���から始まるものでの検索結果
-
鹿の国
信州に位置する日本最古の神社のひとつ、諏訪大社の祭礼を追ったドキュメンタリー。年間200回を超える謎に満ちた祭礼、重要神事で降ろされる精霊・ミシャグジ、神事に欠かせない鹿の生贄。日本、ヒマラヤ、チベット、インドの山野を駆け巡り、ドキュメンタリーを制作してきた監督の弘理子(ひろりこ)が、長らく畏怖と謎に包まれた中世の御室神事の再現に挑む。プロデューサーは、「チロンヌプカムイ イオマンテ」など数々の映像民俗学作品を手がけてきた北村皆雄。諏訪大社の撮影協力を得て、3年の歳月を掛けて完成させた。語りは「アムリタの饗宴」の能登麻美子、「脳天パラダイス」のいとうせいこう。 -
シーシュポスたちのまなざし
“いじめ”“SNSによる風評被害”“地方コミュニティの閉鎖性”など世界中で問題視されている社会的テーマを題材にした完全オリジナル脚本に、新進気鋭のキャスト陣が挑む。 -
花緑青が明ける日に
日本画家としての活動を軸に、新海誠監督や片渕須直監督などのアニメーション作品に参加、CMやミュージックビデオを手掛けるなど、ジャンルを超えて様々な創作活動を行ってきた四宮義俊が、自身のオリジナル脚本で描く初の長編アニメーション監督作。 -
てっぺんの向こうにあなたがいる
“女性だけで海外遠征を”を合言葉に女子登攀クラブを設立し、1975年にエベレスト日本女子登山隊の副隊長兼登攀隊長として、 世界最高峰のエベレスト(ネパール名:サガルマータ、 中国名:チョモランマ)の女性世界初登頂に成功した田部井淳子。その後も飽くなき挑戦は続き、生涯で76ヵ国の最高峰・最高地点の登頂を成功。そんな、日本を代表する偉大な女性登山家・田部井淳子の実話をもとに、エベレスト女性初登頂から、晩年の闘病、余命宣告を受けながらも亡くなる直前まで山に登り続けたその勇壮な生涯を壮大なスケールで描く。主演に日本を代表する名女優吉永小百合、監督に吉永と「北のカナリアたち」以来13年ぶりの再タッグとなる阪本順治を迎え、田部井淳子の世界初女性エベレスト登頂という偉業から50周年となる2025年秋に公開予定。 -
おでかけ子ザメ とかいのおともだち
ペンギンボックス原作によるアニメ「おでかけ子ザメ」の劇場版。 -
ズートピア2
アカデミー賞とゴールデングローブ賞を受賞した2016年公開「ズートピア」の続編。 -
「ガールズバンドクライ」劇場版総集編 後編
5人組ガールズバンドが東京で成功を目指してもがく姿を描いたアニメシリーズの、劇場版総集編の後編。 -
寂しい猫とカップケーキ
夫の思い出の残る家でひとり暮らしている女性と野良猫を処分から救いたいマンションの管理人。孤独な大人たちがすこしずつ心を通わせていく短編ドラマ。監督はヤン・リン。出演はルー・イーチン、チェン・ヨウジエほか。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。 -
ブルーボーイ事件
1960年代に「性別適合手術」が違法とされて医師が法廷に立たされ、トランスジェンダー女性たちが裁判で証言をした事実に基づき、日本の知られざる性的マイノリティの歴史を紐解くヒューマン・ドラマ。監督はトランスジェンダーである自らのアイデンティティを軸に映画を作り続ける、「僕らの未来」(11)「フタリノセカイ」(22)「世界は僕らに気づかない」(23)などの飯塚花笑。 -
君の顔では泣けない
君嶋彼方による同名小説を映画化。高校1年生から入れ替わったまま戻れない男女の、15年に及ぶ新たな“男女入れ替わり”を描く。