たから始まるものでの検索結果
-
ターボキッド
文明崩壊後の世界で20インチのBMXに跨り、貴重な水を牛耳る極悪集団と戦う若者の活躍を描いた低予算SFアクション。「マッドマックス2」など80年代映画のテイストに加え、血まみれ描写が満載。出演はテレビ作品を中心に活躍するマンロー・チェンバーズ、「スターシップ・トゥルーパーズ」のマイケル・アイアンサイド。80点 -
たまゆら 卒業写真 第2部 響 ひびき
2010年にOVAが発売、2011年および2013年にテレビアニメが放映され、広島県竹原市を舞台に写真が大好きな女子高校生たちが日常の中で周囲の人と関わり成長していく姿を描いた『たまゆら』。同シリーズ劇場版アニメ全4部作のうちの第2弾にあたる本作では、主人公・楓たちが迎えた高校生活最後の夏が綴られる。監督は引き続き『ARIA』シリーズや『ケロロ軍曹』の佐藤順一。声の出演は『けいおん!』の竹達彩奈、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」の阿澄佳奈、「劇場版 とある魔術の禁書目録(インデックス) エンデュミオンの奇蹟」の井口裕香ほか。 -
ターミネーター 新起動/ジェニシス
殺人サイボーグ“ターミネーター”の活躍を描いた人気SFアクション第5弾。2作目までのストーリーを継承し、新型ターミネーターも登場して新たな物語が繰り広げられる。アーノルド・シュワルツェネッガー(「サボタージュ」)が12年ぶりにシリーズに主演。監督は「マイティ・ソー ダーク・ワールド」のアラン・テイラー。60点 -
たこ焼きの詩
関西を舞台に、たこ焼き屋を営む母とその娘の交流を綴ったドラマ。出演は、関西演劇界で活躍し、これが映画初主演となるとみずみほ、「女の子ものがたり」の古和咲紀。この他、関西の人気タレントたちが総出演し、画面を賑わせる。神戸出身のバンド、ワタナベフラワーとPermanent Fishが主題歌を担当。80点 -
台風のノルダ
大型台風が近づいている離島の中学校を舞台に描く青春ファンタジー。「陽なたのアオシグレ」でキャラクターデザイン・作画監督を担当した新井陽次郎の劇場映画監督デビュー作。声の出演は、「日々ロック」の野村周平、ドラマ『カサネ』の金子大地、アミューズオーディションフェス2014グランプリの大型新人・清原果那。 -
種まく旅人 くにうみの郷
瀬戸内海の淡路島を舞台に、農林水産省から出向してきた女性官僚が、確執を抱える兄弟や地元の人々との交流を通じて成長してゆく姿を描いたドラマ。淡路島でオールロケ撮影が行なわれている。出演は、「図書館戦争」の栗山千明、「くちびるに歌を」の桐谷健太、「繕い裁つ人」の三浦貴大。監督は「小川の辺」の篠原哲雄。60点 -
だれも知らない建築のはなし
高度経済成長期から現在にいたる日本において、様々な建築物を生み出してきた建築家たちはどのような夢をみて、どのように社会と関わり合いながら、何を作り出してきたのか。安藤忠雄、磯崎新、伊東豊雄、レム・コールハースといった建築界の重要人物へのインタビューから歴史をひも解き、未来の建築のありかたを考えるドキュメンタリー。監督は「少女と夏の終わり」の石山友美。 -
たまゆら 卒業写真 第1部 芽 きざし
広島県竹原市を舞台に、写真が大好きな女子高校生たちが成長していく姿を描いたOVA、TVシリーズに続く劇場版アニメ全4部作の第1弾。主人公・楓たちの高校生活最後の1年が綴られる。声の出演は『けいおん!』の竹達彩奈、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」の阿澄佳奈、「劇場版 とある魔術の禁書目録(インデックス) エンデュミオンの奇蹟」の井口裕香。100点 -
たまこちゃんとコックボー
広島ホームテレビで放送されているアニメ『たまこちゃんとコックボー』が実写とコラボしたファンタジー。ドーナツの穴を通ってアニメのキャラと入れ替わる少女の姿を描く。出演は、私立恵比寿中学の廣田あいか、モデルの阿久圭介、「愛のはずみ」の椎名琴音。監督・脚本は、「1/11 じゅういちぶんのいち」の片岡翔。90点 -
正しく生きる
“とある大きな災害”をきっかけに様々な事情を抱えたまま“愛”を求め疾走し始める人々の姿を描く群像劇。監督・脚本・プロデューサーは「愛してよ」の福岡芳穂、共同脚本で「BOX 袴田事件 命とは」の高橋伴明が参加。出演は「大鹿村騒動記」の岸部一徳、「悪人」の柄本明、「モーニングセット、牛乳、春」の水本佳奈子。京都造形芸術大学映画学科による映画製作プロジェクト“北白川派”の第5作。