いから始まるものでの検索結果

831-840件表示/全2367件
  • 射る眼 甦える殺意

    松方弘樹と『デビルマン』の渋谷飛鳥が共演したサイコサスペンスの第2弾。“R”の文字が刻まれた惨殺死体を残して消えた記憶喪失の少女、女子大生を狙ったストーカー、複雑に絡む難事件の解決に探偵・宮部と不思議な能力を持つ少女・シュウが挑む。【スタッフ&キャスト】監督:渡辺武 製作:高野秀夫 企画:伊藤秀裕 美術:谷田祥紀 出演:松方弘樹/渋谷飛鳥/馬渕英俚可/遠藤憲一
  • 遺体安置室 死霊のめざめ

    トビー・フーパー監督が放つ戦慄のゾンビホラー。カリフォルニア田舎町の屋敷に引っ越してきたドイル一家はそこで葬儀屋を開業。そしてある晩、肝試しにやって来た不良たちが何者かに襲われたのをきっかけに遺体が次々と蘇り、一家に襲い掛かる。【スタッフ&キャスト】監督:トビー・フーパー 出演:ダン・バード/デニーズ・クロスビー/アレクサンドラ・アディ
  • イメルダ

    フィリピンの元大統領夫人イメルダ・マルコスの半生をたどるドキュメンタリー。監督は、「Spirits Rising」でサンフランシスコ国際映画祭ゴールデンゲート賞を受賞したラモーナ・ディアス。サンダンス映画祭ドキュメンタリー部門最優秀撮影賞、国際ドキュメンタリー協会ABCニュースソースアワード受賞。
  • 石の微笑

    美しいが、どこか狂気じみた女性に翻弄され、狂気的な愛にのめり込んでいく青年の姿を描いたサスペンス。女流ミステリ作家、ルース・レンデルの同名小説の映画化で、監督は「女鹿」や「沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇」など、人間心理に迫るミステリを得意とするクロード・シャブロル。ハンサムで繊細な主人公フィリップには、「ピアニスト」で2001年カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞したブノワ・マジメル。
  • イノセントワールド 天下無賊

    スタイリッシュなアクションに彩られた人間ドラマ。主演は「LOVERS」のアンディ・ラウ。ヒロインは台湾で演技派女優として知られ歌手としても人気のあるレネ・リウ。それぞれの持ち味を生かした演技の他、狭い列車内のアクションシーンやチベットの壮大な風景も見どころだ。監督は「ミレニアム・ラブ」のフォン・シャオガン。
  • 愛しのサガジ

    イ・ヘンニムが書いたインターネット小説を原作に、女子高生が外車の傷の弁償のために、100日間大学生と奴隷契約をするいうハプニングを描いたラブコメディ。2006年の『韓流シネマ・フェスティバル』にて上映された。
  • 家の鍵

    15年の空白を経て、障害を持った息子と初めて対面した父親の葛藤を描くヒューマン・ドラマ。監督・脚本は「いつか来た道」のジャンニ・アメリオ。共同脚本は「輝ける青春」のサンドロ・ペトラリアとステファノ・ルッリ。撮影は「いつか来た道」のルカ・ビガッツィ。音楽も「いつか来た道」のフランコ・ピエルサンティ。出演は「ピノッキオ」のキム・ロッシ・スチュアート、「スイミング・プール」のシャーロット・ランプリング、これが映画デビューとなるアンドレア・ロッシ、「炎の戦線エル・アラメイン」のピエルフランチェスコ・ファヴィーノ。2004年ヴェネチア国際映画祭3部門(パジネッティ賞ほか)など受賞。
  • イノセント・ボイス 12歳の戦場

    1980年代のエルサルバドルで、政府軍と反政府ゲリラ組織が繰り広げた内戦に巻き込まれていく子供の姿を追った衝撃のヒューマン・ドラマ。渡米後ドラマ『ER』などに出演した俳優オスカー・トレスが、エルサルバドル時代の実体験をもとに脚本を執筆。監督は「メッセージ・イン・ア・ボトル」のルイス・マンドー。出演は「Las tres Sofias」やスペインでのアディダスのCMに登場したカルロス・パディジャ、「テキサス・レンジャーズ」のレオノア・ヴァレラ。2005年ベルリン国際映画祭児童映画部門最優秀作品賞受賞。2005年アカデミー賞外国語映画部門メキシコ代表作品。
  • イエスタデイ、ワンスモア

    アジアのスーパースター、アンディ・ラウと香港ポップス界の歌姫サミー・チェン共演の、ロマンティックなラブストーリー。別れたはずの泥棒夫婦が、恋と宝石をめぐり二転三転の駆け引きを繰り広げる。監督は、「Needing You」「痩身男女」(日本未公開)でこの2人の共演作を手掛けてきたジョニー・トー。
  • インディアン・サマー(2004)

    都会で生きる“迷い”や“焦燥”をリリカルに描き出し、若者が抱える様々な思いを描いた青春映画。監督は「ショコキ!」で助監督を務めた佐藤太。主演はいしだ壱成。
831-840件表示/全2367件

今日は映画何の日?

注目記事