- キネマ旬報WEB トップ
- 今村圭佑
今村圭佑の関連作品 / Related Work
1-30件表示/全30件
-
アット・ザ・ベンチ
制作年: 2024映像監督・写真家として活躍する奥山由之による自主制作オムニバス。川沿いの芝生の中に佇む小さなベンチに。そこで久しぶりに再会する幼馴染、別れ話をするカップル、家出をした姉と探しにやってきた妹……。そんな人々の何気ない日常を切り取った全5編が紡がれる。出演は「流浪の月」の広瀬すず、「すばらしき世界」の仲野太賀、「ケイコ 目を澄ませて」の岸井ゆきの、「笑いのカイブツ」の岡山天音、「決算!忠臣蔵」の荒川良々、「わたしの幸せな結婚」の今田美桜、「君は放課後インソムニア」の森七菜、「碁盤斬り」の草なぎ剛、「ハケンアニメ!」の吉岡里帆、「ゴジラ‐1.0」の神木隆之介。2025年4月11日より全国10館で復活上映。 -
サンセット・サンライズ
制作年: 2024楡周平による同名小説を原作に、宮藤官九郎脚本、菅田将暉主演で、「あゝ、荒野」「正欲」の岸善幸監督が映画化。コロナ禍に都会から宮城県・南三陸に移住した釣り好きのサラリーマン・西尾晋作は海で釣り三昧の日々を過ごすが、よそ者の晋作に町の人たちは気が気でなく、町のマドンナをめぐってある騒動が起きる。共演は「白ゆき姫殺人事件」の井上真央、「永い言い訳」の竹原ピストル。2024年11月、第37回東京国際映画祭にてワールド・プレミア。 -
青春18×2 君へと続く道
制作年: 2024藤井道人が台湾の人気紀行エッセイ『青春18×2 日本慢車流浪記』を映画化。台湾の高校生・ジミーは、日本人バックパッカーのアミと出会い、恋に落ちる。帰国することになったアミは、ジミーとある約束を交わす。18年後、ジミーは日本を訪れるが……。出演は「僕と幽霊が家族になった件」のシュー・グァンハン、「1秒先の彼」の清原果耶。 -
最後まで行く(2023)
制作年: 2023ひとつの事故を発端に、次々と陰謀に巻き込まれていく刑事と、彼を追う謎のエリート監察官が繰り広げる、年の瀬の96時間=4日間のノンストップ・サスペンス・アクション。韓国で345万人を動員した大ヒット作をリメイク。ひとつの事故を発端に、次々と災難が降りかかる刑事・工藤を岡田准一、工藤を追う冷徹なエリート監察官・矢崎を綾野剛が演じる。監督は「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」「余命10年」「ヴィレッジ」と話題作が続く藤井道人。60点 -
MIRRORLIAR FILMS Season3
制作年: 2021映画監督から俳優、一般公募など36名の監督が “変化”をテーマに制作した短編映画を4回に分けオムニバス形式で公開する短編映画制作プロジェクトの第3回。俳優の山田孝之が南沙良や紀里谷和明監督を迎えて撮った「沙良ちゃんの休日」など9作品を収める。「NO CALL NO LIFE」の井樫彩監督による「可愛かった犬、あんこ」、一般公募のKen Shinozaki監督による「INTELLIGENTIA」、映像クリエイターの野崎浩貴監督による作「絶滅危惧種」、一般公募の林隆行監督による「そこにいようとおもう」、「ちょっと思い出しただけ」の松居大悟監督による「サウネ」、一般公募の村岡哲至監督による「家族送」、『MIRRORLIAR FILMS』プロジェクトの発起人でもある俳優・山田孝之が監督した「沙良ちゃんの休日」、「私はいったい、何と闘っているのか」の李闘士男監督による「ママ イン ザ ミラー」、ミュージシャン・俳優の渡辺大知が監督した「Good News,」を収録。年齢、職業、メジャーやインディーズなどといった垣根を超えた短編が揃う。 -
ヤクザと家族 The Family
