- キネマ旬報WEB トップ
- 富田翔
富田翔の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ
制作年: 20232003~2004年に放映されたスーパー戦隊シリーズ第27作『爆竜戦隊アバレンジャー』の20年ぶりの続編。壊滅したはずのエヴォリアンの残党トリノイド24号・アバレンゲッコーが出現し、爆竜チェンジして戦うアバレンジャーたちだったが、世間から批判され……。オリジナルメインキャストが集結した他、「散歩時間~その日を待ちながら~」の大友花恋がアバレンジャーを糾弾する社会学者・五百田葵役で、ネットパフォーマーFischer's-フィッシャーズのシルクロードとンダホがワイドショー番組のコメンテーター役で出演する。放送時メインライターだった荒川稔久が脚本を担当。「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」などを手がけてきた木村ひさし監督がシリーズに初参加。 -
劇場版 舞台「刀剣乱舞」悲伝 結いの目の不如帰
制作年: 2022人気育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞』を基にした舞台の模様を劇場上映するシリーズ第6弾。2018年6月上演の『悲伝 結いの目の不如帰』を収録。歴史を守る刀剣男士たちの戦いが激化の一途をたどる中、山姥切国広はある出陣先で正体不明の敵と出会う。劇場スクリーンに合わせて再編集し、Blu-ray/DVDとは異なるアングルを多数採用。音声も劇場向けに5.1chサウンドになっている。 -
劇場版 舞台「刀剣乱舞」義伝 暁の独眼竜
制作年: 2022ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』原案のストレートプレイ版舞台の5周年記念劇場上映プロジェクト第2弾。天下人への夢を燻ぶらせる伊達政宗にやがて来る太平の世を生きるよう諭す盟友・細川忠興。関ヶ原の戦いへの出陣を命じられた刀剣男士たちが見たものとは……。舞台『刀剣乱舞』シリーズの脚本・演出を手がける末満健一の監修のもと、劇場スクリーンに合わせて再編集。舞台公演のBD/DVDとは異なるアングルが採用されている。 -
BLOOD-CLUB DOLLS2
制作年: 2020アニメ制作会社Production I.Gと漫画家チームCLAMPが組み、御神刀で怪物を狩る少女を描いたテレビアニメ『BLOOD-C』の実写版第2弾の2部作目。場所を変えた地下闘技場BLOOD-CLUBのVIPルームに出入りする国政トップや裏社会を統べる者たちに捜査の手が迫り……。舞台版の演出や実写版の「阿修羅少女 BLOOD-C異聞」「BLOOD-CLUB DOLLS1」から続き奥秀太郎がメガホンを取る。脚本は、『BLOOD』シリーズ全作に携わる藤咲淳一。主演は「BLOOD-CLUB DOLLS1」から続き松村龍之介。悠久の時を生きるヒロイン・小夜を舞台版・実写版で演じてきた宮原華音が続投している。 -
恋するアンチヒーロー THE MOVIE
制作年: 2018演劇集団イヌッコロの人気公演を映画化したアクションラブコメディ。悪の秘密結社シャムニャーンの戦闘員・真中が、カフェ店員の菜々に恋をする。だが、菜々はシャムニャーンの宿敵・狂犬戦隊ガルルンジャーの大ファン。そこで真中は、ある嘘をつくが……。出演は「一人の息子」の高崎翔太、「ハッピーメール」の佐分利眞由奈。監督は「青春ディスカバリーフィルム -どこだって青春編-」の小泉剛。81点 -
青春ディスカバリーフィルム どこだって青春編
制作年: 2017青春がテーマのオムニバス・シリーズ第3弾。お笑いコンビが実演販売を行う「がむしゃらソールド・アウト」、友情とは何かを問う「500円の後悔」、大金を手にした男たちの顛末を映す「ポケットの中のビスケット」、密室サスペンス「パンドラノート」の4篇を上映。監督は「喧嘩番長」シリーズの東海林毅、「サマーソング」の中前勇児、「青春ディスカバリーフィルム なんだって青春編」の小泉剛、TV『恋がヘタでも生きてます』の渋谷英史。出演は「トリノコシティ」の高崎翔太、「教科書にないッ!」シリーズの馬場良馬、『ドラマ 弱虫ペダル』の植田圭輔、「普通じゃない職業」の富田翔。