おから始まるものでの検索結果

91-100件表示/全4029件
  • おーい!どんちゃん

    「さかなのこ」の沖田修一監督が、ワークショップで出会った俳優たちと2014年から3年かけて撮影し完成させたヒューマンドラマ。売れない俳優の3人が暮らす家の前に置かれた赤ちゃん。その子を“どんちゃん”と名付けた彼らは、戸惑いながらも子育てを始める。出演は「子供はわかってあげない」の坂口辰平、「月」の大塚ヒロタ、「東京ウィンドオーケストラ」の遠藤隆太。どんちゃん役の赤ちゃんは、沖田監督の実の娘。2022年より数々の映画祭、イベントなどで上映。2025年2月21日より新宿武蔵野館にて2週間限定上映。
  • おんどりの鳴く前に

    ルーマニア・アカデミー賞(GOPO賞)6冠に輝いたヒューマン・サスペンス。ルーマニア・モルドヴァ地方の静かな村で、鬱屈とした日々を送る中年警察官イリエ。平和なはずの村で惨殺死体が見つかったことをきっかけに、彼は美しい村の闇を次々と目の当たりにしていく。監督は、ルーマニアの新鋭パウル・ネゴエスク。狭いコミュニティを舞台に、欲望と正義の狭間でゆれる主人公の葛藤を社会風刺を交えて巧みに表現し、高い評価を得た。
  • オキナワ・フィラデルフィア

    沖縄を拠点に活動する写真家・石川真生が、沖縄で出会い写真集『ライフ・イン・フィリー』を制作するきっかけとなった元米海兵隊員マイロン・カーをめぐるドキュメンタリー。遺族や石川の語りを通し当時を振り返るとともに、帰郷後のマイロンの葛藤を紐解く。監督は、ドキュメンタリー「48 years - 沈黙の独裁者」などの映像や、パフォーマンス、写真、彫刻、インスタレーションを手がける砂入博史。2023年第1回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバルにてスペシャル上映。同じく砂入監督が石川真生を撮ったドキュメンタリー「オキナワより愛を込めて」と併映(2024年8月24日より沖縄・桜坂劇場にて先行上映)。
  • お隣さんはヒトラー?

    ヒトラーの南米逃亡説に着想を得たドラマ。1960年、コロンビア。ホロコースト生存者のポルスキーの隣家にヒトラー似のドイツ人ヘルツォークが越してくる。ポルスキーはユダヤ人団体に隣人がヒトラーだと訴えるが信じてもらえず、自ら証拠を掴もうとする。監督は、本作が長編2作目のレオン・プルドフスキー。出演は、「フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて」のデヴィッド・ヘイマン、「スワンソング」のウド・キア。
  • 岡野教授の高校協奏譚

    ミュージカルコメディ「岡野教授」シリーズ第3弾。霞ヶ浦農業高校では、保健室の“マドンナ先生”こと遠山滝江が生徒から大人気。サイエンス部部長の榎木掘亜斗六もその一人だったが、転校生の森田三郎も遠山に一目ぼれしたことから、2人は対決することに。出演は「アキはハルとごはんを食べたい 2杯目!」の高橋健介、舞台「僕のヒーローアカデミアThe "Ultra" Stage」の田村心。
  • 女の仕事

    「ツングースカ・バタフライ -サキとマリの物語-」などを手がけTOKYO月イチ映画祭の主宰を務める野火明監督によるラブストーリー。売れない漫画家・大野はある日チサと出会う。チサは政府が組織した暗殺部隊の任務で彼に接近したが、チサは本気で大野に恋をし……。鬱々とした日々を送る売れない漫画家・大野を「リスタート」などに出演するほか「不感症になっていくこれからの僕らについて」で第12回田辺・弁慶映画祭映画.com賞を獲得するなど監督としても活躍する品田誠が、ターゲットの男と恋に落ちた暗殺部隊の女・チサを品田誠監督作「鼓動」にも出演、自らメガホンを取った「くっつき村」ではゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021京楽ピクチャーズ. プレゼンツ インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門優秀芸術賞を受賞した長谷川千紗が演じる。
  • 親のお金は誰のもの 法定相続人

    三重県伊勢志摩を舞台に相続に向き合う家族を描いた、「天外者」の田中光敏監督によるハートフルコメディ。母が亡くなり、認知症の疑いのある父の成年後見人として弁護士の龍之介が現れ、大亀家が揺らぐ中、時価6憶円という伝説の真珠を巡り争奪戦が起きる。真珠の養殖業を営む父と確執のある三女・大亀遥海を比嘉愛未が、遥海の父の成年後見人として大亀家に関わる弁護士・城島龍之介を三浦翔平が演じるほか、三浦友和、石野真子らが出演。2000年にスタートした成年後見制度の問題に触れながら、家族の物語を紡ぐ。
    100
  • オクス駅お化け

    人気ホラーウェブ漫画を、「リング」の高橋洋と「アパートメントのイ・ソヨンが脚本、「貞子vs伽椰子」の白石晃士が脚本協力を担当して実写映画化。ソウルに実在する地下鉄オクス駅での人身事故を取材する記者の周囲で、不気味な変死が次々と起こり始める。監督は、「人形霊」のチョン・ヨンギ。出演は、ドラマ『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』のキム・ボラ、ドラマ『君と世界が終わる日に』のキム・ジェヒョン、ドラマ『応答せよ1997』のシン・ソユル。
  • オジさん、劇団始めました。

    定年間近のサラリーマンが演劇にゼロから挑戦する姿を描いた劇団プープージュースの舞台公演を映画化。浅野拓巳は家族のため仕事に全てを捧げてきたが、いつしか家族は誰も拓巳と話さなくなっていた。そんなある日、拓巳は居酒屋で劇団の役者・虎山と出会う。出演は、ドラマ『ガリレオ』シリーズの渡辺いっけい、「闇金ウシジマくん」シリーズのやべきょうすけ、「いけいけ!バカオンナ 我が道を行け」の文音。監督は、舞台版の脚本演出を担当し、映画監督作に「女子高」などがある山本浩貴。
  • オールド・マン

    奥深い山小屋を舞台に、老人と道に迷った若者が生き残りをかけて心理戦を繰り広げるワン・シチュエーションのスリラー・ホラー。「ドント・ブリーズ」で最強の盲目の老人を演じたスティーヴン・ラングが、また狂気の独居老人を熱演した。道に迷ったハイカーを演じたのは「THE LOST」のマーク・センター。正気か記憶が混濁しているのか、どこか謎めいた邪悪な気配をもつ老人と、見た目ほど純真ではないハイカーが、自らの知略と体力で戦う。新人のジョエル・ヴィーチが脚本を書き、「ザ・ウーマン」「MAY メイ」などジャンル映画ファンに人気のラッキー・マッキーが監督した。特集『カリコレ2023/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2023』にて上映。
91-100件表示/全4029件