制作年: 2021「新聞記者」の藤井道人監督、「日本で一番悪い奴ら」の綾野剛主演によるヒューマンストーリー。その日暮らしの生活を送っている時に、柴咲組組長の危機を救ったことからヤクザの世界へ足を踏み入れた男・山本。だが時は移り、彼にも愛する自分の家族ができる。共演は「終わった人」の舘ひろし、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の尾野真千子。84点- 感動的な
- かっこいい
-
約束のネバーランド
制作年: 2020白井カイウ&出水ぽすか原作の人気コミックを浜辺美波主演で映画化。楽園のような孤児院“グレイス=フィールドハウス”で暮らすエマ、レイ、ノーマン。だがある日、その恐るべき正体を知った3人は、孤児たちを引き連れ、脱獄計画をスタートさせるが……。共演は「万引き家族」の城桧吏、『仮面ライダージオウ』の板垣李光人。監督は「記憶屋 あなたを忘れない」の平川雄一朗。 -
サヨナラまでの30分
制作年: 2020「ちはやふる」の新田真剣佑と「君の膵臓をたべたい」の北村匠海のW主演による青春音楽ストーリー。バンド・ECHOLLが解散して1年後のある日、見知らぬ大学生・颯太が現れ、メンバーに再結成を迫る。彼の中身は、1年前に死んだボーカルのアキだった。監督は、「東京喰種 トーキョーグール」の萩原健太郎。脚本は、「君と100回目の恋」の大島里美。90点 -
ホットギミック ガールミーツボーイ
制作年: 2019相原実貴による人気少女漫画『ホットギミック』を、「21世紀の女の子」を手がけた山戸結希の監督、乃木坂46の堀未央奈主演で映画化。女子高生の成田初は、今や人気モデルとなった幼馴染の梓、初の弱みを握る亮輝、ある秘密を抱える兄・凌の間で揺れ動く。初めての恋に悩む成田初を堀未央奈が、同じマンションに住む橘亮輝を「貞子」の清水尋也が、数年ぶりに再会した幼馴染・小田切梓を「僕に、会いたかった」の板垣瑞生が、3歳上の兄・成田凌を「全員死刑」の間宮祥太朗が演じる。86点- おしゃれな
- 可愛い
-
新聞記者(2019)
制作年: 2019東京新聞記者・望月衣塑子の同名ベストセラーを原案に、「怪しい彼女」のシム・ウンギョン×松坂桃李主演で映画化。政権が隠す権力中枢の闇に迫ろうとする女性記者と、理想に燃え公務員の道を選んだある若手エリート官僚との対峙・葛藤を活写するサスペンス。共演は「今夜、ロマンス劇場で」の本田翼、「オズランド 笑顔の魔法おしえます。」の岡山天音。監督は「デイアンドナイト」の藤井道人。78点- 重厚感のある
- 考えさせられる
-
デイアンドナイト(2019)
制作年: 2019俳優・山田孝之が初の全面プロデュースを手掛けたドラマ。父の自殺をきっかけに故郷に帰ってきた明石。父の遺した負債のため金策に走っていると、児童養護施設のオーナー・北村が手を差し伸べる。施設で働き始めた明石は、北村のもう一つの顔を知ってしまう。主演・企画・原案は、「栞」の阿部進之介。他に出演は、「きらきら眼鏡」の安藤政信、「3月のライオン」シリーズの清原果耶。監督は、「オー!ファーザー」の藤井道人。2019年1月19日より秋田先行公開。74点 -
ごっこ
制作年: 2017早世の鬼才・小路啓之による伝説的漫画を原作に、「ユリゴコロ」の熊澤尚人監督、お笑いタレントの千原ジュニア主演で映画化。大阪の寂れた帽子店で仲睦まじく暮らす城宮と5歳になるヨヨ子。だが実はこの二人、他人に知られてはいけない秘密を抱えた親子だった。共演は「羊の木」の優香、「もんちゃん」の平尾菜々花、「スキャナー 記憶のカケラをよむ男」のちすん、「暗黒女子」の清水富美加、「ライアの祈り」の秋野太作、「新宿スワンII」の中野英雄、「孤狼の血」の石橋蓮司。脚本は熊澤尚人と「凶悪」の高橋泉。撮影を「帝一の國」「ユリゴコロ」の今村圭佑、音楽を「八日目の蝉」「孤狼の血」の安川午朗が務める。80点 -
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
