のブライアン・タファノ、美術のケイヴ・クイン、編集のマサヒロ・ヒラクボ、衣裳のレイチェル・フレミングはボイル作品の常連。音楽監修は「KIDS」のランドール・ポスター。振付はアダム・シャンクマン。主演はボイル作品の顔であるユアン・マクレガー。「ベスト・フレンズ・ウェディング」のキャメロン・ディアス、「クラッシュ」のホリー・ハンター、「身代金」のデルロイ・リンド、「スウィート ヒアアフター」のイアン・ホルム、「シェフとギャルソン、リストランテの夜」のトニー・シャルホウブ、スタンリー・トゥッチほか。76点 -
トレインスポッティング
制作年: 1996ヘロイン中毒に陥った若者たちの生態を、斬新な映像感覚で生々しく描いたドラマ。監督はテレビの演出を経てデビュー作「シャロウ・グレイヴ」をヒット作に押し上げたダニー・ボイルで、監督第2作の本作はカンヌ国際映画祭で話題を集め、またアメリカでもヒットを記録。原作はイギリスでカルト的人気を誇るアーヴィング・ウェルシュの同名小説(邦訳・青山出版社刊)。製作のアンドリュー・マクドナルド(「赤い靴」「黒水仙」の監督エメリック・プレスバーガーの孫)。主演は「シャロウ・グレイヴ」に続き起用された新進ユアン・マクレガー。共演は「リフ・ラフ」「司祭」のロバート・カーライルほか。また原作者のアーヴィング・ウェルシュも小さな役で顔を出している。66点 -
シャロウ・グレイブ
制作年: 1994共同生活を送る3人の若者に、降って沸いたような大金と死体をめぐる、ブラックなサスペンス。監督はテレビ演出から本作で長編映画デビューしたダニー・ボイルで、この「シャロウ・グレイヴ」と次作「トレインスポッティング」の2作のヒットで一躍注目を集めた。製作のアンドリュー・マクドナルドは、「赤い靴」などの監督エメリック・プレスバーガーの孫にあたる。脚本のジョン・ホッジは医者の出身で、監督のボイル、製作のマクドナルドと組んだ本作がデビュー作にあたり、引き続き「トレインスポッティング」の脚本も担当した。撮影のブライアン・トゥファノ、美術のケイヴ・クイン、編集のマサヒロ・ヒラクボはボイルとはテレビ時代から組んでいるスタッフで、次作「トレインスポッティング」にも参加。出演は「エンジェル・アット・マイ・テーブル」のケリー・フォックス、「死とコンパス」のクリストファー・エクルストン、「トレインスポッティング」のユアン・マクレガーほか。90点
1-15件表示/全15件