- キネマ旬報WEB トップ
- トニー・メイラム
トニー・メイラムの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
スプリット・セカンド
制作年: 1992近未来を舞台に、環境破壊が産み出したクリーチャーとそれを追う警官との死闘を描いたSFアクション。監督は「バーニング」のトニー・メイラム。脚本は本作が映画化脚本第1作となるゲイリー・スコット・トンプソン。クリーチャー造形・SFX担当は「エイリアン3」のステファン・ノリントン。 -
バーニング
制作年: 1981全身火傷を負い殺人鬼と化した1人の男が次々に園芸バサミを使って人々を惨殺するという恐怖映画。製作はハーベイ・ウェインスタイン、監督は英国ドキュメンタリー出身、「ホワイト・ロック」(77)のトニー・メイラム、脚本はピーター・ローレンスとボブ・ウェインスタイン、原作はハーベイ・ウェインスタイン、トニー・メイラムとブラッド・グレイ、撮影はハーベイ・ハリソン、音楽はリック・ウェイクマン、特殊メイク・効果はトム・サビニが各々担当。出演はブライアン・マシューズ、リー・エイヤース、ブライアン・バッカー、ラリー・ジョシュア、ジェイソン・アレクサンダー、ネッド・エイゼンバーグ、キャリック・グレン、ルー・デイビスなど。 -
ホワイトロック
制作年: 1977オーストリアのインスブルックで行なわれた第12回冬季オリンピック大会の公式記録映画。日本の集英社がスポンサーとなり、電通が製作協力をしている。製作はカメラマンとしてスタートし、66年の「ゴール!サッカー1966世界選手権戦」で名をあげ、「太陽のオリンピア メキシコ1968」と「時よとまれ、君は美しい」という二本のオリンピック映画では技術監督をつとめたマイケル・サミュエルソン、監督、脚本は俳優からドキュメンタリーの監督に転身したトニー・メイラム、撮影監督は「わらの犬」のアーサー・ウースター、15人のカメラクルーのうち、ハービー・ラディシュニヒは世界有数のスキー・カメラマン、クリストファー・チャリスは「ディープ」、アッシェ・グラナートは「ローラーボール」のアクション・シーンを撮って、音楽はロックの旗手リック・ウェイクマンが各々担当。アメリカの俳優ジェームズ・コバーンが各競技の説明をした後、実際の競技場面がうつされる構成で、競技の記録より映像の美しさを重視した編集がされている。