岩井堂聖子の関連作品 / Related Work

1-29件表示/全29件
  • 祝日

    制作年: 2023
    「幻の蛍」の伊林侑香監督と脚本家・伊吹一が再びタッグを組み、オール富山ロケをした人間ドラマ。孤独な中学生の希穂は校舎の屋上から踏み出そうとしたところ天使を称する人に引き留められる。天使や様々な人との出会いを経て、希穂の心は揺り動かされ……。伊林監督をはじめ富山出身のスタッフが多数集結。家族も友人もいない中学2年生の奈良希穂を富山で行われたオーディションにより選ばれた中川聖菜が、希穂と共に最期の一日を過ごす自称・天使を「真白の恋」で第32回高崎映画祭最優秀助演女優賞を獲得、「幻の蛍」にも出演した岩井堂聖子が演じる。2024年5月10日より富山先行公開。
  • 幻の蛍

    制作年: 2022
    富山県在住の新鋭・伊林侑香が、第33回フジテレビヤングシナリオ大賞佳作受賞者・伊吹一のオリジナル脚本を映画化した監督デビュー作。夏休みを迎えた中学生の中川かなたは、両親の離婚で離れて暮らしていた妹と再会。一緒に蛍を探しに出かける。出演は100名を超えるオーディションから抜擢された野岸紅ノ葉と池田埜々耶、「かそけきサンカヨウ」の菊池亜希子。
  • パンクしそうだ

    制作年: 2017
    映像産業振興機構=VIPOが企画するndcj:若手映画作家育成プロジェクトの2016年版として製作された1本。恋人の妊娠を機にバンドを解散して働き始めた隆平。だが、プロになった昔の仲間がメンバーを募集していると聞き、音楽への情熱を蘇らせる。出演は「ReLIFE リライフ」の亀田侑樹、「私の男」の松山愛里。
  • 笑う招き猫

    制作年: 2017
    「HK 変態仮面」の清水富美加とSKE48の元メンバー松井玲奈が漫才師に扮した、第16回小説すばる新人賞受賞作原作の青春ドラマ。売れない漫才コンビ・アカコとヒトミは、自転車を狙う中学生を捕まえて以来、テレビ出演が決まるなど転機を迎えるが……。「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」の飯塚健監督が、お笑いの世界で奮闘する女性の友情を描く。お笑いコンビ・なすなかにしが漫才監修にあたっている。
  • 蜜のあわれ

    制作年: 2016
    老作家と変幻自在な金魚の少女の秘密の恋を綴った室生犀星晩年の幻想小説を、「シャニダールの花」の石井岳龍監督が映画化。老作家と暮らすコケティッシュな少女。彼女の正体は金魚だった。そこへ老作家への愛を募らせた幽霊が現れ……。無邪気な金魚の少女に「私の男」の二階堂ふみが、老境の作家に「HANA-BI」の大杉漣が、過去の女の幽霊に「さよなら渓谷」の真木よう子が扮し、不思議な恋物語を紡ぐ。脚本は「私の奴隷になりなさい」の港岳彦。
    50
  • いたくても いたくても

    制作年: 2015
    文化庁委託事業「若手映画作家育成プロジェクト2015」の「はなくじらちち」で注目された堀江貴大監督による初長編作。ある通販会社が起死回生を狙いプロレス団体を設立。社員の星野は負け役レスラーとして起用されるが、恋人の葵はその姿に戸惑いを感じていた。出演は「マジックユートピア」の嶺豪一、「螺旋銀河」の澁谷麻美、「百円の恋」の坂田聡、「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」の大沼百合子、「知らない、ふたり」の芹澤興人。
  • 真白の恋

    制作年: 2015
    『女くどき飯』などの脚本家、北川亜矢子がオリジナルで原作・脚本を担当したドラマ。富山県。渋谷真白は、軽度の知的障がいを抱えながらも、元気に暮らしていた。ある日、東京から来たフリーカメラマンの油井景一と出会った真白は、彼に恋心を抱くが……。出演は「貌斬り KAOKIRI~戯曲「スタニスラフスキー探偵団」より~」の佐藤みゆき、「アルビノの木」の福地祐介。
    86
  • マジックユートピア

    制作年: 2015
    熊本と東京を舞台に、3人の男女の現実と記憶を綴るファンタジー。幼い頃に母親を亡くした少女は、過去の記憶に囚われ続ける男と出会い、突然身体が宙に浮き始める。時を同じくして、一人暮らしの老作家の留守番電話には死んだはずの娘から伝言が残されていた。「グレーのバリエーション」の遠山昇司と、数多くのアーティストのミュージックビデオを手がける丹修一が共同で監督。出演は「うつくしいひと」の米村亮太朗、「ローリング」の柳英里紗、「断食芸人」の和田周、「日本零年 フクシマからの風 第二章」の目黒真希。2016年3月26日より熊本先行公開。
  • サムライフ

