なから始まるものでの検索結果

1-10件表示/全1478件
  • 長崎―閃光の影で―

    原爆被爆者を救護した日本赤十字社の看護師たちが被爆から35年後にまとめた手記『閃光の影で-原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記-』を基に脚本が執筆された本作。手記に書かれた看護師たちの体験を基に、脚色を加えながら生み出された3人の10代の少女たちがあの夏に体験した物語が紡がれる。監督・共同脚本を務めるのは、自身も長崎出身の被爆三世である松本准平。
  • ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー

    スーパー戦隊シリーズ50周年記念作!全て集めるとなんでも願いが叶うという指輪を求め、5人の“はぐれ者”が戦いを繰り広げる物語。「仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Wヒーロー夏映画 2025」として2本立て上映。
  • 夏の砂の上

    「美しい夏キリシマ」の脚本、「紙屋悦子の青春」の原作を手掛け、読売文学の戯曲・シナリオ賞を受賞した松田正隆による戯曲を、演出家・玉田真也の監督・脚本で映画化。オダギリジョーが、主演・共同プロデューサーを務める。
  • 中山教頭の人生テスト

    「偶然と創造」「夜明けのすべて」など、多数の作品で活躍する渋川清彦が主演を務めたヒューマンドラマ。山梨県の小学校で教頭を務める中山晴彦はある日、5年1組の臨時担任を務めることになる。子どもたちと真正面から向き合うことで、数々の問題が浮き彫りになるが……。監督・脚本は「夜を走る」の左向大。
  • 内定代行

    「シュウカツ」シリーズや「ドラレコ霊」などを手がけてきた千葉誠治が監督、面接官や企業と駆け引きする就職活動中の女性たちを活写した全3話のサスペンスオムニバス。いち早く内定をもらった女性が面接官に奇妙な質問をする「内定代行」、最終面接を前にある電話を受ける「親切な助言」、内定を得た企業の秘密を握るインフルエンサーを描いた「インフルエンサー」の3編を収録。「内定代行」にはアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』で声優デビュー、「ドラレコ霊」にも出演した伊達さゆりが、「親切な助言」に女性アイドルグループでんぱ組.incの元メンバーで漫画家・イラストレーターとしても活動する鹿目凛が、「インフルエンサー」にアニメ『ヒーラー・ガール』などで声優を務めるほか『わんだふるぷりきゅあ!』などでテーマ曲を歌う吉武千颯が出演。
  • 名前、呼んでほしい

    「茶飲友達」が異例のヒットを記録、2024年第37回高崎映画祭最優秀監督賞を獲得するなど話題をさらった外山文治監督による、大人の短編ラブストーリー。妻であり一児の母でもある沙穂は、同じく妻子持ちである恋人・涼太に、関係を解消する前に一日だけ夫婦として過ごすことを提案する。出演は、「福田村事件」の田中麗奈、「ONODA 一万夜を越えて」の遠藤雄弥ほか。現代の東京の“かたすみのひかり”をコンセプトにした短編集『東京予報―映画監督外山文治短編作品集―』の一作品として劇場公開(同時上映「はるうらら」「forget-me-not」)。
  • ナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』

    英国ナショナル・シアターが厳選した傑作舞台を収録し各国の映画館で上映する「ナショナル・シアター・ライブ」シリーズの一作。スタンリー・キューブリック監督が核戦争を風刺した「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」を初めて舞台化したブラックコメディを収録。「グリード ファストファッション帝国の真実」や「ナイト ミュージアム」シリーズなどに出演してきたスティーヴ・クーガンが4役を務める。ローレンス・オリヴィエ賞を2度受賞したショーン・フォーリーが演出を手がけ、「スターリンの葬送狂騒曲」の監督アーマンド・イアヌッチが脚本に参加。
  • ナショナル・シアター・ライブ『真面目が肝心』

    英国ナショナル・シアターが厳選した傑作舞台を収録し、各国の映画館で上映する「ナショナル・シアター・ライブ」シリーズの一作。19世紀後半の作家オスカー・ワイルドによる喜劇をマックス・ウェブスターが演出した。田舎と都市とで二重生活する男たちが、恋に落ちたことにより、自らの嘘に翻弄される姿を滑稽に描き出す。出演は2014年、2019年、2020年にローレンス・オリヴィエ賞に輝いたシャロン・D・クラーク、ドラマ『ドクター・フー』のチュティ・ガトゥ、「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー」のヒュー・スキナーほか。
  • ナタ 魔童の大暴れ

    中国古典小説「封神演義」や「西遊記」』などに登場する神話キャラクター、ナタの成長を描く3DCGアニメ。2019年に中国で公開された「ナタ魔童降臨」(原題:哪吒之魔童降世)の続編。中国らしさを表す「国潮」を取り入れた内容と、大人から子どもまでが楽しめる美しい映像が人気となり、中国で1月29日に公開されるや、3月2日までの累計興行収入が143億元(約3000億円)を突破、中国歴代興行収入1位となった。自ら「餃子」を意味する監督名にしたというジャオズ監督のオリジナル作品。声の出演はリュー・イェンティン、ジョンセンセフ、ハンモー、チェン・ハオチェン・ハオほか。中国語音声/中国中国語・英語字幕版が3月14日より先行限定公開。2025年4月4日より、中国語音声/日本語字幕版が全国公開。
  • ナニカ…

    女性用風俗を合理的に活用する現代女性の姿を、切なくコミカルに映し出す短編。都市再開発を担当する弁護士・惠理香。ハードな仕事をこなす日々のなか、女性ホルモンが減少し生理が止まってしまった彼女は、女性用風俗を利用し合理的な治療を試みようとするが……。出演は「運命屋」の広山詞葉、モデルや舞台などで活躍する新太シュン。Amazon Prime Studentドラマ『この恋は近くて遠い』などの脚本を手がけた弥富千穂による初監督作。
1-10件表示/全1478件