いから始まるものでの検索結果
-
インポッシブル
2004年、スマトラ沖で発生したマグニチュード9.1の地震により引き起こされた津波に実際に被災し生還したスペイン人一家の体験を基に、一家や彼らを支えた人々を描いたヒューマン・ドラマ。監督は長編映画デビュー作「永遠のこどもたち」がスペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞で脚本賞ほか7部門に輝いたJ.A.バヨナ。想像を絶する津波に巻き込まれて家族が離れ離れになっても希望を持ち再会を願う夫婦を「J・エドガー」「21グラム」のナオミ・ワッツと「人生はビギナーズ」「ムーラン・ルージュ」のユアン・マクレガーが演じる。ナオミ・ワッツは本作により第85回アカデミー賞および第70回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネートされた。72点 -
イノセント・ガーデン
『プリズン・ブレイク』主演のウェントワース・ミラーが自身の名を隠し8年の歳月をかけて完成した脚本を「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督が映画化。繊細な少女のもとに行方不明の叔父が現れたことをきっかけに、次々と不可思議な現象が起こり始める。出演は「アリス・イン・ワンダーランド」のミア・ワシコウスカ、「シングルマン」のマシュー・グード、「めぐりあう時間たち」のニコール・キッドマン。70点 -
YES/NO イエス・ノー
何者かによって別々の密室に閉じ込められた夫婦の恐怖を描くシチュエーションスリラー。監督は、本作が初監督となるエンリコ・クレリコ・ナジーノ。製作は、「[リミット]」のピーター・サフラン。出演は、ドラマ『デクスター ~警察官は殺人鬼』のジョン・ブラザートン、ドラマ『スパルタカスII』のエレン・ホルマン。60点 -
命ある限り(2012)
インド映画の都ボリウッドのメロドラマの方程式を作ったといわれるヤシュ・チョプラ監督の遺作。ロンドンを舞台に、運命に翻弄される3人の男女の悲恋を描く。出演は「ラ・ワン」のシャー・ルク・カーン、「人生は一度だけ」のカトリーナ・カイフ。音楽は「スラムドッグ$ミリオネア」のA.R.ラフマーン。ボリウッド製作の作品をまとめて上映する“ボリウッド4 ザッツ☆エンターテインドメント!”で上映される一作。 -
異国に生きる 日本の中のビルマ人
弾圧を逃れるために軍事政権下のビルマを離れて来日、日本で民主化運動を続けてきたビルマ人青年チョウチョウソーの姿を14年間に渡って追ったドキュメンタリー。社会の中に自分の生きる道、幸せを模索するその姿を通して、“愛国心”の意味を問いかける。監督は「“私”を生きる」などで高い評価を受けてきた土井敏邦。 -
偽りなき者
無実の罪を着せられた男の孤独な戦いを描くヒューマンドラマ。監督は、「光のほうへ」のトマス・ヴィンターベア。出演は、「007/カジノ・ロワイヤル」のマッツ・ミケルセン、「セレブレーション」のトマス・ボー・ラーセン。2012年カンヌ国際映画祭で主演男優賞、エキュメニカル審査員賞、ヴァルカン賞を受賞。80点 -
遺体 明日への十日間
東日本大震災で被災した岩手県釜石市の遺体安置所を取材した石井光太のルポルタージュ『遺体 震災、津波の果てに』を原作に「誰も守ってくれない」の君塚良一監督が映画化。出演は「釣りバカ日誌」シリーズの西田敏行、「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の緒形直人、「北のカナリアたち」の勝地涼、「アウトレイジ」の國村隼、「最後の忠臣蔵」の佐藤浩市。90点 -
いのちがいちばん輝く日 あるホスピス病棟の40日
ホスピス“希望館”を舞台に、がん患者の終末医療に取り組む医師、スタッフや患者家族の姿を追ったドキュメンタリー。“生命”が終わりを迎えた後も、“いのち”が人から人へ受け継がれてゆく様子を捉える。ヴォーリズ記念病院ホスピス長の医師・細井順と、彼が出演したテレビ番組を制作した溝渕雅幸監督の出会いから誕生した作品。 -
陰謀のスプレマシー
愛娘を誘拐され、自らも暗殺の標的となった元CIA捜査官が巨大組織に挑む姿を描くサスペンス・アクション。監督は、「ゲーテの恋 君に捧ぐ『若きウェルテルの悩み』」のフィリップ・シュテルツェル。出演は、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」のアーロン・エッカート、「007/慰めの報酬」のオルガ・キュリレンコ。72点 -
いま、殺りにゆきます
ホラー作家・平山夢明の実話恐怖体験集をベースに、「AVN エイリアンVSニンジャ」の千葉誠治監督が映画化したオムニバス。日常の些細な出来事をきっかけに、恐怖に晒される少女たちの姿を描く。出演は「携帯彼氏+(プラス)」の森田涼花、「ゴスロリ処刑人」の桃瀬美咲、「牙狼<GARO> MAKAISENKI」シリーズの肘井美佳、「ゾンビアス」の菅野麻由。40点