ゆから始まるものでの検索結果
-
夕陽の用心棒
当時はモンゴメリー・ウッドという役者名であったジュリアーノ・ジェンマを、一躍スターダムへと押し上げた記念すべきマカロニウエスタンの傑作。銀行を襲った山賊・サンチョが農場に立てこもり、早撃ちの流れ者・リンゴが派遣されるが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ドゥチオ・テッサリ 撮影:フランチェスコ・マリン 編集:リチア・クアーリャ 音楽:エンニオ・モリコーネ 出演:モンゴメリー・ウッド(ジュリアーノ・ジェンマ)/フェルナンド・サンチョ/ジョージ・マーティン/アントニオ・カサス60点 -
幽霊屋敷の蛇淫
エドガー・アラン・ポーの原作を、「顔のない殺人鬼」のアンソニー・ドーソンが脚色・監督した怪奇映画。撮影はリチャード・クラマー、音楽は「世界残酷物語」のリズ・オルトラーニが担当した。出演はジョルジュ・リヴィエール、バーバラ・スティールほか。製作はジョン・M・ハーヴェン。 -
夢のハワイで盆踊り
「警視庁物語 自供」の長谷川公之と「君たちがいて僕がいた」の山本英明が共同でシナリオを執筆「君たちがいて僕がいた」の鷹森立一が監督した青春もの。撮影は「続・図々しい奴」の山沢義一。 -
ユキの太陽
北海道を舞台に養護施設で育った少女と周囲の人びととの交流と運命を描く少女漫画「ユキの太陽」のTVアニメ化検討用パイロットフィルム。原作はちばてつやで、1963年「少女フレンド」に連載された。宮崎駿が初めて監督として取り組んだ短篇。結果TV化には至らなかった。2013年12月26日より2014年1月13日まで、全国のイオンシネマ76館限定で「かぐや姫の物語」の上映前の幕間にデジタル上映された。 -
誘惑されて棄てられて
ルチアーノ・ビンチェンツォーニ、アージェ、スカルペリ、ピエトロ・ジェルミの共同シナリオを「イタリア式離婚狂想曲」のピエトロ・ジェルミが監督した風俗ドラマ。撮影はアイアーチェ・パロリン、音楽は「禁じられた恋の島」のカルロ・ルスティケリが担当した。出演は「イタリア式離婚狂想曲」のステファニア・サンドレッリ、「刑事」のサーロ・ウルツィ、アルド・プリージ、ランド・ブッツァンカほか。製作はフランコ・クリスタルディ。 -
誘惑の海
ジュグ・グリゼリュのシナリオをジョヴァン・ジヴァノビッチが演出した恋愛ドラマ。撮影はステヴァン・ミスコビッチ、音楽はダルコ・クラリュッチが担当した。出演は「逆転」のエルケ・ソマー、「恐怖の報酬」のペーター・ファン・アイク、ブラゼンカ・カタリニッチ、トーリ・ヤンコヴィッチなど。 -
遊侠無頼
「関東遊侠伝」の山崎巌、「午前零時の出獄(1963)」の小川英が共同でオリジナル・シナリオを執筆、「風が呼んでる旋風児 銀座無頼帖」の野口晴康が監督した任侠もの。撮影は「腰抜けガン・ファイター」の山崎安一郎。 -
誘拐犯を逃がすな
ホイット・マスターソンの小説「悪魔は来たり、悪魔は去る」を、TVのロッド・サーリングが脚色し、新人バズ・クリークが脚色したサスペンス・ドラマ。撮影は「恐怖の振子」のフロイド・クロスビー、音楽は「ハスラー」のケニョン・ホプキンス。出演者は「ステート・フェア(1962)」のパット・ブーン、「気球船探険」のバーバラ・イーデン、スティーヴ・フォレスト、ジャック・クラグマンなど。製作はモーリー・デクスター。 -
憂愁平野
週刊朝日連載・井上靖の同名の原作を「忠臣蔵 花の巻・雪の巻」の八住利維が脚色、「如何なる星の下に」の豊田四郎が監督した文芸もの。撮影は「喜劇 駅前温泉」の岡崎宏三。