岩崎太整の関連作品 / Related Work

1-21件表示/全21件
  • 新幹線大爆破(2025)

    制作年: 2025
    高倉健主演、佐藤純彌監督の1975年公開の東映映画を、「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督がメガホンをとり、現代版として新たに映画化。主人公の高市を草彅剛が演じる。
  • MIRRORLIAR FILMS Season7

    制作年: 2025
    2020年に始動したメジャーとインディーズの垣根を超えた多彩なクリエイターたちによる短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS』(ミラーライアーフィルムズ)の第7弾。今回は加藤浩次が監督・脚本を務めた「Victims」、武田成史監督の「KUTSUYA」、加藤シゲアキ監督の「SUNA」、坂本ショーン監督の「ウェデイング」、香月彩里監督の「ヒューマンエラー」の全5作となる。出演は「室井慎次 生き続ける者」の矢本悠馬、「先生の白い嘘」の田辺桃子ほか。
  • ファーストキス 1ST KISS

    制作年: 2025
    「花束みたいな恋をした」「怪物」の脚本家・坂元裕二と、「ラストマイル」の監督・塚原あゆ子が初タッグを組み、松たか子と松村北斗を主演に迎えて贈るラブストーリー。結婚して15年目に、長く不仲だった夫を事故で亡くしたカンナは、タイムトラベルする術を身につける。過去に戻り、若き日の夫と再会した彼女は、もう一度彼と恋に落ちる。恋とは、愛とは、共に生きるとは……人生において誰もが直面する深くシンプルな疑問。その問いが、見る者の心を揺さぶる。
  • ABYSS アビス

    制作年: 2023
    「逆光」の須藤蓮(監督・脚本)と渡辺あや(共同脚本)が再びタッグを組んだドラマ。渋谷で不安定な生活を送る23 歳のケイの下に、行方不明の兄が自殺したとの知らせが届く。参列した葬儀でケイは、ひたすら泣き続けていた女ルミ強く惹かれるが……。須藤は主演も兼任し、「私の知らないあなたについて」の佐々木ありさが共演。
  • しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦  とべとべ手巻き寿司

    制作年: 2023
    シリーズ初の3DCGとなるアニメ「クレヨンしんちゃん」劇場版。ある夜、宇宙から飛来した二つの光。白い光が命中したしんのすけに不思議なパワーが宿り、お尻に力を込めると物が宙に浮く。一方、黒い光を浴び、暗黒のエスパーとなった非理谷充は世界の破滅を企む。小林由美子、ならはしみき、森川智之、こおろぎさとみといったおなじみの声優陣に加え、「流浪の月」の松坂桃李、「鬼滅の刃」シリーズの鬼頭明里、お笑いコンビ『空気階段』の鈴木もぐらと水川かたまりが参加。「モテキ」「バクマン。」の大根仁が初のアニメーション監督を務める。
  • 劇場版 がんばれ!TEAM NACS

    制作年: 2021
    北海道出身の森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真による演劇ユニットTEAM NACSの結成25周年とWOWOW開局30周年を記念したTVドラマを再編集。音尾が監督・脚本を担当する、メンバーが名作映画をオマージュしたヒーローに扮する番組の撮影が始まるが……。特別番組の制作、国民的グループを目指して瑛人やヒャダインと楽曲制作、NACS 新メンバーオーディションの開催など、豪華アーティストが参加したプロジェクトの数々を、未公開シーンやインタビューを盛り込み再編集している。
  • 竜とそばかすの姫

    制作年: 2021
    「未来のミライ」の細田守監督によるアニメ。幼い頃に母を亡くし心に傷を抱える女子高生・すずは、超巨大インターネット空間の仮想世界<U>に参加。心に秘めてきた歌を歌い注目される彼女の前に、<U>の世界で恐れられる竜の姿をした謎の存在が現れ……。インターネットの世界を舞台に、世界の片隅で自分を失ってしまった少女が新しい扉を開き成長していく姿を描く。
    32
    • 感動的な
    • 泣ける
    • 可愛い
  • ワンダーウォール 劇場版

    制作年: 2020
    「ジョゼと虎と魚たち」「天然コケッコー」などの渡辺あやオリジナル脚本による青春ドラマ。京都にある学生寮・近衛寮は、100年以上の歴史を持ち、代々そこに暮らす学生たちによって守り続けられてきた。だがある日、老朽化による建て替えの議論が巻き起こり……。出演は「よこがお」の須藤蓮、「新聞記者」の岡山天音、「デメキン」の三村和敬、「3泊4日、5時の鐘」の中崎敏。2018年、NHK BSプレミアムなどで放送された『京都発地域ドラマ ワンダーウォール』に未公開カットなどを追加した劇場版。
    78
  • 俺物語!!

    制作年: 2015
    作画:アルコ×原作:河原和音による同名少女漫画を「映画 鈴木先生」の河合勇人監督が映画化。イカツイ顔面と屈強な肉体を持つ高校1年生、剛田猛男の一途な恋の行方を描く。出演は「TOKYO TRIBE」の鈴木亮平、「ガチバン ULTRAMAX」の永野芽郁、「海街diary」の坂口健太郎。脚本を「図書館戦争」の野木亜紀子、音楽を「モテキ」の岩崎太整が担当する。
    72
  • ぼくが命をいただいた3日間

