相楽樹の関連作品 / Related Work

1-20件表示/全20件
  • 私たちは、

    制作年: 2019
    5人の新人女優が短編映画の製作に挑むドキュメンタリーと、完成した短編映画の二部構成で贈る作品。大人になることを嫌う5人の女子高生。進路、恋、夢、果てしない未来。その全てに抗おうと、彼女たちは“大人になりたくないツアー”と称した旅に出る。出演は『やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる』の竹内詩乃、「レミングスの夏」の瑚々、「台湾より愛をこめて」の広橋佳苗、「SUNNY~強い気持ち・強い愛~」の結城亜実、「アズミ・ハルコは行方不明」の水原雅。監督は「いつかの、玄関たちと、」の勝又悠。
    80
    • 可愛い
  • 乱反射(2018)

    制作年: 2018
    第63回日本推理作家協会賞を受賞した貫井徳郎の小説を石井裕也がテレビドラマ化。そのディレクターズカット版を劇場公開する。2歳の少年の死亡事故が発生。新聞記者である父・加山聡は、事件の関係者を訪ね、息子の死の真相を突き止めようとするが……。出演は「パラダイス・ネクスト」の妻夫木聡、「焼肉ドラゴン」の井上真央。
  • ふたつの昨日と僕の未来

    制作年: 2018
    現実世界とパラレルワールドを行き来しながら、自分の生き方を見つける若者の姿を描いたファンタジー。マラソンで五輪出場を目指していた海斗は、ケガで現役を断念。無気力な日々を送っていた彼はある日、なぜか金メダリストとして歓迎されることに……。出演は『仮面ライダー鎧武/ガイム』の佐野岳、『とと姉ちゃん』の相良樹。2018年11月9日より愛媛県先行ロードショー。
    100
  • 怪談呪袋

    制作年: 2016
    十影堂エンターテイメントが今までに輩出してきたオムニバスショートホラー全49話の中から究極の恐怖の物語を厳選した総集編。昔は診療所だったという格安物件の内覧をする加奈子は、封印された扉を開けてしまい…。「診療所」ほか、全9話を収録。【スタッフ&キャスト】監督:船曳真珠 製作・脚本:黒木公彦 プロデューサー:松浦翔 出演:橋本楓/星名美津紀/相楽樹/玉川来夢
  • スリリングな日常

    制作年: 2016
    豊島圭介はじめ4人の監督がメガホンを取り、都会の日常に潜むスリリングな出来事を綴った、4本のミステリー短編をまとめたオムニバス映画。アルバイトの帰りに“捨てドラキュラ”のQちゃんと出会った留学生のイム。こうして2人の奇妙な共同生活が始まるが……(「Qちゃん」)。出演は韓国のアイドルグループBlock BのU-KWON(Qちゃん」)、『とと姉ちゃん』の相楽樹(不審者)、「日々ロック」の落合モトキ(忘れられる人)、「愛の小さな歴史」の中村映里子(あさのはなし)。
  • セブンデイズ MONDAY THURSDAY

    制作年: 2015
    少年同士の恋愛を描くボーイズラブの人気コミック『セブンデイズ MONDAY→THURSDAY』『セブンデイズ FRIDAY→SUNDAY』を映画化。週のはじめに告白してきた人と1週間限定で付き合う男子高校生に部活の先輩が出来心から交際を申し込んだことから、二人の気持ちが揺らいでいく。監督は「イヌゴエ」や同じくボーイズラブを扱った「タクミくん」シリーズを手がけた横井健司。主演は「ガチバン WORST MAX」やテレビドラマ『私のホストちゃん』シリーズの廣瀬智紀と、モデルとして活躍するほか「BAR神風~誤魔化しドライブ~」などに出演する山田ジェームス武。後編にあたる「セブンデイズ FRIDAY→SUNDAY」に続く。
  • セブンデイズ FRIDAY SUNDAY

