はから始まるものでの検索結果
-
ハンテッド 狩られる夜
「ハイテンション」のアレクサンドル・アジャが製作を務め、スペインのスリラー映画「シャドウ・スナイパー」をリメイク。不倫相手と密会後、ガソリンスタンドに立ち寄ったアリスは、どこからか飛んできた銃弾で腕を負傷。目的の分からないまま命を狙われる。監督は、「マニアック」のフランク・カルフン。出演は、「ザ・ディープ・ハウス」のカミーユ・ロウ。 -
犯罪都市 NO WAY OUT
マ・ドンソク主演のアクション「犯罪都市」シリーズ第3弾。ベトナムでの凶悪犯一斉検挙から7年、ソウル広域捜査隊に異動したマ・ソクトは、ある転落死事件の捜査中、背後に新種の合成麻薬と日本のヤクザが関わっているという情報を掴む。監督は、「犯罪都市 THE ROUNDUP」のイ・サンヨン。出演は、ドラマ『ヴィジランテ』のイ・ジュニョク、「ゴジラ-1.0」の青木崇高、「哭声/コクソン」の國村隼。 -
PERFECT DAYS
「パリ、テキサス」「ベルリン・天使の詩」で知られ、小津安二郎を敬愛してやまないドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダースが、役所広司を主演に東京で撮影した日本映画。公衆トイレの清掃員、平山の静かな日常を追いながら、人生の豊かさ、切なさ、愛おしさをエモーショナルに描き出す。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門にてワールドプレミアされ、役所広司が男優賞を受賞。脚本はヴィム・ヴェンダースと、プロデュースも兼ねる高崎卓馬。共演は同僚のタカシに柄本時生、アヤにアオイヤマダのほか、新人の中野有紗、田中泯、麻生祐未、石川さゆり、三浦友和などのベテラン勢が集結。2023年・第36回東京国際映画祭オープニング作品にして、同年10月24日~30日に都内特別先行上映。映画企画の発端となった「THE TOKYO TOILET」プロジェクトと渋谷区内17カ所の公共トイレの意匠が世界的に注目された。60点 -
ハンガー・ゲーム0
世界的にメガヒットを記録した「ハンガー・ゲーム」シリーズの前日譚。最後の1人になるまで殺し合いを行なう催し“ハンガー・ゲーム”。記念すべき第10回、プレイヤーの教育係に任命された18歳のスノーが担当するのは、第12地区のひ弱な少女ルーシーだった。出演は、イギリス出身の俊英トム・ブライス、「ウエスト・サイド・ストーリー」のレイチェル・ゼグラー、「シラノ」のピーター・ディンクレイジ。「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」に続きフランシス・ローレンスが監督を務める。 -
パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー
人間の少年と子犬のパウ・パトロールたちが活躍するTVアニメ『パウ・パトロール』劇場版第4弾。アドベンチャー・シティに落ちた魔法の隕石は、パウ・パトロールに新しいマイティパワーを与える。だが、宿敵ライバール市長がこのパワーを奪おうとしていた。日本語吹き替えは潘めぐみ、小市真琴らテレビ版の声優陣に加え、「パウ・パトロール ザ・ムービー」にも参加した安倍なつみ、仲間由紀恵らが出演。監督・脚本は、「パウ・パトロール ザ・ムービー」のカル・ブランカー。 -
阪神タイガース THE MOVIE2023 栄光のARE
2023年、18 年振りのリーグ優勝、かつ38 年ぶりの日本シリーズ制覇を果たした阪神タイガースの軌跡を追ったドキュメンタリー映画。甲子園の試合中継の映像を中心に、ABCテレビの阪神タイガース応援番組『虎バン』カメラが捉えた独自映像を交え、映画館の大スクリーンに感動と興奮のシーズンが蘇る。さらに、日本シリーズ後に監督、コーチ、選手インタビューを収録。さまざまな視点から悲願の優勝&日本一達成までの道のりを振り返る。ラストはもちろん「六甲おろし」。 -
バッド・デイ・ドライブ
「96時間」シリーズのリーアム・ニーソン主演のサスペンス。子供たちを学校に送るため車に乗り込んだマットに着信があり、その車に爆弾を仕掛けたと告げられる。犯人の正体も目的も不明のまま運転を続けるなか、マットは容疑者として警察から追われる身に。出演は、「リトル・マーメイド」のノーマ・ドゥメズウェニ、「ワンダーウーマン1984」のリリー・アスペル、「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」のジャック・チャンピオン。また、妻ヘザー役を、ニーソンとは「シンドラーのリスト」以来30年振りの共演となるエンベス・デイヴィッツが演じている。監督は、「プレデターズ」のニムロッド・アーントル。 -
春の画 SHUNGA
名だたる浮世絵師たちが情熱を注ぎ江戸時代に流行した、性的な交わりを描く春画の魅力に迫るドキュメンタリー。100点以上もの春画や国内外の美術コレクターや浮世絵研究家、美術史家、彫師、摺師などへの取材をもとに、表情豊かに描かれる性と生を見つめる。喜多川歌麿の『歌満くら』、鳥居清長の『袖の巻』、鈴木春信の『風流艶色真似ゑもん』、ヨーロッパのコレクター秘蔵の『春画幽霊図』などバラエティーに富んだ傑作の数々が全編無修正で登場。森山未來と吉田羊が朗読で参加した、葛飾北斎の有名な“蛸と海女”の絵を含む『喜能会之故真通』をアニメーション化した映像も挿入される。監督は、映文連アワード2015 部門優秀賞を受賞した『詩人・榎本櫻湖の“冬の旅”』をはじめ数々のドキュメンタリー作品を手がけてきた平田潤子。画家の横尾忠則、現代美術家・会田誠、美男画で知られる木村了子らが出演。 -
ハミンンンンンング
2022年に解散した劇団子供鉅人の舞台を西岡眞博監督が脚本化し、原作者で元劇団主宰の益山貴司が演出した青春群像劇。テレクラでアルバイトをしているトーコは、人気バンドのギターヴォーカル、よっくんと出会う。闇を抱えるトーコに、よっくんと仲間たちは翻弄されていく。松本真依、寺井竜哉ら関西の演劇界を牽引する俳優が出演。 -
花腐し
松浦寿輝の第123回芥川賞受賞作を、数々の脚本を手がけ「火口のふたり」などではメガホンを取った荒井晴彦が、斜陽のピンク映画界を背景に取り込み映画化。ピンク映画業界で生きる監督・栩谷と脚本家志望だった伊関は、同じ女を愛していたことに気付き……。“花腐し”とは『万葉集』に登場する五月雨の表現で、きれいに咲いた卯木の花をも腐らせてしまうじっとりと降りしきる雨を表している。5年映画を撮っていない映画監督・栩谷を「ホムンクルス」の綾野剛が、かつてシナリオを書いていた伊関を「火口のふたり」で主演を務めた柄本佑が、二人が愛した女優・祥子をほな・いこか名義で音楽活動をするほか「愛なのに」などに出演するさとうほなみが演じ、二人の男と一人の女の愛の物語を紡ぐ。