    制作年: 2015
    冬休みの3日間を父親の故郷の山村で過ごすことになった小学生が、現地の人々との触れ合いや生活を通して、食べることの有り難さや命の尊さを学んでゆく。日本の伝統的な食文化をテーマに、人が生きることの本質を問う食育エンターテインメント。出演は『軍師官兵衛』の若山耀人、『JKは雪女』の平祐奈。「冷たい熱帯魚」のでんでん、「きいろいゾウ」の松原智恵子が脇を固める。
  • ジョーカー・ゲーム(2015)

    制作年: 2015
    柳広司の同名ミステリーを「SR サイタマノラッパー」シリーズの入江悠監督が映画化。第二次世界大戦前夜の国際都市を舞台に、各国のスパイたちがあらゆる謀略と頭脳を駆使しながら重要機密文書の争奪戦を展開する。出演は「俺俺」の亀梨和也、「下妻物語」の深田恭子、「ホットロード」の小澤征悦、「シュアリー・サムデイ」の小出恵介、「あしたのジョー」の伊勢谷友介。
    50
  • ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ

    制作年: 2014
    テレビのバラエティ番組の人気コーナーを映画化したシリーズ第2弾。本作では、何者かが超能力を駆使して支配する世界を舞台に、スーパー高校生が24時間キスを我慢するというストーリーが展開。リハーサルを重ねて作り上げられたその世界観に、主演の“劇団ひとり”こと川島省吾(「青天の霹靂」)が完全アドリブで挑む。
    70
  • カノジョは嘘を愛しすぎてる

    制作年: 2013
    青木琴美の同名人気コミックを「FLOWERS フラワーズ」の小泉徳宏監督が映画化。音楽業界を舞台に、孤高のサウンドクリエイターと天性の歌声を持つ女子高校生の恋愛模様を描く。出演は「るろうに剣心」の佐藤健、オーディションで選出された新人・大原櫻子、「BRAVE HEARTS 海猿」の三浦翔平、「飛べ!ダコタ」の窪田正孝、「不安の種」の浅香航大。
    80
  • ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE

    制作年: 2013
    テレビの深夜バラエティ番組『ゴッドタン』の人気企画の劇場版。川島省吾(=劇団ひとり:「八日目の蝉」)を主演に、番組同様、打ち合わせなしでノンストップ24時間にわたるアドリブ芝居を敢行。ドキュメンタリー的要素を持った新感覚エンターテインメント。番組レギュラーのおぎやはぎ、バナナマンほか、豪華ゲストも出演。
    70
  • 巨神兵東京に現わる 劇場版

    制作年: 2012
    世界を滅ぼす巨大な生命体の攻撃を描く特撮映画。2012年7月10日より、東京都現代美術館で開催された「館長 庵野秀明特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」用に製作された短編映像作品の劇場版。宮崎駿監督作「風の谷のナウシカ」のスピンオフ作品。監督は「のぼうの城」の樋口真嗣。企画は「監督失格」の庵野秀明。声の出演に「おおかみこどもの雨と雪」の林原めぐみ。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の併映。
  • SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者

    制作年: 2012
    青春ヒップホップ映画「SR サイタマノラッパー」シリーズ第3弾。マイティ、イック、トムの再会を、ライブシーンや巨大フェスシーンを織り交ぜ描く。監督・脚本は、「劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」の入江悠。出演は、「SR サイタマノラッパー」の奥野瑛太、駒木根隆介、水澤紳吾。
    1
  • モテキ

    制作年: 2011
    久保ミツロウの同名コミックを原作に、TV版でも監督を務めた大根仁が映画化。恋愛偏差値の低いさえない男が、突然訪れた“モテキ”に翻弄されながら、女性たちとの恋愛を通して成長していく様を描く。出演は「その街の子ども 劇場版」の森山未來、「冬の日」の長澤まさみ、「シーサイドモーテル」の麻生久美子、「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」の仲里依紗、「SP革命篇」の真木よう子。
    60
  • SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー 傷だらけのライム

    制作年: 2010
    「SRサイタマノラッパー」に続く青春ヒップホップ映画第2弾。監督・脚本は前作同様、入江悠が担当。今回は群馬を舞台に、かつて見た夢を叶えようと一晩限りのライヴを企画する女子5人組の姿を描く。出演は、新人の山田真歩、「すべては海になる」の安藤サクラ、「SRサイタマノラッパー」の駒木根隆介、水澤伸吾「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の岩松了など。
    82
  • SR サイタマノラッパー

    制作年: 2008
    ある地方都市の若者たちの姿をヒップホップにのせて描いた青春ドラマ。監督・脚本は「ジャポニカ・ウイルス」の入江悠。出演は「ジャポニカ・ウイルス」の駒木根隆介、『桃香クリニックへようこそ』のみひろ、『鍋と友達』の水澤伸吾、「サッド ヴァケイション」の杉山彦々など。
    84
  • ジャポニカ・ウイルス

    制作年: 2006
    謎の感染症が蔓延した近未来、ウイルスの犠牲になった弟の遺骨を実家に届けるため旅に出る倦怠期カップルの姿を描くロード・ムービー。「OBSESSION」「SEVEN DRIVES」でゆうばりファンタスティック映画祭で2年連続入選した新鋭・入江悠監督の劇場版長編第一作。出演は「パビリオン山椒魚」の斉藤陽一郎と「OBSESSION」の鳥栖なおこ。
  • SUKIYAKI 上を向いて歩こう

    制作年: 0
    全米ビルボードチャートで、3週連続1位の快挙を樹立した名曲「SUKIYAKI」。“六八九トリオ”と呼ばれた作曲家・中村八大、作詞家・永六輔、歌手・坂本九による誕生秘話を、事実に基づいたフィクションで、令和の時代にエンターテインメント大作として映画化。
1-21件表示/全21件