- キネマ旬報WEB トップ
- ノーエ・ブロッシュ
ノーエ・ブロッシュの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
最後の戦闘機
制作年: 1935「今宵こそは」「女人禁制」のアナトール・リトヴァク監督作品でジョゼフ・ケッセルの名小説に基づいた映画。脚本はケッセルがリトヴァクと協力して書き卸したもので、台詞もケッセルの執筆、そしてコンティニュイティはJ・キューベが担任した。主役は、「戦いの前夜」「巴里祭」のアナベラ、「白き処女地」「乙女の湖」のジャン・ピエール・オーモン、「装へる夜」のジャン・ミュラー、「外人部隊(1933)」のシャルル・ヴァネル、の四人で、以上を助けて「白き処女地」のダニエル・マンダイユ、「外人部隊(1933)」のピエール・ラブリ、「白き処女地」のシュザンヌ・デュプレ、「リリオム」のローラン・トゥータン、ルネ・ベルジュロン、少年俳優セルジュ・グラーヴ、アレクサンダー・リニョオ、それから歌手のクレール・フランコネエ、等が出演している。撮影は「商船テナシチー」「戦いの前夜」のアルマン・ティラールで、ルイ・ネが補佐した。作曲はフランスの近代音楽の名匠アルテュール・オネガーで、モーリス・ジョーベールが指揮に当たった。100点 -
東洋の秘密
制作年: 1928ドイツのウーファ社とフランスのシネ・アライアンス社が提携して製作した映画でアラビアンナイト物語からストーリーを借りてウーファ専属の脚色家ノルベルト・ファルク氏、ロベルト・リープマン氏の助力を得て「キイン」「過ぎゆく影」のアレクサンドル・ヴォルコフ氏がシナリオを作り併せて監督に当たったもの。主役を演ずるのは「キイン」「巴里夜話」等の老名優ニコライ・コリン氏。助演者として「妖花アラウネ(1927)」「魔術師」のイワン・ペトロヴィッチ氏、「マッターホン」のマルチェラ・アルバニ嬢、モジューヒン夫人として知られたるアグネス・ペーターゼン嬢その他が出演、ノーエ・ブロッシュ氏が製作指揮に当たった作品である。(無声)