れから始まるものでの検索結果

作品情報
条件「れから始まるもの」の作品 951件)

人物
「れから始まるもの」を人物名に含む検索結果 3033件)

記事
「れから始まるもの」の検索結果 50件)

  •   承認欲求の強すぎる主人公が人目を引こうと嘘や誇張を重ね、自身を見失っていくさまをシニカルかつコミカルに描き、カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品されたノルウェー発の “メディケーション・ホラー”「シック・オブ・マイセルフ」が、10月13日(金)より新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイントほかで全国順次公開。ティザービジュアルが到着した。     監督・脚本はこれが長編2作目の新鋭クリストファー・ボルグリ。A24製作、ニコラス・ケイジ主演、「ミッドサマー」のアリ・アスターのプロデュースによる次作「Dream Scenario」も控え、注目されている。主人公シグネを演じるのは、北欧を中心に活躍するクリスティン・クヤトゥ・ソープ。到着したティザービジュアルは、大島依提亜がデザインした。 シグネの病的なまでの自己顕示欲はどこまで膨れ上がるのか、その行き着く先とは──?   Story シグネの人生は行き詰まっていた。長らく競争相手でもあった恋人トマスがアーティストとして脚光を浴びると、シグネは嫉妬と焦燥に駆られ、注目されるための“自分らしさ”を得ようと違法薬物に手を出す。その副作用で入院し、恋人の関心を引くことに成功したシグネだったが、欲望はエスカレートし……。   「シック・オブ・マイセルフ」 脚本・監督:クリストファー・ボルグリ 出演:クリスティン・クヤトゥ・ソープ、エイリック・セザー、ファニー・ベイガー 2022年/ノルウェー・スウェーデン・デンマーク・フランス/97分/COLOR/ノルウェー語・英語/原題:SYK PIKE/字幕翻訳:平井かおり 配給・宣伝:クロックワークス © Oslo Pictures / Garagefilm / Film I Väst 2022 公式サイトURL:https://klockworx-v.com/sickofmyself/
  •   スパイ組織IMFのイーサン・ハント率いるチームの活躍を描く大ヒットシリーズ「ミッション:インポッシブル」。その最新作となる「〜デッドレコニング PART ONE」が、7月21日(金)より公開される。主演トム・クルーズが限界アクションを見せる列車シーンの映像が解禁された。     撮影のためだけに造った列車を時速96.5キロで走らせ、車両の内外でアクションを展開。トムと長年タッグを組むクリストファー・マッカリー監督さえ “二度とない” と漏らすほど困難を極め、格闘相手を演じたイーサイ・モラレスは本シーンがトムの希望であったと明かす。列車が橋から落ちるシーンも、もちろん実物車両で撮影。覚悟とこだわりが、圧倒的な臨場感を生み出した。     現地時間7月12日に封切られた全米では週末興収ランキングNo.1、全世界では1億5500万ドルのオープニング興収を叩き出し、シリーズ最高のスタートを切った本作。日本でも間もなく旋風を巻き起こす。     ©2022 PARAMOUNT PICTURES. 配給:東和ピクチャーズ ▶︎ トム・クルーズが崖からバイクでダイブ!「ミッション:インポッシブル」新作上陸 ▶︎ トム・クルーズ決死の低空ハイスピード飛行!「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」特別映像解禁
  •   家庭環境、性的指向、容姿。そんな “選べない” 背景を持つ人々が生きていくための推進力となるのは何か──。衝撃を呼んだ朝井リョウのベストセラー小説を、稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香をキャストに迎え、監督・岸善幸&脚本・港岳彦で映画化した「正欲」が、11月10日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかで全国公開。ティザービジュアルと特報映像が到着し、追加キャスト7名(山田真歩、宇野祥平、渡辺大知、徳永えり、岩瀬亮、坂東希、山本浩司)が発表された。     不登校の息子が世間から断絶されることを恐れる検事の寺井啓喜(稲垣吾郎)。秘密を抱え、世間との断絶を望む寝具販売員の桐生夏月(新垣結衣)。