石川伸一郎の関連作品 / Related Work

1-19件表示/全19件
  • 静かなるドン 新章

    制作年: 2009
    新田たつお原作「静かなるドン」の週刊漫画サンデー連載1000回突破を記念し制作されたヤクザ映画。ランジェリー会社のデザイナーと暴力団総長というふたつの顔を持つ男の恋と闘いの日々を描く。監督は「新宿区歌舞伎町保育園」の城定秀夫。出演は「ごくせん THE MOVIE」の袴田吉彦、「第2写真部」の小林恵美、「喧嘩高校軍団 特攻!國士義塾VS.朝高」の永倉大輔など。
    40
  • 湾岸ミッドナイト THE MOVIE

    制作年: 2009
    ゲームやDVD、テレビアニメ化もされた楠みちはる原作の同名コミックを「キャプテン」の室賀厚監督が実写映画化。スピードに魅せられた男たちの熱いカーバトルを描く。出演は「シャカリキ!」の中村優一、「富嶽百景 遥かなる場所」の小林涼子、「恋極星」の加藤和樹、「神様のパズル」の松本莉緒、「ごくせん THE MOVIE」の袴田吉彦など。
  • 男女逆転 吉原遊郭

    制作年: 2008
    イケメン俳優を主演に迎え、架空の設定で描き出す新説時代劇「大河ロマンシリーズ三部作」第1部。江戸時代の吉原で、容姿端麗な若い男が婦人の接客をする男遊郭を舞台に、男花魁に扮した女とナンバー1花魁が恋に落ちるという奇妙な恋愛を描く。出演は、『テニスの王子様』の柳下大。監督は、「水霊 ミズチ」の山本清史。
  • 恋する血液型 シーズン2 O型編

    制作年: 2008
    オフィスを舞台に、ひとりの女の子が血液型の違う4人の男の子と繰り広げる恋愛模様を描いた携帯ドラマの第2シーズン0型編。0型の女の子が、A、B、O、AB型の男の子と付き合った時に起きる“よくあるできごと”を体験できる血液型別ラブストーリー。【スタッフ&キャスト】監督:永江二朗 脚本監修:井上淳一 脚本:セリザワケイコ 出演:森貴美子/伊藤陽佑/増田修一朗/村上幸平/石川伸一郎
  • きみにしか聞こえない

    制作年: 2007
    孤独な若者が、不思議な出来事をきっかけに、お互いに励まし合い、心を寄せ合うことで、生きる希望を得るラブストーリー。若者から絶大な支持を受ける作家、乙一の同名作品を、新人監督萩島達也が映画化。若手の注目株、成海璃子と小出恵介が共演する。主題歌は、DRAEMES COME TRUE。映画のための書き下ろし曲で、ギタリストの中村正人は、音楽監修も兼ねている。
    90
  • 音符と昆布

    制作年: 2007
    映像と音楽の新たな形を創造する“cinemusica(シネムジカ)”シリーズの第4弾。欠陥を抱えて生きる姉妹の愛の物語。姉・かりんを演じるのは「ストロベリーショートケイクス」の池脇千鶴。妹・ももには「NANA2」の市川由衣。監督は「東京の嘘」の井上春生。
  • スパイ継承

    制作年: 2005
    BS-iの傑作ドラマ58作品を渋谷シネ・ラ・セットで公開した「BS-i CREATORS BOX」の、スパイが主人公のトレンディドラマ「スパイ道」の中の1作。監督は映画、TV、CM等幅広く活動している鈴木浩介。出演は「DV」の遠藤憲一、「君のままで」の石川伸一郎。
  • 花とアリス

    制作年: 2004
    親友同士の女子高生と、彼女たちが想いを寄せる先輩男子が繰り広げる恋愛騒動を描いた青春映画で、インターネット配信された全3章4話構成のショート・フィルムの劇場版。監督・脚本は「Jam Films/ARITA」の岩井俊二。撮影監督に「ベースボールキッズ」の篠田昇、撮影に角田真一があたっている。主演は、「Moon Child」の鈴木杏と「1980」の蒼井優、「リリイ・シュシュのすべて」の郭智博。
    95
  • 恋愛小説(2004)

    制作年: 2004
    愛する者を死に至らしめてしまう“と言う数奇な運命を持つ青年と、彼を愛した女子大生が紡ぐラヴ・ストーリー。監督は「Laundry」の森淳一。金城一紀による原作『対話篇/恋愛小説』を基に、「明日があるさ THE MOVIE」の坂東賢治が脚色。撮影を小宮山充が担当している。主演は、「SPIRIT」の玉木宏と「踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2」の小西真奈美、「嗤う伊右衛門 Eternal Love」の池内博之。尚、本作はWOWOWのオリジナル製作プロジェクト『ドラマW』の一作として製作・放映された後、好評を得て劇場公開された。
  • 下弦の月 ラスト・クォーター

    制作年: 2004
    19年の時を隔て、月の伝説が呼び起こす悲劇の恋を描いたファンタスティック・ロマンス。監督は「Soundtrack」の二階健。矢沢あいの原作コミックを基に、二階監督自身が脚色。撮影を「HIRAKATA」の中山光一が担当している。主演は、「いつかA列車に乗って」の栗山千明と「深呼吸の必要」の成宮寛貴、「Moon Child」のHYDE。
  • オペレッタ狸御殿

