- キネマ旬報WEB トップ
- 岡村明美
岡村明美の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」
制作年: 2025ベネッセコーポレーションによる幼児教育教材『こどもちゃれんじ』の人気キャラクター、しまじろうのアニメ映画シリーズ第11弾。『キャプテンハット』のショーが開催されることになるが、マイリーは主役を演じる自信がない様子。しまじろうがマイリーを励まそうとした時、ふたりは魔法のマジカルカバンに吸い込まれる。監督は、第8作「映画しまじろう『しまじろうと そらとぶふね』」、第10作「映画しまじろう『ミラクルじまのなないろカーネーション』」を手がけた河村友宏。おなじみの声優陣に加え、『トロピカル~ジュ!プリキュア』のファイルーズあい、山寺宏一、『ONE PIECE』の岡村明美、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太がゲスト声優として参加。小さな子どもでも安心して鑑賞できるよう、途中休憩時間を挟み、劇場内は上映中でも完全には暗くならず音量は控えめ、声や音を出すのも可能な参加型作品になっている。 -
ONE PIECE FILM RED
制作年: 2022原作者・尾田栄一郎が総合プロデューサーも務める人気漫画『ONE PIECE』のFILMシリーズ第4弾。世界中が熱狂する歌姫・ウタが、初めて公の前に姿を現すライブが開催される。ルフィをはじめファンが会場を埋め尽くすなか、衝撃の事実が発覚する。監督は、「コードギアス」シリーズの谷口悟朗。声の出演は、田中真弓、中井和哉、岡村明美らお馴染みの声優陣が担当。 -
夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者
制作年: 2021緑川ゆきによる漫画『夏目友人帳』の中から、ファンに人気の高い2つの短編エピソードをアニメ化。森で出会った小さな妖怪・ミツミと夏目の交流を綴る「石起こし」、夏目の同級生・田沼のもとに現れた不思議な妖怪の顛末を描く「怪しき来訪者」の2篇を限定上映。2018年に公開された「劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ」の総監督・大森貴弘、監督・伊藤秀樹、声の出演の神谷浩史、井上和彦、堀江一眞といったスタッフ・キャストが再集結。 -
劇場版 ONE PIECE STAMPEDE(スタンピード)
制作年: 2019人気アニメ『ONE PIECE』の放送開始20周年を記念した劇場版第14作。世界一の祭典・海賊万博に招かれたルフィたち麦わらの一味は、目玉である“海賊王ロジャーの遺した宝探し”に参加。ところがその裏では、様々な陰謀が張り巡らされていた……。声の出演は『ゲゲゲの鬼太郎』の田中真弓、「あゝ、荒野 前篇/後篇」のユースケ・サンタマリア。90点 -
映画コラショの海底わくわく大冒険!
制作年: 2019ベネッセコーポレーションの通信教育講座『進研ゼミ小学講座』のマスコットキャラクター“コラショ”誕生20周年を記念して制作されたアニメーション。JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)全面協力のもと、主人公たちの冒険を通して深海の謎に迫る。声の出演は「ポケットモンスター」シリーズの大谷育江、「ONE PIECE ワンピース」シリーズの岡村明美、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの森谷里美。脚本を「デジモンアドベンチャー tri.」シリーズの広田光毅が担当。監督は、数々のTVアニメで演出や絵コンテを手がけてきた奥村よしあき。90点 -
劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ
制作年: 2018緑川ゆきの漫画を原作にしたアニメ『夏目友人帳』劇場版。夏目の亡き祖母レイコを知る津村容莉枝の住む町に謎の妖怪が潜んでいる模様。その帰り、ニャンコ先生の身体についていた種が一夜にして木になり、その実を食べたニャンコ先生が3つに分裂してしまう。テレビシリーズの監督・大森貴弘が総監督、同シリーズ総作画監督等を担ってきた伊藤秀樹が監督を務める。レギュラー声優陣に加え、「かぐや姫の物語」「百日紅 ~Miss HOKUSAI~」に続いてのアニメ映画参加となる高良健吾、「風の谷のナウシカ」の島本須美、「屍者の帝国」の村瀬歩がゲスト出演。