三橋美智也 ミハシミチヤ

  • 出身地:北海道上磯郡上磯町
  • 生年月日:1930年11月10日

三橋美智也の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 星屑の町(1963)

    制作年: 1963
    「パラキンと九ちゃん 申し訳ない野郎たち」の高橋二三が脚本を執筆、「太陽先生青春記」の的井邦雄が監督した歌謡ドラマ。撮影は「大当り三代記」の太田喜晴。
  • 民謡の旅桜島 おてもやん

    制作年: 1962
    ひばりの“民謡シリーズ”の第三弾。「べらんめえ芸者と大阪娘」のコンビ、須崎勝弥と渡辺邦男が共同で脚色、監督した歌謡メロドラマ、撮影もコンビの渡辺孝。
  • わが古城の町

    制作年: 1959
    「大願成就」の共同脚色者・富田義朗の脚本を「がんばり娘」の大野徹郎が監督した、三橋美智也の歌謡もの。撮影は「激闘」の井上晴二。
  • 弥次喜多民謡道中 奥州街道の巻

    制作年: 1959
    本山大生の脚本を「妻恋道中」の的井邦雄が監督した歌謡時代劇。撮影も同じく「妻恋道中」の石本秀雄。
  • 草笛の丘

    制作年: 1958
    「おトラさん」の共同脚色者の一人新井一のオリジナル・シナリオを、新人内村禄哉が監督、「強情親爺とピンボケ息子」の西前弘が撮影した歌謡映画。出演は「ふるさとの唄 お母さんの東京見物」の三橋美智也を中心に、環三千代、藤木悠、柳家金語楼、万代峰子、水の也清美などである。
  • 大盗小盗

    制作年: 1958
    ドライ盗人三人組の泥棒行脚を明るく描いた物語で、原作は南条範夫。「七人若衆大いに売り出す」の安田重夫と、元持栄が脚色、新人酒井欣也が監督、「呪いの笛」の倉持友一が撮影した。三橋美智也と、名和宏・泉京子・小笠原省吾・富士真奈美らに、伴淳三郎が特別出演する。