きから始まるものでの検索結果
-
きのう生まれたわけじゃない
「パラダイス・ロスト」などを送り出し、詩人・映画監督として活躍した福間健二が、原案・脚本・監督・出演の四役を兼任した遺作。母と二人暮らしで、学校に行かない中学2 年生の七海は、若い頃に妻を亡くした77 歳の寺田と出会い、二人の時間を持つ。出演は、幼い頃から舞台でキャリアを積み、これが映画初出演となるくるみ、「秋の理由」の正木佐和。 -
銀魂オンシアター2D バラガキ篇
漫画『銀魂』の連載20周年である2023年から同アニメ放送開始20周年を迎える2026年に『銀魂』を盛り上げる『銀魂20周年プロジェクト』の一環として、TVシリーズの人気エピソード『バラガキ篇』を再編集。真選組と見廻組との全面戦争を、おまけ映像も加え描く。TVシリーズ第1期第100話~第2期および第2期延長戦までの監督を務めた藤田陽一が監督。同じく第1期第1話~第105話を手がけた高松信司が監修を務める。 -
キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク
1973年5月26日、アメリカのシンガーソングライター、キャロル・キングがNYセントラルパークで開催した伝説的ライブを記録した音楽ドキュメンタリー。公演後50年間未発表のままになっていた映像を日本劇場初公開。『イッツ・トゥー・レイト』など全18曲収録。監督は「デュラン・デュラン ハリウッド・ハイ」のジョージ・スコット。 -
恐解釈 花咲か爺さん
日本の昔話『花咲か爺さん』をバイオレンス・ホラーにアレンジ。愛するお婆さんと愛犬ハルと幸せに暮らしている正直爺さん。一方、隣に住むいじわる爺さん一家は次々と人を拉致しては殺害を続ける猟奇変態家族であった。そんなある日、ハルの姿が見えなくなり……。出演は、アイドルグループ『26時のマスカレイド』の元メンバーの森みはる、「明ける夜に」の五十嵐諒、「激怒」の森羅万象。浦崎恭平監督による長編デビュー作。 -
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
M・スコセッシ監督、L・ディカプリオ主演によるサスペンス歴史劇をApple TV+配信に先立ち劇場公開。同名小説を原作とし、1920年代のオクラホマ州で石油により富を得た先住民が被害者となった実話を基に、思いもよらないロマンスを通して描く。出演は、「カムバック・トゥ・ハリウッド!!」のロバート・デ・ニーロ、「パワー・オブ・ザ・ドッグ」のジェシー・プレモンス。 -
絆のものがたり 心と心を結ぶもの
オンラインコミュニティ『“絆”のコミュニティ』に寄せられたエピソードを基に、東北6県を舞台に“絆”をテーマに描いた短編を綴るオムニバス。妻を失い、妻の記憶と共に生きていくと決意する夫を描く「変わらない。変われない。それでも、」他4編を収録。『勝利の法廷式』はじめ数々のTVドラマのプロデューサーを務めてきた福田浩之が青森県外ヶ浜町を舞台に描きニース国際映画祭2023最優秀外国短編映画作品賞を受賞した「変わらない。変われない。それでも、」、「凪の憂鬱」の磯部鉄平監督が福島県いわき市を舞台に描く「宇宙にたった2人」、「きらきら眼鏡」の犬童一利監督が山形県南陽市を舞台に描く「この町の」、乃木坂46の個人PVなどを手がける映像ディレクター濵田未乘が宮城県仙台市太白区坪沼を舞台に描く「遅い花」、「永遠の1分。」の曽根剛監督が秋田県仙北市および岩手県雫石町を舞台に描く「リフレインの鼓動」にて構成。吉本興業によるプロジェクト“地域発信型映画”作品。2023年第15回沖縄国際映画祭、第10回京都国際映画祭上映作品。 -
極限境界線 救出までの18日間
「哭声/コクソン」のファン・ジョンミン×『愛の不時着』のヒョンビン初共演による実話に基づくサスペンス。タリバンに拉致された韓国人23名の人質救出のため、アフガニスタンに向かった外交官チョン・ジェホは、現地工作員パク・デシクと共に交渉作戦を展開する。共演は「最も普通の恋愛」のカン・ギヨン。監督は「提報者 ES細胞捏造事件」「リトル・フォレスト 春夏秋冬」のイム・スルレ。 -
キリエのうた
岩井俊二監督が、2023年に解散した“楽器を持たないパンクバンド”「BiSH」のメンバーで、現在はソロとして活動中のアイナ・ジ・エンドを主演に迎えて贈る音楽映画。「スワロウテイル」「リリイ・シュシュのすべて」などで岩井俊二と組んだ小林武史が音楽を担当。本作が初主演となったアイナは歌うことでしか“声”が出せない路上ミュージシャン・キリエを演じ、主題歌を担当したほか、劇中曲6曲を制作した。共演は、岩井組初参加の松村北斗(SixTONES)、「リップヴァンウィンクルの花嫁」の黒木華、「ラストレター」の広瀬すず。石巻、大阪、帯広、東京を舞台に、別れと出逢いを繰り返しながら、4人の人生が交差し、絡み合い、奏でる、13 年におよぶ魂の救済の物語。70点 -
禁じられた遊び(2023)
あらゆる恐怖を追求し世に送り出してきた中田秀夫が、清水カルマによる同名小説を実写化したホラー。元同僚・伊原直人の妻の葬式で、直人と再会した映像ディレクター・倉沢比呂子。周囲で奇怪な出来事が起こるなか、その根源を探るため比呂子は伊原家へと向かう。出演は「カラダ探し」の橋本環奈、「溺れるナイフ」の重岡大毅、「オカルトの森へようこそ THE MOVIE」の堀田真由。 -
キャメラを持った男たち 関東大震災を撮る
関東大震災直後、3人のキャメラマンが撮影した映像から、当時の東京の実像に迫ったドキュメンタリー。1923年9月1日午前11時58分。東京、神奈川を中心とする関東地方を襲った巨大地震。その被害のすさまじさを記録したフィルムは今、私たちに何を語るのか。「母の手仕事-日々の暮らしの記録-」などの記録映画を手掛けてきた井上実が脚本・演出を担当。語りを務めるのは、『超時空要塞マクロス』の土井美加。