    制作年: 2015
    少年同士の恋愛を描くボーイズラブの人気コミック『セブンデイズ MONDAY→THURSDAY』『セブンデイズ FRIDAY→SUNDAY』を映画化。1週間限定で様々な人と付き合う男子高校生と、彼に出来心から交際を申し込んだ先輩との恋の行方を描く。監督は「イヌゴエ」や同じくボーイズラブを扱った「タクミくん」シリーズを手がけた横井健司。主演は「ガチバン WORST MAX」やテレビドラマ『私のホストちゃん』シリーズの廣瀬智紀と、モデルとして活躍するほか「BAR神風~誤魔化しドライブ~」などに出演する山田ジェームス武。前編にあたる「セブンデイズ MONDAY→THURSDAY」より続く。
    0
  • グッド・ストライプス

    制作年: 2015
    結婚を控えた男女のリアルな価値観を描くラブストーリー。出演は、「よだかのほし」の菊池亜希子、ドラマ『花子とアン』の中島歩。監督は、長編「マイムマイム」がぴあフィルムフェスティバルで準グランプリ、エンタテインメント賞を受賞し、バンクーバー国際映画祭の他、国内外の映画祭でも上映された岨手由貴子。PG12。
    60
  • ゆがみ。 呪われた閉鎖空間

    制作年: 2014
    閉鎖された空間を舞台にした8編の短編オムニバスホラー。監督は、「スリーデイボーイズ」の夏目大一朗ほか。出演は、「リアル鬼ごっこ4」の相楽樹、「ソラから来た転校生」の鮎川桃果、「新・静かなるドン」シリーズの田中広子、「うたかた」の橘花梨、ドラマ『わるいやつら』の友城ちひろ、「元気屋の戯言」の菊池真琴。
    40
  • 横たわる彼女

    制作年: 2014
    謎の蒸発で両親を失った姉妹を中心に、死者と生者の入り交じった三角関係を描く人間ドラマ。監督・共同脚本は、「ねこにみかん」の戸田彬弘。出演は、「Miss ZOMBIE」の小松彩夏、「RUN60 GAME OVER」の木村了、「ゆがみ。 呪われた閉鎖空間」の相楽樹、「グレイトフルデッド」の瀧内公美。
  • 私の男(2014)

    制作年: 2013
    父と娘の衝撃的な関係を描き第138回直木賞を受賞した桜庭一樹の小説『私の男』(文春文庫・刊)を、「鬼畜大宴会」で第20回ぴあフィルムフェスティバル準グランプリを受賞、「アンテナ」「海炭市叙景」などで国内外から注目を集める熊切和嘉監督が映画化。地震により家族を失った少女と彼女を引き取った父とが、孤独を埋め合わせるかのように互いを求め、誰にも明かすことができない秘密を背負っていく。熊切監督と組むことの多い宇治田隆史が脚本を担当。父と娘を「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」「モンゴル」の浅野忠信と「ヒミズ」「劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ」の二階堂ふみが熱演している。2014年6月2日、沖縄県・桜坂劇場にて先行上映。
    50
  • 讐 ADA 絶望篇

    制作年: 2013
    タワーレコードが展開するアイドルレーベル『T-Palette Records』所属のアイドルを起用し、「カルト」などホラー作品で知られる白石晃士が監督したホラー2部作の第二部。ある事件をきっかけに、進学塾の生徒が殺人鬼と化してゆく様を描く。主演はアイドルグループ“アップアップガールズ(仮)”の仙石みなみ。2013年7月13日:ユナイテッドシネマ豊洲/2013年7月14日:シネマズ天神にてイベント上映
  • 讐 ADA 戦慄篇

    制作年: 2013
    タワーレコードが展開するアイドルレーベル『T-Palette Records』所属のアイドルを起用し、「カルト」などホラー作品で知られる白石晃士が監督したホラー2部作の第一部。殺人鬼と化した進学塾のクラスメイトに復讐を誓うヒロインの姿を描く。主演はアイドルグループ“アップアップガールズ(仮)”の佐藤綾乃。2013年7月13日:ユナイテッドシネマ豊洲/2013年7月14日:シネマズ天神にてイベント上映
    90
  • ソラから来た転校生