中学の同級生である夏月と秘密を共有する佐々木佳道(磯村勇斗)。誰にも心を開かず生きる大学生の諸橋大也(佐藤寛太)。大也と同じ大学に通い、戸惑いながらも自身の心に従おうとする神戸八重子(東野絢香)。 無関係に見えたそれぞれの人生が、ある事件をきっかけに交差する──。 「私たちが抱えている欲望は、あって良いものだと思いたい」     山田真歩は、息子との距離を掴めない夫・啓喜から気持ちが離れていく寺井由美役。宇野祥平は、啓喜と共に検察庁に勤める事務官の越川秀己役。渡辺大知は、夏月および佳道と中学校の同級生だった西山修役。徳永えりは、同じ商業施設で働く夏月を気にかける妊婦の那須沙保里役。岩瀬亮は、ある日をきっかけに佳道および大也と秘密を共有する小学校の非常勤講師・矢田部陽平役。坂東希は、大也の所属するダンスサークルのリーダーで信頼の厚い高見優芽役。山本浩司は、夏月と佳道の中学時代の担任役。彼らはいかに物語を動かすのか、注目したい。       © 2021 朝井リョウ/新潮社 © 2023「正欲」製作委員会 配給:ビターズ・エンド ▶︎ 朝井リョウの小説『正欲』が稲垣吾郎 × 新垣結衣共演、岸善幸監督で映画化
  •   「キリクと魔女」「ディリリとパリの時間旅行」のミッシェル・オスロ監督が、古代エジプト、中世フランス、18世紀オスマン帝国という3つの時代・都市を舞台に、王子たちの物語を綴った「古の王子と3つの花」が、7月21日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMA、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国公開。第3話「バラの王女と揚げ菓子の王子」より、王女と王子が恋に落ちるシーンの映像が解禁された。     揚げ菓子を王宮へ届けに来た王子。豪華な応接間へ招かれ、王女に会えると思いきや、侍女たちに「会えないわ。王女様が見るだけ」と告げられる。王女がどこから見るのか尋ねると、「内緒よ」「ここからは分からない」とはぐらかされる……。 やがて目が合い、たちまち恋に落ちるふたり。この後、手を取り合い、知恵と行動力で運命を切り開いていく。色鮮やかなアニメーションと物語を楽しみたい。     ©2022 Nord-Ouest Films-StudioO - Les Productions du Ch'timi - Musée du Louvre - Artémis Productions 配給:チャイルド・フィルム ▶︎ ミッシェル・オスロが鮮やかな映像で綴る3つの物語「古の王子と3つの花」
  •   ラテンビート映画祭presents〈フラメンコ!フラメンコ!〉が、7月28日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田、シネ・リーブル神戸で開催。「フラメンコの魔性と神秘」(1952)と「ロス・タラントス~バルセロナ物語~」(1963)の2作を上映する。     「ロス・タラントス~バルセロナ物語~」は、『ロミオとジュリエット』に影響を受けたアルフレード・マニャスの同名小説を、フランシスコ・ロヴィラ・ベレタ監督が脚色も手掛けて映画化した悲恋の物語。1963年度アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、日本では東山紀之と牧瀬里穂が共演した1991年の舞台版でも知られる。このたび同作の一部シーンが公開された。   ▲対立する両家の息子ラファエルと娘ファナが出会う   ▲香油を買いに来店   ▲ラファエルの母親が踊る   ▲ラファエルの親友モヒが踊る   バルセロナの街や海辺の村で、登場人物たちが踊るフラメンコ。そこに表れる人生の喜びや悲しみ。ドラマティックな物語が胸に迫る。     Story バルセロナに暮らすタラント家のラファエルは、参列した結婚式で踊っていたファナに心奪われる。ふたりは浜辺で永遠の愛を誓うが、ファナはタラント家と対立するソロンゴ家の娘であることが判明。決して結ばれることのない宿命に、両者は愕然とする。 やがてタラント家は翻意し、ふたりの関係を祝福。だが猛反対するソロンゴ家は、ファナを強引に身内のクーロと婚約させてしまい……。   「ロス・タラントス~バルセロナ物語~」 監督・脚本:フランシスコ・ロヴィラ・ベレタ 出演:カルメン・アマジャ、ダニエル・マルティン、サラ・レサーナ 原題:Los Tarantos 1963年/スペイン/83分/カラー

今日は映画何の日?

注目記事