たから始まるものでの検索結果
-
誰のせいでもない
ヴィム・ヴェンダース監督が3D技術を用い製作した人間ドラマ。ある雪の日、作家のトーマスが車を走らせていたところ、突如子どもが飛び出してくる。事故を契機に、トーマス、彼の恋人サラ、編集者、子どもの母の人生が変わってしまう。2D/3D同時公開。罪の意識に苛まれるトーマスを「127時間」のジェームズ・フランコが演じるほか、「ニンフォマニアック」のシャルロット・ゲンズブール、「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」のレイチェル・マクアダムスらが出演。ヴェンダース監督が栄誉金熊賞を授与された第65回ベルリン国際映画祭(アウト・オブ・コンペティション)でワールド・プレミアされた。84点- おしゃれな
- かっこいい
-
ダンスの時間
「トントンギコギコ 図工の時間」の野中真理子が、ダンサー、振付師、演出家として活躍する村田香織の日常を追ったドキュメンタリー。水族館スタッフのトレーニングコーチを務める傍ら、毎週、老いた母の介護にも通う村田の生活には、常にダンスが寄り添う。『表参道高校合唱部!』の松本来夢がナレーションを担当。 -
太陽のめざめ
カンヌ受賞女優でもあるエマニュエル・ベルコ監督がカトリーヌ・ドヌーヴを主演に描く人間ドラマ。家裁判事フローランスは非行を繰り返す少年マロニーが新たな人生を見つけられるよう、彼と似た境遇を辿りながら更生したヤンを教育係につけ、手を差し伸べる。ベルコ監督にスカウトされたロッド・パラドが心に傷を負ったマロリー役で映画初出演。「ピアニスト」のブノワ・マジメルがマロリーを支える教育係を演じ、第41回セザール賞助演男優賞を受賞した。第68回カンヌ国際映画祭オープニング作品。劇場公開に先駆け、フランス映画祭2016にて上映された(上映日:2016年6月24日)。80点 -
ダーク・プレイス(2015)
「ゴーン・ガール」の原作者ギリアン・フリンの小説『冥闇』を映画化。一家惨殺事件で生き残った8歳の末娘リビーの証言により長男が逮捕された。28年後、心の傷が癒えないまま成長したリビーのもとに“殺人クラブ”という団体から招待状が届く。監督・脚本は「サラの鍵」のジル・パケ=ブランネール。出演は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のシャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト、「アクトレス 女たちの舞台」のクロエ=グレース・モレッツ、「ロスト・リバー」のクリスティナ・ヘンドリックス、「アントマン」のコリー・ストール、「MUD マッド」のタイ・シェリダン。60点 -
たまゆら 卒業写真 第4部 朝 あした
広島県竹原市を舞台に、写真好きの女子高生たちの青春を綴ったOVA、TVシリーズに続く劇場版アニメ4部作の完結編。主人公・楓たちはついに高校卒業を迎える。原案・監督・シリーズ構成は「劇場版 ケロロ軍曹」シリーズの佐藤順一。声の出演は、「映画 けいおん!」の竹達彩奈、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」の阿澄佳奈、「ガールズ&パンツァー劇場版」の井口裕香、「映画 たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?」の儀武ゆう子。100点 -
断食芸人
フランツ・カフカの同名小説を「テロリスト 幽閉者」の足立正生監督・脚本で映画化。ある日、ある街に現れ座り込んだ男を、人々が勝手に“断食芸人”に仕立て上げる。2016年ロッテルダム国際映画祭ディープフォーカス部門正式出品。出演は、「ジョーカー・ゲーム」の山本浩司。ナレーションは「MONSTERZ モンスターズ」の田口トモロヲ。80点 -
大地を受け継ぐ
原発事故の影響で作物出荷停止の措置を受け、命を絶った農家の男がいた。彼の息子は今もその土地を耕し、作物を作り続けている……。福島県須賀川市を訪れた東京の学生がその4年間の物語に心を揺さぶられる様を捉えたドキュメンタリー。監督は、「いきもののきろく」の井上淳一。 -
探偵なふたり
「7日間の恋人」のクォン・サンウ主演によるミステリー。推理オタクのまんが喫茶店長デマンの友人が殺人容疑で逮捕された。警察は事件解決と判断するが、テス刑事は陰謀を察知。犬猿の仲の二人は仕方なく手を組み捜査を進めていくが……。監督は『くだらないロマンス』のキム・ジョンフン。共演は「怪しい彼女」のソン・ドンイル、「ビー・デビル」のソ・ヨンヒ、「ファイ 悪魔に育てられた少年」のパク・ヘジュン。90点 -
タイム・トゥ・ラン
マフィアと武装強盗団、SWATによる逃走劇を映し出すアクション。重い病を患う娘のため、勤務先のカジノ経営者に借金を申し出るが手ひどく断られたヴォーン。同僚の誘いに乗りカジノ現金強奪計画に加担するものの仲間の裏切りに遭ってしまう。監督は「ザ・トーナメント」のスコット・マン。出演は「悪党に粛清を」のジェフリー・ディーン・モーガン、「マイ・インターン」のロバート・デ・ニーロ、「007 スペクター」のデイヴ・バウティスタ、「エージェント・マロリー」のジーナ・カラーノ、「アリスのままで」のケイト・ボスワース。2016年1月より開催される『未体験ゾーンの映画たち2016』にて上映。60点 -
W 二つの顔を持つ女たち
新堂冬樹の同名小説を映画化。夜は六本木のガールズバーで働き、昼は別の顔を持つ女性たちが探偵として活躍するサスペンスドラマ。監督は本作が長編デビューとなる藤田真一。元AKB48メンバーで、「ら」の加弥乃がヒロインを演じる。共演は、「あぜみちジャンピンッ!」の梅本静香、「初恋 夏の記憶」の多岐川華子、アイドルユニット・仮面女子の桜のどか、「Oh!透明人間 インビジブルガール登場!?」の岸明日香、「ハニー・フラッパーズ」の森下悠里。