    制作年: 2013
    天使としての記憶を失って地上で暮らす女子高生と、彼女を探しに地上に降りてきた天使が繰り広げる青春ファンタジー。CMでも活躍する新人女優、星名利華、溝口恵のダブル主演に加え、「死ガ二人ヲワカツマデ… 第二章 南瓜花 nananka」の桑野晃輔、「ミュージカル『テニスの王子様』青学vs氷帝」の西島顕人が共演。
  • はじまりのみち

    制作年: 2013
    「二十四の瞳」「楢山節考』など数々の名作を生み出した映画監督・木下惠介生誕100年記念作。戦中、松竹に辞表を出した後から再び戻るまで、その後の彼の人生を大きく変えた数日間の実話を基に「河童のクゥと夏休み」の原恵一監督が映画化。出演は「それでもボクはやってない」の加瀬亮、「いつか読書する日」の田中裕子、「ポテチ」の濱田岳。
    80
  • さよならドビュッシー

    制作年: 2012
    第8回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞した中山七里の同名小説(宝島社・刊)を、俳優として活躍するほか「クロエ」が第51回ベルリン国際映画祭に出品され監督としても評価の高い利重剛が映画化。火事により家族を失い自らも大怪我を負った少女が、ピアニストを目指して練習を重ねていくうちに、不可解な事件に巻き込まれていく。主演は「桐島、部活やめるってよ」「貞子3D」の橋本愛。「神童」やテレビドラマ『のだめカンタービレ』で演奏シーンの吹替を担当した人気ピアニストの清塚信也がピアノ教師役を演じている。また、テレビドラマ『新参者』の脚本を手がける一方、音楽家としても活躍する牧野圭祐が利重剛とともに脚本に携わっている。
    80
  • リアル鬼ごっこ4

    制作年: 2012
    山田悠介の小説を映画化し、若者を中心に人気を集めた「リアル鬼ごっこ」シリーズを、設定も新たに3部作として製作。“王様”の指示により、鬼に追われることになった血液型B型の女子高生たちのサバイバルを描くアクション。出演は「ライフ・イズ・デッド」の荒井敦史、「ゴメンナサイ」の相楽樹、テレビ『鈴木先生』の未来穂香。
    50
  • Miss Boys!決戦は甲子園!?編

    制作年: 2011
    バスケ部のエースが女装応援団に巻き込まれていく姿を描く青春ストーリー。出演は、「シャッフル」の鎌苅健太、「BADBOYS」の鈴木勝吾、ドラマ『新撰組血風緑』の辻本祐樹、「アサシン」の馬場良馬、「軽蔑」の蔵野友也。監督は、「東京ゾンビ」の佐藤佐吉。鎌苅と鈴木が所属するバンド・ココア男。が主題歌を担当。
  • ネイキッドボーイズ・ムービー

    制作年: 2011
    ブレイク間近のイケメン若手俳優が集う「Naked Boyz」のメンバー出演で贈る、フレッシュな青春ストーリー。ニコニコ動画やツイッターなどネットを題材にした「自分生中継」「最後のつぶやき」の2エピソードを、それぞれダブルキャストで描くオムニバス作品。
  • Miss Boys!友情のゆくえ編

    制作年: 2011
    女装にかける男子高校生をテーマにした青春映画「Miss Boys 決戦は甲子園!?編」の1年後を描いた続編。出演は、「シャッフル」の鎌苅健太、「BADBOYS」の鈴木勝吾、ドラマ『新撰組血風緑』の辻本祐樹。監督は、「東京ゾンビ」の佐藤佐吉。鎌苅と鈴木が所属するバンド・ココア男。が主題歌を担当。
    60
1-20件表示/全20件