検索結果
-
ショッカー
TV電波に乗り移った殺人鬼と対決する大学生の姿を描くコメディー・ホラー。エグゼクティヴ・プロデューサーはシェップ・ゴードンと監督・脚本も兼ねる「ゾンビ伝説」のウェス・クレイヴン、製作はマリアンヌ・マダレーナとバリン・クマー、撮影はジャック・ヘイトキン、音楽はウィリアム・ゴールドスタインが担当。出演はミッチ・ピレッジ、ピーター・バーグほか。 -
ヘルグレイブ 悪魔の死体蘇生実験
死体蘇生実験を繰り広げるマッド・サイエンティストに嫁いだ美女を襲う恐怖を描くホラー。監督・脚本はストロー・ワイズマン。出演はエリザベス・マニーノ、デビッド・グレゴリー。1990年11月3日より、東京・銀座JUJIYAHALLにて開催された「ファンタスティックビデオグランプリ'90」にて上映。 -
ブラック・レインボウ
霊媒能力を持つひとりの女性をめぐる恐怖を描く、スリラー映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョージ・A・ウォーカー、製作はジョン・クエステッドとジョフリー・ヘルマン、監督・脚本は「死にゆく者への祈り」のマイク・ホッジス、撮影はゲリー・フィッシャー、音楽はジョン・スコットが担当。出演はロザンナ・アークェット、トム・ハルスほか。 -
サイキックハウス 亡霊の館
悪霊に呪われた屋敷を舞台に展開するSFXホラー。監督・脚本はケヴィン・S・テニー。製作はダニエル・ダンカンとケヴィン・S・テニー。エグゼクティブ・プロデューサーはジャクソン・ハーヴェイとデイヴィッド・A・ボーエン。撮影はトーマス・ジェウェット。音楽はデニス・マイケル・テニー。編集はウィリアム・O・サリヴァン。美術はケン・アイチェル。SFXは「ガバリン」のタッシロ・バウアー。出演はジェームズ・W・クイン、ジュディ・テータム。 -
ゲート2 デモンボーイズ
88年のSFXホラー「ザ・ゲート」の続編。前作同様、監督はティボー・タカクス、脚本はマイケル・ナンキン、SFXはランドール・ウィリアム・クックが担当。クックのストップモーション・アニメによるモンスターは必見。 -
エルム街の悪夢5 ザ・ドリーム・チャイルド
自分のお腹の子供の夢の中に現われる殺人鬼と対決する悪夢をコントロールできる“ドリームマスター”の戦いを描くホラーシリーズ第5作。製作はロバート・シェイとルパート・ハーヴェイ、監督は現在「プレデター2」を製作中のスティーブン・ホプキンス、脚本はレスリー・ボーム、撮影はピーター・レヴィーが担当。出演はロバート・イングランド、リサ・ウィルコックスほか。80点 -
エドガー・アラン・ポー 早すぎた埋葬
鑑別所の少女たちを次々と生き埋めにする男の奇行を描くサイコ・ホラー。監督はジェラルド・キコイン。製作は「そして誰もいなくなった」のハリー・アラン・タワーズ。エグゼクティブ・プロデューサーはアヴィ・ラーナー。脚本はロン・ラレイ、ジェリー・フェリックス。原作はエドガー・アラン・ポーの「早すぎた埋葬」(創元推理文庫「ポオ小説全集」第3巻)。撮影はジェラルド・ロービュー。音楽はフレデリック・タルゴーン。編集はギルバート・キュイン。美術はレオナード・コーエン・カルギ。 -
マニアック1990
殺人鬼たちがサーカスのピエロになりすまし、留守番の子供たちを襲うホラー。監督・脚本はヴィクター・サルヴィア、製作はマイケル・ダンティ、ロビン・モータロッティ、ヴィクター・サルヴァの三人、撮影はロビン・モータロッティ、音楽はマイケル・ベッカーとトーマス・リチャードソン、編集はロイ・アンソニー・コックスとサブリナ・プリスコ=モリス、美術はロイ・アンソニー・コックス、特殊メイクはブレンダ・コックス=ジゲールがそれぞれ担当。 -
ソサエティー
自分だけが周囲の人間とかけ離れた社会=ソサエティーに入り込んでしまったと思い込む青年の目を通して描くサスペンス・ホラー。エグゼクティヴ・プロデューサーはポール・ホワイトとケイゾー・カバタ、製作はキース・ウォリー、監督は「死霊のしたたり2」(ビデオ発売)のブライアン・ユズナ、脚本はウッディ・キースとリック・フライの共同、撮影はリック・フィクター、音楽はマーク・ライダー、フィル・ディヴィーズが担当。出演はビリー・ワーロック、デヴィン・デヴァスケスほか。 -
恐怖の生体実験
若き天才科学者の生体実験を描くSFホラー。監督はG・L・イーストマン(ルイジ・モンテフィオーリ)。