こから始まるものでの検索結果
-
こたつと、みかんと、殺意と、ニャー。
女の子同士の恋愛を題材にした「こたつと、みかんと、ニャー。」の続編。温泉旅行で失踪した2人の女の子、“こたつ”、“みかん”の後継者が登場して、“ニャー”との間で再び思いが交錯してゆく。出演は「ユリ子のアロマ」の木嶋のりこ、「猫ラーメン大将」の南結衣、タレント活動の他、舞台にも出演している酒井蘭。 -
こどもこそミライ まだ見ぬ保育の世界
3つの保育園を取材し、新しい保育の形を問うドキュメンタリー。子供たちが自分の言葉で話し合う横浜の“りんごの木”、自然の中で遊ぶ山梨の“森のようちえんピッコロ”、インクルーシブ保育を実践する大阪の“保育所聖愛園”の日常を追う。監督は、「風のなかで むしのいのち、くさのいのち、もののいのち」の筒井勝彦。 -
恋するリベラーチェ
1950~70年代に派手なコスチュームで人気を博し“世界が恋したピアニスト”と呼ばれたエンターテイナー、リベラーチェの晩年を描く伝記ドラマ。監督は「トラフィック」のスティーヴン・ソダーバーグ。出演は「ウォール街」のマイケル・ダグラス、「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のマット・デイモン、「ブルース・ブラザース」のダン・エイクロイド。音楽は「スティング」のマーヴィン・ハムリッシュ。 -
ゴースト・エージェント R.I.P.D.
殉職した警官が、成仏できず現世にいる霊を取り締まる死後の世界の組織『R.I.P.D.』にスカウトされ、やがて世界滅亡を企む悪霊に立ち向かうアクション映画。ピーター・M・レンコフのコミック『R.I.P.D.』を「RED/レッド」「フライトプラン」のロベルト・シュヴェンケ監督が映画化した。『R.I.P.D.』とは、『Rest In Peace(静かに眠れ)』の略と部署を意味する『Department』を組み合わせた造語。殉職し『R.I.P.D.』にスカウトされた警官を「[リミット]」「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のライアン・レイノルズが、彼と組む19世紀のガンマンを「クレイジー・ハート」「スターマン/愛・宇宙はるかに」のジェフ・ブリッジスが演じている。2D/3D同時公開。70点 -
豪華3本立て!トミカ・プラレール映画まつり
児童に人気のタカラトミー製玩具“トミカ”と“プラレール”を題材にした実写映画。<ようこそ!トミカ・プラレールタウン>、<爆走!トミカイザー スーパートミカイザーVSスーパーレールカイザー>、<トミカハイパーチーム 炎の共同作戦>の3本立てに加え、歌やダンスなどバラエティコーナーも盛り込まれている。 -
言葉のきずな
失語症や構音障害など、言葉の障害を持った人々が中心となって運営されている長野県の劇団“ぐるっと一座”の活動を追ったドキュメンタリー。“失語症テーマ劇”、“コミュニケーションワークショップ”といった独自の活動を続ける彼らの姿を通して、人間らしい生き方を探る。監督は、テレビドキュメンタリーを手掛けてきた田村周。 -
コードギアス 亡国のアキト 第2章「引き裂かれし翼竜」
TVアニメ『コードギアス』シリーズの流れを受け継いだ新シリーズ第2章。超大国ブリタニア帝国に挑む特殊部隊の戦いを描く。監督は、「ESCAFLOWNE エスカフローネ」の赤根和樹。声の出演は、「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の入野自由、「劇場版 空の境界 俯瞰風景3D」の坂本真綾。 -
呉さんの包丁 戦場からの贈り物
台湾・金門島で、砲弾を材料に包丁を作る職人の姿を追ったドキュメンタリー。中国・厦門からわずか10kmの金門島は第二次世界大戦後、20年以上に渡って国民党軍と共産軍の激戦の舞台となった地で、その時の砲弾で作った包丁に込められたメッセージを描く。監督は、「おみすてになるのですか 傷痕の民」の林雅行。 -
こびと劇場3
不思議な生き物“こびと”の生態を描いた、なばたとしたかの絵本『こびとづかん』が原作の人気シリーズ第3弾。初登場の“ユキオトコビト”など多数のこびとたちの観察映像を収録。ユニークなキャラクターたちの行動を追いかける。