岡本喜八 オカモトキハチ

  • 出身地:鳥取県米子市
  • 生年月日:1924/02/17
  • 没年月日:2005/02/19

略歴 / Brief history

【娯楽とアクションに徹した反骨のアルチザン】鳥取県米子市出身。1941年に上京、明治大学専門部商科に入りアメリカ活劇など洋画に熱中する。43年、東宝に入社するが、すぐに戦時徴用され、終戦は豊橋陸軍予備士官学校で迎える。この地で空襲にあい、多くの友の死を見たという。東宝に復職後は谷口千吉、成瀬巳喜男、マキノ雅弘などの助監督につきながら脚本を書く。58年、会社に提出した脚本『独立愚連隊』が評価され、「結婚のすべて」で監督に昇進。日本映画離れしたテンポとキレの良さで注目され、3作目「暗黒街の顔役」(59)で早くも正月作品を任される。出世作となったのは5作目の「独立愚連隊」(59)。戦争映画を西部劇のパロディ仕立ての活劇にしたドライな才気、細かいカットを積み重ねて快いリズムをもたらす演出で、一躍日本を代表するアクション・コメディの監督となる。しかし、本場アメリカ並みに痛快でウエルメイドな活劇に通底しているのは、戦争を肌で知る世代の屈折した心情であり、それは高度成長に浮かれる世間に馴染めないサラリーマンをペーソスたっぷりに描いた「江分利満氏の優雅な生活」(63)で最も強く表明された。爆弾が人から人の手に渡る「ああ爆弾」(64)や殺し屋たちが人口調節団体を結成する「殺人狂時代」(67)は、シニカルな狙いが強すぎて興行的には失敗したが、現在は名画座上映での根強い人気を経て、カルト・クラシックとなっている。67年、東宝〈8・15(終戦記念)シリーズ〉の第1弾となる、戦争指導者の緊迫した一日を描いた大作「日本のいちばん長い日」を撮り、一転して翌68年、ATGとの提携による自主作品「肉弾」を発表。名もなき学徒兵の淡い恋、孤独な終戦と死を自分の分身のように描いた。【映画人やファンに愛された生涯】以後も「激動の昭和史・沖縄決戦」(71)などコンスタントに撮り続けながら、喜八プロダクションを設立。維新の会津藩士を描いた「吶喊」(75)をATGとの提携で発表したのが第1回作品となった。面倒見の良さから多くの俳優やスタッフに慕われ、風呂嫌いのためという全身いつも黒づくめのスタイルともあいまって、映画ファンから常に愛され、支持されるスター監督でもあった。老人たちが反戦の独立国家を宣言する81年の「近頃なぜかチャールストン」から作品発表が途切れるが、そのたび、プロデューサーでもあるみね子夫人の尽力もあって数年後には粘り強く復帰、「ジャズ大名」(86)、「大誘拐/RAINBOWKIDS」(91)など風刺の効いた作品を発表した。「助太刀屋助六」(01)の後も新作の構想を練っていた。

岡本喜八の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • シン・ゴジラ

    制作年: 2016
    「ゴジラ FINAL WARS」以来12年ぶりに日本で製作された「ゴジラ」シリーズ第29作目。「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明と「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣が短編「巨神兵東京に現わる」に次いで、再びタッグを組んだ。現代日本にゴジラが出現。初めて直面する恐怖に、街中パニックに陥る……。自衛隊の全面協力のリアルな戦闘シーン、シリーズ最大の体長118.5メートルのゴジラがフルCGで造型され、リアリティを追求したストーリーとドキュメンタリータッチの演出で描き出す。長谷川博己、竹野内豊、石原さとみら総勢328名の日本俳優陣が結集。2016年第90回キネマ旬報ベスト・テン2位、日本映画脚本賞(庵野秀明)。2023年10月27日モノクロ化した「シン・ゴジラ:オルソ」が第4回「『ゴジラ‐1.0』公開記念 山崎貴セレクション ゴジラ上映会」にて上映。
    75
  • 幽霊列車(1978)

    制作年: 1978
    岡本喜八監督によりテレビ映画。赤川次郎のデビュー作を映像化したユーモア・ミステリー。2015年2月10日より、ラピュタ阿佐ヶ谷にて岡本喜八特集として上映された。
  • 昭和怪盗傳

    制作年: 1977
    岡本喜八監督のテレビ映画。2015年2月6日よりラピュタ阿佐ヶ谷にて特集上映された。
  • 四日間の奇蹟

    制作年: 2005
    夢を断たれたピアニストと哀しい過去を引きずる療養所の女性職員、そして脳に障害を持つ少女が織り成す愛の奇蹟を描いたファンタジー。監督は「チルソクの夏」の佐々部清。第1回『このミステリーがすごい!』大賞に輝いた浅倉卓弥による同名小説を基に、「'hood」の砂本量と佐々部が共同で脚色。撮影を「ワイルド・フラワーズ」の坂江正明が担当している。主演は、「雲のむこう、約束の場所 ―The place promised in our early days―」の吉岡秀隆と「北の零年」の石田ゆり子、映画初出演となる『池袋ウエストゲートパーク』の尾高杏奈。文化庁支援作品。
    80
  • 助太刀屋助六

    制作年: 2001
    仇討ちの助太刀稼業を気取るヤクザ者が、まだ見ぬ父のそれに巻き込まれていく姿を描いた時代活劇。監督は「EAST MEETS WEST」の岡本喜八。生田大作の原作を、岡本監督自身が脚色。撮影を「NATTU ナトゥ 踊る!ニンジャ伝説」の加藤雄大が担当している。主演は「陰陽師」の真田広之。第14回東京国際映画祭特別招待作品。
  • 独立少年合唱団

    制作年: 2000
    全寮制中学を舞台に、合唱に情熱を燃やすふたりの少年の思春期を描いた青春ドラマ。監督は、TVドキュメンタリーを主な活動の場としてき、本作で本篇デビューを飾った緒方明。脚本は、自らの原作を基に青木研次が執筆。撮影を「M/OTHER」の猪本雅三が担当している。主演は、「学校lll」の伊藤淳史と映画初出演の藤間宇宙。尚、本作は『J・MOVIE・WARS』の作品として製作された。第50回ベルリン国際映画祭アルフレート・バウアー賞受賞、キネマ旬報2000年度ベストテン第8位、助演男優賞受賞作品。スーパー16ミリからのブローアップ。