とから始まるものでの検索結果
-
ドリーマーズ
フランス人の双子の姉弟とアメリカ人留学生の青年、3人のティーンエイジャーの頽廃的な日々を描いた青春映画。監督は「シャンドライの恋」のベルナルド・ベルトルッチ。脚本は「ラブ&デス」のギルバート・アデア。撮影は「シャンドライの恋」「愛の勝利」のファビオ・チャンチェッティ。美術は「ヴィドック」のジャン・ラバス。衣裳は「コーンウォールの森へ」のルイーズ・スチャンスワード。出演は「完全犯罪クラブ」のマイケル・ピット、これが映画デビューのエヴァ・グリーン、映画監督フィリップ・ガレルの息子であるルイ・ガレル、「年下のひと」のロバン・レヌーチ、「ロイヤル・セブンティーン」のアンナ・チャンセラー、「ふたつの時、ふたりの時間」のジャン=ピエール・レオーほか。60点 -
トスカーナの休日
アメリカ国内で200万部の売り上げを記録した世界的ベストセラーを、ダイアン・レイン主演で映画化。イタリア・トスカーナの魅力を余すところ無く描きながら、この土地に恋をしたヒロインの“心の再生”と“愛”のドラマを綴った人間ドラマ。監督・脚本は、「写真家の女たち」のオードリー・ウェルズ。80点 -
永遠の語らい
ポルトガルの巨匠マノエル・デ・オリヴェイラ監督が、西洋文明の遥かなる歴史を振り返りその未来を見つめた物語。父親に会うため地中海を巡る船旅に出た母娘が、その道中で人類の歴史と文化の足跡に触れ、また様々な国の人々との出会いを通して自らの歴史観を新たにしていく。 -
ドッグヴィル
孤立した村の共同体意識と、そこに現われた部外者の女性の関係を、実験的なスタイルで描くドラマ。監督・脚本は「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のラース・フォン・トリアー。撮影は「28日後…」のアンソニー・ドッド・マントル。美術は「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のピーター・グラント。編集も「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のモリー・マレーネ・ステンスガード。衣裳も「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のマノン・ラスムッセン。出演は「めぐりあう時間たち」のニコール・キッドマン、「ギャングスター・ナンバー1」のポール・ベタニー、「ブラウン・バニー」のクロエ・セヴィニー、「プレタポルテ」のローレン・バコール、「誘拐犯」のジェームズ・カーン、「エデンより彼方に」のパトリシア・クラークソン、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のジャン・マルク・バール、「バッファロー'66」のベン・ギャザラ、「インソムニア」のステラン・スカルスゲールド、「ミリオンダラー・ホテル」のジェレミー・デイヴィス、「マグノリア」のフィリップ・ベイカー・ホールほか -
ドラッグストア・ガール
失恋した女子大生と冴えない中年オヤジたちが、ラクロスに恋に奮闘する青春コメディ。監督は「釣りバカ日誌13」の本木克英。脚本は「アイデン&ティティ IDEN & TITY」の宮藤官九郎。撮影を「釣りバカ日誌13」の花田三史が担当している。主演は「13階段」の田中麗奈。第16回東京国際映画祭ニッポン・シネマ・フォーラム メディア・セレクション2003出品作品。HD24Pからのテレシネ。 -
飛ぶ教室
寄宿舎生活を送る5人の少年たちが、クリスマス劇を上演するまでを描いた感動作。監督はこれが第2作目となるトミー・ヴィガント。製作・共同脚本は「エーミールと探偵たち」の製作で知られるウッシー・ライヒ。原作はエーリヒ・ケストナーの、ドイツを代表する児童文学の名作小説。音楽は「名もなきアフリカの地で」のニキ・ライザー。出演は「リトル・ウィッチ ビビと魔法のクリスタル」(V)のウルリヒ・ノエテン、「トンネル」のセバスチャン・コッホ、「トゥームハンター」(V)のアーニャ・クリング、これが映画初出演となるハウケ・ディーカンフ、「カティの愛した人」や「リトル・ウィッチ ビビと魔法のクリスタル」(V)のテレザ・ウィルスマイヤーほか。 -
東京ゴッドファーザーズ
捨てられた赤ん坊の親探しに奔走する3人のホームレスたちに起こる奇跡を描いた長篇ファンタジー・アニメーション。監督は「千年女優」の今敏。今監督による原作を基に、「COWBOY BEBOP 天国の扉」の信本敬子と今監督自身が共同で脚色。撮影監督に「COWBOY BEBOP 天国の扉」の須貝克俊があたっている。声の出演に、「命」の江守徹、「巌流島 GANRYUJIMA」の梅垣義明、「あずみ」の岡本綾ら。第58回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞作品。90点 -
奴隷性愛 私のおもちゃ
成人映画。【スタッフ&キャスト】監督:杉浦昭嘉 脚本:杉浦昭嘉 撮影:小山田勝治 照明:奥村誠 編集:酒井正次 録音:シネキャビン 音楽:杉浦昭嘉 スチール:梶原英輔 助監督:小川隆史 出演:松葉まどか/葉月螢/加藤由香/石川雄也/幸野賀一/井上淳一 -
ドッペルゲンガー
「見たら死ぬ」筈の自分の分身と遭遇してしまった男が、皮肉にも生きることに逞しくなっていく姿を描いた喜劇。監督は「アカルイミライ」の黒沢清。脚本は、黒沢監督と「怯える」の古澤健の共同。撮影を水口智之が担当している。主演は「突入せよ! 「あさま山荘」事件」の役所広司。第77回本誌日本映画ベスト・テン第9位、第58回毎日映画コンクール日本映画優秀賞受賞、男優助演賞(柄本明)受賞、第47回三浦賞(水口智之)受賞作品。HD24pでの撮影。 -
トゥームレイダー2
アクション・ゲームを基に2001年に映画化された「トゥーム・レイダー」の第2作目。主演は前回に引き続き「17歳のカルテ」のアンジェリーナ・ジョリー。監督は「スピード」のヤン・デ・ボン。70点