    制作年: 2004
    城主である父に命を狙われた美貌の世継ぎと、唐の国からやって来た狸御殿のお姫様の恋の行方を描いたファンタジー・ミュージカル。監督は「ピストルオペラ」の鈴木清順。木村恵吾による往年の映画をモチーフに、「東京★ざんすっ/東日暮里五丁目」の浦沢義雄が脚本を執筆。撮影を「Last Scene」の前田米造が担当している。主演は、「2046」のチャン・ツィイーと「血と骨」のオダギリ ジョー。第58回カンヌ国際映画祭特別招待、芸術文化振興基金助成事業作品。
  • 自殺マニュアル

    制作年: 2003
    鶴見済のベストセラー『完全自殺マニュアル』(太田出版)をモチーフに、<自殺>をテーマにしたサスペンス。監督は、“中央線で頻発する自殺”の謎に迫ったインディーズ映画「レイズライン」で、2002年みちのく国際ミステリー映画祭角川オフシアター部門でグランプリを受賞した福谷修。
  • Seventh Anniversary

    制作年: 2003
    失恋をするたびに体から石を産み出す女の子の恋愛を描くガーリー・ムービー。監督は窪塚洋介主演作「GO」で、2001年の映画賞を総なめにした行定勲。主演は、「オー・ド・ヴィ」の小山田サユリ。
  • 湘南爆走族3 10オンスの絆

    制作年: 2002
    大ヒットコミックが原作の『湘南爆走族』の最新作となる実写オリジナル版第3弾。ライバルチームのリーダー・権田が、恩師が退職するはなむけにボクシングの練習試合に出場するが…。新ヒロインを期待の若手アイドル・福井裕佳梨と真帆が務めている。【スタッフ&キャスト】原作:吉田聡 監督:神野太 脚本:高木裕治 出演:石川伸一郎/吉岡毅志/福井裕佳梨/真帆/土平ドンペイ
  • tokyo.sora

    制作年: 2002
    東京の空の下、夢を追う6人の女性の姿を捉えた青春群像ドラマ。監督は、CFディレクターとして活躍し、本作で本編デビューを飾った石川寛。撮影を「Beautiful Sunday」の阿藤正一と「真心 MY NAME IS MAGOKORO」の小野寺幸浩が担当している。出演は、「ドッジ GO! GO! MINATO DODGE KIDS」の板谷由夏と「DOG STAR」の井川遥、映画初出演の仲村綾乃、高木郁乃、孫正華、「群青の夜の羽毛布」の本上まなみ。DVからのキネコ。
  • 湘南爆走族2 俺とお前のGOOD LUCK

    制作年: 2001
    大ヒットコミックが原作の『湘南爆走族』実写オリジナル版第2弾。文化祭の日、中学時代の親友を敵対する極悪チーム・魔路苦林(まじっくりん)に半殺しにされた丸川は、1人で戦いに行こうとする。そこに仲間のアキラら3人が一緒に行くと現れた。【スタッフ&キャスト】原作:吉田聡 監督・脚本:神野太 音楽:中西一八 出演:石川伸一郎/木村剛/浅田好未/西本はるか/土平ドンペイ
  • 湘南爆走族(2000)

    制作年: 2000
    1980年代に原作コミックが大ヒット、映画やオリジナルアニメなどで展開された『湘南爆走族』の実写オリジナル版第1弾。湘南最強チーム・湘南爆走族のリーダー・江口がもめ事に巻き込まれ…。今は解散した元祖パイレーツの2人がヒロイン役を熱演している。【スタッフ&キャスト】原作:吉田聡 監督:神野太 脚本:是安彌生 出演:石川伸一郎/木村剛/岡崎礼/浅田好未/西本はるか
  • GTO

    制作年: 1999
    型破りな教師・鬼塚英吉。人呼んでGTO(グレート・ティーチャー・オニヅカ)のハチャメチャな活躍を描いた学園コメディ。監督は『古畑任三郎』の鈴木雅之で、本作で映画デビューを飾っている。藤沢とおるによる同名コミックを下敷きに相沢春吉が執筆した原作『GTO LIVE in 北海道』を基に、『ソムリエ』の田辺満と「マグニチュード」の長谷川隆が共同脚色。撮影を「アドレナリンドライブ」の浜田毅が担当している。主演は「君を忘れない」の反町隆史、「CAT'S EYE」の藤原紀香、「がんばっていきまっしょい」の田中麗奈、「あつもの 杢平の秋」の笠原秀幸。
    80
  • セカンドチャンス(1999)

    制作年: 1999
    職業の異なった20代、30代、40代の女性それぞれに訪れた人生における二度目のチャンスを、オムニバス形式で描いたドラマ。監督は、エピソードIとIIIを「人間椅子」の水谷俊之が、エピソードIIを「のぞき屋」の富岡忠文が担当。脚本は、エピソードIに「コキーユ 貝殻」の山田耕大、エピソードIIに『春のスペシャル 愛が叫んでいる』の櫻井武晴、エピソードIIIにこれが『パクリだ!』の大石哲也と二岡文哉。撮影に「プープーの物語」の村石直人があたっている。主演は、エピソードIに「あつもの」の清水美砂、エピソードIIに「東京日和」の鈴木砂羽と橋爪功、エピソードIIIに「ユキエ」の倍賞美津子と「生きたい」の柄本明。
1-19件表示/全19件