とから始まるものでの検索結果

81-90件表示/全3143件
  • トランスモーファー メカ・ビースト

    人類と機械生命体の戦いを描いたSFアクション。西暦2324年、宇宙から飛来した機械生命体と人類の戦いは、300年にわたり続いていた。人類は殺人ロボット・Zボットの封印に成功するが、敵はライオン型ロボットに変身するナノ兵器を送り込んで来る。【スタッフ&キャスト】監督・撮影:マイケル・スー 製作:デヴィッド・マイケル・ラット 製作総指揮:デヴィッド・リマゥイー 脚本:ジョー・ロッシュ 出演:トム・アーノルド/マシュー・ガデムスク/ジーナ・アレクサンドラ/トッド・カーナー
  • トレンケ・ラウケン

    2023年のカイエ・デュ・シネマ誌年間ベストテン第1位に選ばれたアルゼンチン映画。平原に消えた女性植物学者を探す2人の男の姿を通して、彼女と土地に隠された謎を追うミステリー。監督・脚本はラウラ・シタレラ。出演はラウラ・パレーデス、エセキエル・ピエリほか。2024年12月27日(金)~30日(土)下高井戸シネマにて2部構成でPart1(128分)、Part2(132分)の各回入替制にて、4日間限定公開。2025年4月26日より全国ロードショー。
  • ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた

    「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」のビル・ポーラッド監督がオスカー俳優ケイシー・アフレックと組み、実在の兄弟デュオ、ドニー&ジョー・エマーソンの実話を映画化した人間ドラマ。10代の頃に制作した売れないアルバムが約30年の時を経て人気を博していることを知ったドニーは、目を背けてきた過去や感情と向き合うことになる。主人公のドニーをケイシー・アフレックが、ドニーの妻ナンシーを「(500)日のサマー」のズーイー・デシャネルが、青年期のドニーを「ワンダー 君は太陽」や「クワイエット・プレイス」シリーズなど子供時代から話題作に出演するノア・ジュプが演じる。2022年第79回ヴェネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門上映作品。
  • 透明なかさぶた

    東京藝術大学で油画を学び、卒業後は現代美術作家として個展を開く一方、CGデザイナーとしても活動する繪畑彩子による短編。空気の缶詰“今のクウキ”を購入した黒澤透子は、留めておきたい思い出を瓶の中に集めていくが、常軌を逸するほどエスカレートしていく。出演は「the believers ビリーバーズ」の文ノ綾、演劇団体Prayers Studioの岡本弦ほか。『繪畑彩子監督特集上映』にて劇場公開(同時上映「あなたはわたしですか」「悲願ノ花」)。
  • 同感~時が交差する初恋~

    時代を超えて交信する男女を描いた2000年の韓国ファンタジックラブストーリー「リメンバー・ミー」をリメイク。1999年に生きる男子大学生ヨンと2022年に同じ大学に通う女子大生ムニは、古い無線機を通して偶然交信。交流を重ねるうちに心を通わせるが……。「リメンバー・ミー」で描かれるのは過去である1977年の女子大生と現在2000年に暮らす青年との交流だったのに対し、本作では主人公を過去1999年の男子学生と現在2022年の女子大生に変えている。監督は、「告白」(2020)のソ・ウニョン。主演は、「代立軍 ウォリアーズ・オブ・ドーン」のヨ・ジングとドラマ『今、私たちの学校は…』のチョ・イヒョン。
  • TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー

    2023年サンダンス映画祭で大きな話題を呼んだ、気鋭の双子YouTuber監督によるホラー。2年前に母を亡くし、その死と向き合えないでいる高校生ミア。そんな彼女の周りで流行っているゲーム「#90秒憑依チャレンジ」に参加するが、友人に母の霊が憑依してしまい……。主人公ミアを演じるのはNetflix『エブリシング・ナウ!』のソフィー・ワイルド。監督は本作が長編デビューとなる人気YouTuberのダニー&マイケル・フィリッポウ兄弟。
  • ドント・スティール 強盗の果て

    金細工を生業とする老夫婦の家に強盗に入った3人は、逆に老夫婦によって工房に監禁されてしまう。そこには予測不能の罠が仕掛けられていた。3人の運命と老夫婦の本当の姿に戦慄するイタリア製シチュエーション・スリラー。スクリーム・ホラー映画祭をはじめ、グリム映画祭、ニューヨーク映画祭、カルカッタ国際映画祭などで受賞。監督・脚本のヴィンセント・リッキウは、イタリアン・スリラー映画の新たな扉を開いた。特集『カリコレ2023/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2023』にて上映。
  • トゥ・クール・トゥ・キル 殺せない殺し屋

    三谷幸喜監督作「ザ・マジックアワー」を中国の喜劇集団・開心麻花がリメイクし、2022年中国映画興収第3位にランクインしたコメディ。売れない役者・ウェイはある日、大スターの女優・ミランから、映画の主役として殺し屋・カール役に抜擢されるが……。出演は、「愛しの故郷」のマー・リー、「こんにちは、わたしのお母さん」のウェイ・シャン。2022東京・中国映画週間上映作品。
  • 遠いところ

    沖縄のコザを舞台に、幼い息子と夫と3人で暮らす17歳のアオイが、連鎖する貧困や暴力などの社会の理不尽と闘いながら、悲痛な思いで生きる道を模索していく姿を描いた話題作。監督は行定勲監督などの現場で助監督を務めてきた工藤将亮。初長編監督作「アイムクレイジー」(19)、2作品目「未曾有」(21)に続く本作では4年にわたる沖縄取材を重ねて脚本を執筆した。アオイを演じたのは、これが映画初主演となった花瀬琴音。アオイの夫マサヤ役には「衝動」(21)の佐久間祥朗。夫婦役のふたりは撮影1カ月前から現地に入り、沖縄・コザで実際に生活をして、リアルな感覚を役に反映させた。
  • To Leslie トゥ・レスリー

    人生を立て直そうともがく女性の生き様を描いたドラマ。シングルマザーのレスリーは宝くじに高額当選するが、数年後には酒に使い果たし、友人や息子からも見放される。そんななか、孤独なモーテル従業員スウィーニーとの出会いをきっかけに再起を図るが……。主人公レスリーを演じた「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のアンドレア・ライズボローがアカデミー賞主演女優賞にノミネート。出演は、ドラマ『GLOW ゴージャス・レディ・オブ・レスリング』のマーク・マロン、「フロッグ」のオーウェン・ティーグ。監督は、ドラマ『ベター・コール・ソール』最終シーズンで製作総指揮・監督を務め、本作が長編映画デビューとなるマイケル・モリス。
81-90件表示/全3143件