すから始まるものでの検索結果

61-70件表示/全2189件
  • Threads of Blue

    「フェイクプラスティックプラネット」やドラマ『刑事7人』などを手がける宗野賢一監督によるサイコスリラー。山道での交通事故により両親と弟を失う悪夢を見たエンに、同じマンションに住む百合子は、夢で見た事故はもうすでに起こった出来事だと告げ……。主人公の縁(エン)を「チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の佐藤玲が演じるほか、「波紋」の筒井真理子、野村宏伸らが出演。
  • ステップス・オブ・フリーダム

    アイルランドのダンス“アイリッシュ・ダンス”に迫るドキュメンタリー。イングランドによる支配の中で原型が生まれ、今では国境を超えて世界中で親しまれているアイリッシュ・ダンス。貴重なフィルムやオリジナルパフォーマンス映像を交えながら、その歴史を追う。出演は『リバーダンス』の振付師、初代リードダンサーとして知られるマイケル・フラットレー、様々な楽器を手がけるマルチインストゥルメンタリストのリアノン・ギデンズ。東京・角川シネマ有楽町『アイルランド映画祭2023』にて上映。
  • ストレージマン

    コロナ禍の影響で追い詰められた男が辿る運命を描いたソーシャル・スリラー。勤務先から派遣切りに遭い、妻から離婚を切り出された森下は、住む場所を失ってしまう。やがて彼は、妻と瓜二つの女性・由美子が通うトランクルームで最低限の生活を始めるが……。出演は「もうひとつのことば」の連下浩隆、「この日々が凪いだら」の瀬戸かほ。監督は優生保護法に基づく強制不妊を題材にした「Motherhood」で注目を集めた萬野達郎。福岡インディペンデント映画祭2022グランプリ受賞作。
  • スイングライド

    社会や家族から外れたアウトサイダーの二人の出会いと小さな旅を、研ぎ澄まされた映像と抑制された語り口で描く女性監督C・ベッロージの2作目。ベルリン国際映画祭パノラマ部門出品。「イタリア映画祭2023」(2023/5/2~2023/5/7:東京・有楽町朝日ホール、2023/6/10~2023/6/11:大阪・ABCホール)にて上映。
  • スナイパー コードネーム レイブン

    ウクライナに実在する凄腕スナイパー、マイコラ・ヴォローニンの半生を描く戦争アクション。味方からは“伝説の狙撃手”と英雄視される一方、ロシアからは悪魔のように恐れられたヴォローニン自身が脚本に参加し、ロシア・ウクライナ戦争の真実をえぐり出す。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて開催の『未体験ゾーンの映画たち2023』で上映。
  • STARGAZER ASTROSCOPE

    韓国の6人組男性アイドルグループ ASTROによる単独コンサート<The 3rd ASTROAD to Seoul 'STARGAZER'>のステージとその舞台裏を記録したドキュメンタリー。メンバーのインタビュー映像を交え、多彩なコンセプトで構成された舞台が映画館のスクリーンに甦る。2022年12月23日から12月31日までの期間限定劇場公開。
  • ストレンジ・ワールド もうひとつの世界

    「ベイマックス」のドン・ホール監督が壮大な冒険と家族の絆を描くディズニー・アニメ。若いころに行方不明となった偉大な冒険家の父へのコンプレックスから冒険嫌いとなった農夫のサーチャーは、植物を絶滅の危機から救うため、家族とともに冒険の旅に出る。共同監督・脚本は、「ラーヤと龍の王国」のクイ・グエン。声の出演は、「アンビュランス」のジェイク・ギレンホール、「ミッドウェイ」のデニス・クエイド、「カモン カモン」のジャブーキー・ヤング=ホワイト。
  • ステラ SEOUL MISSION

    「あの日、兄貴が灯した光」のクォン・スギョンと「エクストリーム・ジョブ」の脚本家ペ・セヨンがタッグを組んだアクションコメディ。ボスのソ社長からスーパーカーを奪った犯人と疑われたヨンベは、父が遺した古い自動車ステラと共にその行方を追うが……。出演は「殺人の輪廻」のソン・ホジュン、「ソウル・バイブス」のイ・ギュヒョン、「イカゲーム」のホ・ソンテ。
  • すずめの戸締まり

    世界を魅了するアニメーション監督・新海誠が贈る、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる”扉”を閉めていく少女・すずめの解放と成長を描いた現代の冒険物語。すずめの声を、1700 人を超えるオーディションから選ばれた原菜乃華が担当。扉を閉める旅を続ける“閉じ師”の青年・草太役には松村北斗。すずめの叔母・環役に深津絵里、草太の祖父・羊朗役に松本白鸚。さらには神木隆之介、染谷将太、伊藤沙莉、花瀬琴音、花澤香菜という精鋭キャストが集結。音楽は新海作品 3 度目のタッグとなる RADWIMPS。映画音楽作曲家・陣内一真が共作として参加。主題歌「すずめ」を唄うのは次世代の逸材・十明。すずめが歩む道の先で待つのは、見たこともない風景、人々との出会いと別れ、そして驚きと困難の数々。それでも前に進む彼女たちの冒険は、不安や不自由さと隣り合わせの日常を生きる者たちの旅路にも、一筋の光をもたらす。過去と現在と未来をつなぐ、“戸締まり”の物語。
  • 鈴木竜也短篇集 三人の男 MEAN ANIMATION

    短編アニメ「MAHOROBA」が下北沢映画祭でグランプリを獲得するなど数々の映画祭で受賞を果たした新鋭・鈴木竜也監督によるオムニバス。「MAHOROBA」のほか、酒呑みロックバンド、the dust.のMV「yoidore」、はみだし者ふたりの刺激的な物語「無法の愛」の3篇を上映。コロナ渦を機に初めてアニメ制作に挑んだ鈴木竜也が1年半をかけ、ひとりで作り上げた。2022年9月24日より下北沢トリウッドにて上映。
61-70件表示/全2189件