ほから始まるものでの検索結果
-
ボーダーライン:ソマリア・ウォー
海賊が蔓延るソマリアで現地取材を行ったジャーナリスト、ジェイ・バハダーの手記を映画化。2008年。伝説のジャーナリスト、シーモアの影響を受けたジェイは、ソマリアの現地取材に向かう。危険な取材の中、使命感を芽生えさせてゆくジェイだったが……。出演は「X-MEN:ダーク・フェニックス」のエヴァン・ピーターズ、「キャプテン・フィリップス」のバーカッド・アブディ、「ワーキング・ガール」のメラニー・グリフィス、「ゴッドファーザー」のアル・パチーノ。71点- 重厚感のある
- 考えさせられる
-
僕たちは希望という名の列車に乗った
「アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男」のラース・クラウメ監督による、史実に基づく人間ドラマ。1956年、冷戦下の東ドイツ。ハンガリー動乱を知った高校生たちが行った黙祷が反逆行為として国家機関の目に留まり、政治的弾圧へと発展していく。事件の当事者となった19人の生徒のひとり、ディートリッヒ・ガルスカが自身の体験を記したノンフィクションを下地にしている。76点- 手に汗握る
- 感動的な
- 重厚感のある
-
僕たちのラストステージ
サイレント期からハリウッドで活躍したお笑いコンビ“ローレル&ハーディ”の晩年の実話を映画化。1953年、スタン・ローレルとオリバー・ハーディは英国でツアーを開始。だが、かつての人気は既に過去の栄光に。空席の目立つ苦しいツアーが続くが……。出演は「あなたを抱きしめる日まで」のスティーヴ・クーガン、「キングコング:髑髏島の巨神」のジョン・C・ライリー。メガホンを取ったのは、「フィルス」のジョン・S・ベアード。76点- 感動的な
- 泣ける
- 考えさせられる
-
ホワイト・スペース
「ジオストーム」などを手掛けるVFXスタッフが参加したSFクリーチャー・ホラー。地球上の食料が枯渇した未来、地球外生命体を食料にするため捕獲する惑星間漁船の船長リチャードは、父親の仇であるドラゴン型エイリアン・天龍を捕獲しようとするが……。出演は、「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」のホルト・マッキャラニー、「テイカーズ」のズライ・エナオ、ドラマ『ER緊急救命室』シリーズのマイク・ジェノヴェーゼ。未体験ゾーンの映画たち2019で上映。60点 -
ホフマニアダ ホフマンの物語
「チェブラーシカ」のソユーズムリトフィルムが15年を掛けて作り上げたストップモーションアニメーション。『くるみ割り人形』の作者ホフマンを主人公にしたファンタジー。働きながら音楽家を目指す若きホフマンは、現実世界と空想世界の間を彷徨うが……。『くるみ割り人形』のほか、『黄金の壺』、『ブランビラ王女』、『砂男』といったホフマンの代表作の登場人物たちが活躍する幻想的な作品となっている。83点- 感動的な
-
ぼくの好きな先生(2018)
「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の前田哲が自らカメラを手に撮影した画家・瀬島匠のドキュメンタリー。大学で学生を指導しつつ、日本中を駆け巡って創作活動をしている瀬島。自由奔放に人生を謳歌しているように見えるが、ある宿命を背負っていた。90点- 重厚感のある
- 考えさせられる
-
盆唄
「ナビィの恋」の中江裕司監督によるドキュメンタリー。先祖代々守り続けていた伝統“盆唄”の消滅を危惧しながら避難所生活を送る福島県双葉町の人々が、福島から伝わった盆踊りがハワイの日系人に愛されていることを知り、伝統を絶やすまいと奮闘する姿を追う。アニメーションパートの声の出演は「武士の献立」の余貴美子、「悪人」の柄本明、「パンク侍、斬られて候」の村上淳。第19回東京フィルメックス特別招待作品。 -
牧師といのちの崖
和歌山県白浜町にある断崖絶壁の名勝・三段壁でいのちの電話を運営する牧師・藤藪庸一を追ったドキュメンタリー。自殺を思い止まらせる最後の砦として、様々な問題を抱えた人々の声に耳を傾け、共同生活しながら生きていく道を探す独自の取り組みに密着する。監督は、園舎も園庭もない幼稚園を追った「あおぞら」や、若き親方が率いる伊勢大神楽のある組に密着したテレビ番組『疾走!神楽男子 伊勢大神楽の若き獅子たち』など、数々のドキュメンタリーを手がけてきた加瀬澤充。 -
ホイットニー オールウェイズ・ラヴ・ユー
「ラストキング・オブ・スコットランド」のケヴィン・マクドナルドが歌手ホイットニー・ヒューストンの素顔に迫るドキュメンタリー。膨大な映像記録や未公開のホームビデオ、家族や友人らの証言を紡ぎ、ゴシップにとらわれることなく彼女の真の姿を映し出す。90点- 感動的な