制作年: 2017押見修造の同名コミックを「幼な子われらに生まれ」の南沙良&「三度目の殺人」の蒔田彩珠のダブル主演で映画化した青春映画。上手く話すことができず、周囲と馴染めない高校1年生の大島志乃は、親しくなった同級生の岡崎加代からバンドに誘われるが……。共演は「イノセント15」の萩原利久。監督の湯浅弘章(『増山超能力師事務所』)は、本作が長編劇場用映画デビュー作。「百円の恋」の足立紳が脚本を担当。78点 -
ユリゴコロ
制作年: 2017沼田まほかるの同名ミステリーを「近キョリ恋愛」の熊澤尚人監督が映画化した吉高由里子5年ぶりの主演作。亮介が実家で見つけた一冊のノート。そこには殺人を心の拠りどころとしていた美紗子という女の手記が綴られていた。亮介はその真相に迫っていくが……。共演は「キセキ あの日のソビト」の松坂桃李、「聖の青春」の松山ケンイチ、「恋妻家宮本」の佐津川愛美、「暗黒女子」の清野菜名、「3月のライオン」の清原果耶、「ねこあつめの家」の木村多江。60点 -
スリリングな日常
制作年: 2016豊島圭介はじめ4人の監督がメガホンを取り、都会の日常に潜むスリリングな出来事を綴った、4本のミステリー短編をまとめたオムニバス映画。アルバイトの帰りに“捨てドラキュラ”のQちゃんと出会った留学生のイム。こうして2人の奇妙な共同生活が始まるが……(「Qちゃん」)。出演は韓国のアイドルグループBlock BのU-KWON(Qちゃん」)、『とと姉ちゃん』の相楽樹(不審者)、「日々ロック」の落合モトキ(忘れられる人)、「愛の小さな歴史」の中村映里子(あさのはなし)。 -
星ガ丘ワンダーランド
制作年: 2015Google作品で知られるCMクリエイター、柳沢翔の監督デビュー作。星ガ丘駅の落し物預り所に勤務する温人。幼い頃に自分を捨てた母親が自殺したという一報が届き、兄や義理の姉弟と再会、やがて閉ざされていた過去が明らかになっていく。出演は「やるっきゃ騎士」の中村倫也、「さようなら」の新井浩文、「さいはてにて やさしい香りと待ちながら」の佐々木希、「そこのみにて光輝く」の菅田将暉、「真夏の方程式」の杏、「極道大戦争」の市原隼人、「告白」の木村佳乃、『孤独のグルメ』の松重豊。撮影を「7s セブンス」の今村圭佑が担当する。70点 -
TOKYO CITY GIRL
制作年: 2015新進気鋭の監督6人が注目の若手女優たちとタッグを組んで生み出すオムニバスムービー。全12作のうち前半6作を夏バージョンとして公開。「ハンサム・スーツ」の塚地武雅が愚痴聞き屋として全編に登場する。出演は、「かぐらめ」の武田梨奈、「思春期ごっこ」の青山美郷。監督は、「オー!ファーザー」の藤井道人。 -
幻肢
制作年: 2014ミステリー作家・島田荘司が映画のために書き下ろしたラブミステリーを「オー!ファーザー」の藤井道人監督が映画化。事故で記憶を失った青年が、精神科の先進治療を受けるうちに不思議な出来事に遭遇する姿を描く。出演は「眠れる美女の限界 THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY」の吉木遼、「東京無印女子物語」の谷村美月、「クローズEXPLODE」の遠藤雄弥、「武士の家計簿」の宮川一朗太、「オー!ファーザー」の佐野史郎。80点 -
SHORT MOVIE CRASH 2013 1st Crash
制作年: 2013映像クリエーターと音楽アーティストが1つのショートフィルムを制作するショートムービープロジェクトの第1弾から第3弾の3本をオムニバスで上映。監督は、「オー!ファーザー」の藤井道人、「ハヌル -SKY-」の門馬直人、ドラマ『終電バイバイ』の清水健太。出演は、「けむりの街の、より善き未来は」の小林夏子。 -
けむりの街の、より善き未来は
制作年: 2012ヤクザをテーマにしたドキュメンタリー映画の製作を通じて、様々な事件に巻き込まれてゆく青年を中心に、様々な世代にスポットを当てる群像劇。監督は「A LITTLE WORLD」の藤井道人。出演は藤井監督の「A LITTLE WORLD」など短編映画を中心に活躍してきた寺崎崇明、「東京モラトリアム」の川上一輝。
1-30件表示/全30件