- キネマ旬報WEB トップ
- オスヴァルト・ゴリジョフ
オスヴァルト・ゴリジョフの関連作品 / Related Work
1-6件表示/全6件
-
メガロポリス(2024)
制作年: 2024フランシス・フォード・コッポラが、構想から40年近い年月を費やして完成させた一大叙事詩。アメリカ共和国の大都市ニューローマ。激しい社会格差を解消する理想都市“メガロポリス”開発を進める天才建築家カエサル・カティリナは、様々な困難に直面する。出演は「フェラーリ」のアダム・ドライヴァー、『マンダロリアン』のジャンカルロ・エスポジート、『ゲーム・オブ・スローンズ』のナタリー・エマニュエル、「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のジョン・ヴォイト。 -
Virginia/ヴァージニア
制作年: 2011「ゴッドファーザー」で第45回アカデミー賞作品賞など3部門を獲得し「カンバセーション…盗聴…」「地獄の黙示録」でカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した名匠フランシス・フォード・コッポラ監督が手がける幻想的なミステリー。ミステリー作家が訪れたエドガー・アラン・ポーゆかりの街で現在と過去に起こった忌まわしい2つの殺人事件の真相を紐解くうちに、彼自身の過去も浮かび上がってくる。「バットマン フォーエバー」のヴァル・キルマーが街の秘密を探るうちに夢とうつつを行き交う小説家を、「SOMEWHERE」のエル・ファニングが主人公を導くミステリアスな少女を演じる。「ドラキュラ」などに出演した吟遊詩人トム・ウェイツがナレーションを担当。 -
コッポラの胡蝶の夢
制作年: 2007『レインメーカー』以来、10年ぶりとなるコッポラ監督作だ。原作は、幻想文学の鬼才ミルチャ・エリアーデが円熟期に著した「若さなき若さ(Youth Without Youth)」。66歳の時にこの原作と出会ったコッポラは強い共感を覚え、すぐに映画化の交渉に入ったという熱の入れよう。主演は、若い頃からコッポラとの仕事を熱望していたという演技派ティム・ロス。26歳から101歳までのドミニクを、知性たっぷりに熱演している。ヒロインにはルーマニア出身の美人女優アレクサンドラ・マリア・ララ(「ヒトラー~最期の12日間~」)が抜擢され、花を添えている。また、コッポラと縁の深いあの俳優がカメオ出演しているところも、ぜひ見逃さないでほしい。60点 -
11’0901/セプテンバー11 メキシコ編
制作年: 2002世界を代表する11人の監督が11分9秒1フレームという共通の時間枠で描く「9.11」オムニバスの1本。監督は「アモーレス・ペロス」のアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ。 -
耳に残るは君の歌声
制作年: 2000ユダヤ人の娘が激動の時代を渡り歩いてゆく様を、多くの歌曲と共に描いた大河ドラマ。監督・脚本・音楽監修は「タンゴ・レッスン」のサリー・ポッター。撮影は、これが遺作となった「81/2の女たち」のサッシャ・ヴィエルニー。衣裳は「トゥームレイダー」のリンディ・ヘミング。出演は「スリーピー・ホロウ」のクリスティーナ・リッチ、同じく「スリーピー・ホロウ」にも主演した「ブロウ」のジョニー・デップ、「ギフト」のケイト・ブランシェット、「愛のエチュード」のジョン・タトゥーロ、「グリーン・マイル」のハリー・ディーン・スタントン、「ミュート・ウィットネス」のオレグ・ヤンコフスキーほか。
1-6件表示/全6件