    制作年: 2015
    誰もが自分らしくいられる学校を目標に民間教育施設『侍学園スクオーラ・今人』を設立した長岡秀貴の書籍を映画化。かつての教え子たちとともに夢の実現に向かう元高校教師の熱い思いを描く。監督は映画・ドラマ制作プロダクションであるアットムービー代表取締役を務め「コドモ警察」「ロッカーズ ROCKERS」など多数の作品をプロデュースしてきた森谷雄。本作が映画初監督作品となる。脚本は「僕は友達が少ない」の監督・及川拓郎。「あなたへ」などで第86回キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞を受賞した三浦貴大をはじめ、「桐島、部活やめるってよ」の松岡茉優、「テニスの王子様」の加治将樹、「HANA-BI」の大杉漣らが出演。
    90
  • 生きてるものはいないのか

    制作年: 2011
    演劇界の新鋭・前田司郎の同名戯曲を「鏡心」の石井岳龍監督が映画化。怪しい都市伝説が囁かれるとある大学を舞台に、次々と謎の最期を迎える18人の人々の姿を描く。出演は「アントキノイノチ」の染谷将太、「侍戦隊シンケンジャー」シリーズの高梨臨、「七つまでは神のうち」の飯田あさと、「紙風船」の高橋真唯、「軽蔑」の村上淳。
  • 紙風船

    制作年: 2010
    大正から昭和にかけて活躍した劇作家・岸田國士の原作を基に、東京芸術大学の学生たちが監督したオムニバス。出演は、「カムイ外伝」の大後寿々花、「毎日かあさん」の光石研、「茶々 天涯の貴妃」の富田靖子,「おのぼり物語」の水橋研二、「フィッシュストーリー」の高橋真唯、「行きずりの街」の仲村トオル、「陰日向に咲く」の緒川たまき。
  • フィッシュストーリー

    制作年: 2009
    伊坂幸太郎原作&中村義洋監督の「アヒルと鴨のコインロッカー」コンビ第二弾。1975年にリリースされた曲“FISH STORY”を巡って、5つの時代を舞台に奇想天外な物語が展開する。「陰日向に咲く」の伊藤淳史、「アヒルと鴨のコインロッカー」の濱田岳、「夜のピクニック」の多部未華子ら、実力派若手俳優が多数出演。
    78
  • ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE

    制作年: 2008
    『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』のうすた京介によるコミックを実写映画化した青春コメディ。出演は「UDON」の要潤、『花より男子』の大村学、「クワイエットルームにようこそ」の高橋真唯、お笑いコンビおぎやはぎの小木博明ほか。「プレイボール」のマッコイ斉藤が監督した。
  • omnibus 夕映え少女 「むすめごころ」

    制作年: 2007
    文豪・川端康成の初期短編集から、女性を描いた傑作4本を原作にし、オムニバス映画。主演は、「転がれ! たま子」の山田麻衣子、。監督は、「とどまるか なくなるか」(02)の瀬田なつき。
  • ZERO(2007)

    制作年: 2007
    若者の大半が経験する『就職』をテーマに、現代における不条理な就職合戦での“常識”を、斬新な映像とアップテンポな展開で皮肉たっぷりに描く連続ショートムービー。主演は、「キサラギ」の小出恵介。ほか、「黄色い涙」の高橋真唯、「HERO」の田中要次、「図鑑に載ってない虫」の嶋田久作、品川庄治の品川祐、千原兄弟の兄・千原せいじ等が出演。監督は、1998年MTV Station IDコンテストでグランプリを受賞し、『スチーム係長』『Trainsurfer』などを手がける中尾浩之。
  • クワイエットルームにようこそ

    制作年: 2007
    芥川賞候補にもなった松尾スズキの同名原作小説の映画化。女性だけの閉鎖病棟で、主人公が再び生きる勇気を取り戻していく14日間を描く。監督・脚本は原作者でもある「恋の門」の松尾スズキ。出演は「監督・ばんざい!」の内田有紀、「大帝の剣」の宮藤官九郎、「フラガール」の蒼井優、「憑神」の妻夫木聡、他。 
    80
  • 遠くの空に消えた

    制作年: 2007
    転校生の少年が悪ガキと一緒に、村を守るため、少女の願いをかなえるために、史上最大のいたずらを仕掛けるファンタジー。監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」「春の雪」の行定勲。出演は「妖怪大戦争」の神木隆之介、「SAYURI」の大後寿々花、「百年恋歌」のチャン・チェン、「出口のない海」の三浦友和ほか。
    60
  • 歌謡曲だよ、人生は 第八話「乙女のワルツ」

    制作年: 2007
    『僕は泣いちっち』『女のみち』『東京ラプソディ』など、昭和の代表的な歌謡曲をモチーフにした11作品からなる短編オムニバス。監督・脚本は磯村一路、七字幸久、タナカ・T、片岡英子、三原光尋、水谷俊之、蛭子能収、宮島竜治、矢口史靖、おさだたつや、山口晃二。
  • 黄色い涙

    制作年: 2007
    漫画青年にとっては教祖的な存在として多くの支持を得ていた永島慎二の代表作のひとつ『黄色い涙/若者たち』の映画化で、1963年の東京を舞台に若者5人の交流を描いた青春ストーリー。監督は「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」の犬童一心。出演は人気アイドル『嵐』の二宮和也、相葉雅紀、大野智、櫻井翔、松本潤のオールメンバー。
  • ソウルトレイン

    制作年: 2006
    「THE3名様」の石原まこちん初の長編小説を、勝地涼主演で実写OV化した青春コメディ。レンタルビデオ屋“ソウルトレイン”で働く童貞フリーター・須藤と先輩・野木。毎夜ぐだぐだトークに興じるふたりの前に、ある夜キュートな女の子が現れて…。
  • シムソンズ

    制作年: 2006
    2002年のソルトレイクシティ冬季オリンピックに出場したカーリング女子日本代表チームの実話を基に、4人の女子高校生たちの奮闘を描いた青春ドラマ。監督は「プレイ the pray」の佐藤祐市。脚色は『水曜プレミア/日本のこわい話』の大野敏哉。撮影を「ブース」の川村明弘が担当している。主演は、「TAKI183」の加藤ローサと映画初出演の藤井美菜、「サイレン FROBIDDEN SIREN」の高橋真唯、「フライ,ダディ,フライ FLY, DADDY, FLY」の星井七瀬、「ハウルの動く城」の大泉洋。
  • ラフ ROUGH

    制作年: 2006
    あだち充の往年の人気コミックを、「タッチ」に続いて水着姿も初々しい長澤まさみと、肉体派の速水もこみちというダブル主演で映画化したスポーツ青春ラブストーリー。水泳競技でベストを目指して訓練に励むティーネジャーたちの情熱と恋模様を爽やかに描く。脚本は「電車男」の金子ありさ、監督は「NANA」シリーズの大谷健太郎。
  • サイレン FORBIDDEN SIREN

    制作年: 2006
    29年前に島民全員が謎の失踪を遂げた離島に引っ越して来た美少女が体験する恐怖を描いたサイコ・スリラー。監督は「EGG」の堤幸彦。人気ゲーム・ソフト『SIREN2』をベースに、高山直也が脚色。撮影を「まいっちんぐマチコ! ビギンズ」の唐沢悟が担当している。主演は「about love アバウト・ラブ/関於愛」の市川由衣。
  • 楳図かずお恐怖劇場 プレゼント

    制作年: 2005
    クリスマスを汚す若者たちに復讐の刃を向けるサンタクロースの恐怖を描いた中篇スプラッター・ホラー。監督は「穴/怪奇穴人間」の山口雄大。楳図かずお原作の同名コミックを基に、『吸血姫美夕』の林民夫が脚色。撮影を「絶食」の岡雅一が担当している。主演は『スカイハイ2』の高橋真唯。尚、本作は『楳図かずお恐怖劇場』の中で、「Death-Make」と2本立公開された。楳図かずおデビュー50周年作品。
  • ストロベリーショートケイクス

    制作年: 2005
    性格も職業も異なる4人の女性が、それぞれの幸せを求めて人生と格闘し、自らを肯定して生きていくまでを綴る青春ドラマ。人気漫画家・魚喃キリコの代表作を、「三月のライオン」の矢崎仁志監督が映像化。出演は「誰がために」の池脇千鶴、「血と骨」の中村優子。
    70
  • Strange Circus 奇妙なサーカス

    制作年: 2005
    ある女が歩む罪深い軌跡を美しく哀しく描く、残酷なファンタジー。監督は「自殺サークル」「夢の中へ」の園子温。主演は本作で女優復帰となる宮崎ますみ。共演に「インディアン・サマー」のいしだ壱成。
  • 絶対恐怖 Booth ブース

    制作年: 2005
    旬なキャストと新進気鋭の映像クリエイターを起用し新たな恐怖に挑戦するホラー・プロジェクト“絶対恐怖 NEW GENERATION THRILLER”の第2弾。主演は「木更津キャッツアイ~日本シリーズ~」「ローレライ」の佐藤隆太。監督は「仄暗い水の底から」や「クイール」の脚本を手がけた中村義洋。
    70
  • 僕と彼女の×××

    制作年: 2005
    体が入れ替わってしまった高校生の男女が繰りなすコメディ・ドラマ。監督は「ekiden [駅伝]」の浜本正機。主演は「妖怪大戦争」の高橋真唯と「パッチギ!」の塩谷瞬。
    70
  • 妖怪大戦争(2005)

    制作年: 2005
    ひょんなことから“麒麟送子”と呼ばれる正義の味方に選ばれた少年が妖怪たちと力を合わせ、人類を滅ぼそうとする魔人と戦う姿を描いた冒険ファンタジー。監督は「IZO」の三池崇史。荒俣宏による同名原作を基に、三池監督と沢村光彦、板倉剛彦が共同で脚色。撮影を「鉄人28号 tetsujin28」の山本英夫が担当している。主演は「ZOO/SO|far そ・ふぁー」の神木隆之介。角川グループ創立60周年記念作品。
    70
1-29件表示/全29件