ろから始まるものでの検索結果

701-710件表示/全876件
  • 浪曲天狗道場

    ラジオの番組をもとにした「浮かれ狐千本桜」の八住利雄の脚本を、「こんな奥様見たことない」と同じく仲木繁夫が監督に、宗川信夫が撮影に当る。主演は「火の女」の北原義郎と「螢の光」の矢島ひろ子。
  • ロビン・フッド物語

    「海駆ける男」のヴァル・ゲストが監督したアドベンチャー。「青いヴェール」のドン・テイラー主演。
  • ロメオとジュリエット物語

    ソ連国立ボリショイ劇場におけるバレー“ロメオとジュリエット”の公演を全幕キャメラに収めたもの。同劇場所属のバレー団及び管絃楽団が総出演しているが、一九五五年第八回カンヌ映画祭で“詩的幻想映画賞”を獲得した。スターリン賞を得たレフ・アルンシュタムとレオニード・ラヴロフスキーが脚本・監督を共同担当し、音楽は同バレーの作者S・プロコフィエフの原作によっている。撮影はA・シェレンコフとイオランダ・チェン・ユーラン、美術はアレクサンドル・パルホメンコ。主な登場者としてはジュリエットに「大音楽会」と同じくガリーナ・ウラーノワが扮する他、ロメオに「バフチサライの泉」のY・ジダーノフ、マーキュシオにS・コーレニ、ティバルトにA・エルモラーエフ、ベンヴォーリオにV・クドリヤショフなど。モスフィルム製作。
  • ローマの女

    アルベルト・モラヴィアの小説『ローマの女』を作者のモラヴィア、ジョルジョ・バッサーニ、エンニオ・フライアーノ、ルイジ・ザンパの四人が脚色し、「白い国境線」のルイジ・ザンパが監督、「われら女性」のエンツォ・セラフィンが撮影、「噴火山の女」のエンツォ・マゼッティが音楽を担当した。主なる出演者は「パンと恋と夢」のジーナ・ロロブリジーダ、「埋れた青春」のダニエル・ジェラン、「肉体の怒り」のレイモン・ペルグランのほか、新進フランコ・ファブリッツィ、セニア・ヴァルデーリなど。なお演奏指揮は「夏の嵐」のフランコ・フェラーラが当る。
  • ロミオとジュリエット(1954)

    今までにも数回映画化されたウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』のテクニカラー色彩映画化で、「ヘンリー五世(1945)」「ハムレット(1947)」のテクスト編集をしたアラン・デントの助言を得、イタリアのレナート・カステラーニ(「ささやかな希望」)が脚色・監督に当った。撮影監督は「第三の男」のロバート・クラスカー、音楽は「しのび逢い」のロマン・ヴラドである。出演者は「浮気は巴里で」のローレンス・ハーヴェイ、この作品のために発見された新人スーザン・シェントル、「黒水仙」のフローラ・ロブソン、「クオヴァディス」のノーマン・ウーランド、「バラントレイ卿」のマーヴィン・ジョンズ、「マレー・ゲリラ戦」のビル・トラヴァース、「ジュリアス・シーザー」のジョン・ギールグッドら。ヴェネツィア国際映画祭でグラン・プリを獲得した。
    0
  • ローズ・マリー(1954)

    今までに2度映画化された(28年及び36年)オスカー・ハマースタイン2世、オットー・ハーバッハ合作の同名オペレッタの、今度はシネマスコープによる映画化である。「血闘」のロナルド・ミラーとジョージ・フローシェルの脚本から「百万弗の人魚」のマーヴィン・ルロイが製作監督にあたった。イーストマンカラー色彩の撮影監督は「二世部隊」のポール・C・ヴォーゲル。音楽は、ルドルフ・フリムル、ハーバート・ストサート合作の原曲に更にフリムル、ジョージ・ストール、ハーバート・ベイカー作の曲、詩を加えている。音楽監督はジョージ・ストール。主演者は「兄弟はみな勇敢だった」のアン・ブライス、「荒原の疾走」のハワード・キール、アルゼンチン出身のフェルナンド・ラマス(「情熱のタンゴ」)で、以下バート・ラー、マージョリー・メイン、ジョーン・テイラーなどである。
  • 路上のライオン

    行商人から州知事選候補者まで登り詰めた野心溢れる男を描くドラマ。2024年4月20日~5月24日シネマヴェーラ渋谷にて開催「ラオール・ウォルシュ レトロスぺクティブ」にてデジタル上映。(4月25日より9回上映)
  • ローマの休日 製作50周年記念デジタル・ニューマスター版

    アメリカン・フィルム・インスティテュートが2000年に発表した“アメリカが生んだ最も素晴らしいラブストーリー ベスト100”の第4位に選ばれた恋愛映画。製作から50周年を迎え、“デジタル・ニューマスター版”として再び公開された。この映画によって、主演のオードリー・ヘプバーンは無名の女優からハリウッド・スターとなった。なお脚本は、当時の赤狩りでハリウッドから締め出されていたダルトン・トランボが、友人のイアン・マクラレン・ハンター名義で初稿を執筆、これにハンターが手を加えたものを、さらにジョン・ダイトンが改稿するかたちで決定稿に至った。初公開時はトランボの名前は伏せられていたが、のちに当時の事情が明らかになり、デジタル・ニューマスター版には新たにトランボの名がクレジットされている。
    100
  • ローン・ハンド 孤高の男

    ジョージ・シャーマン監督がジョエル・マクリー主演で作り上げた異色西部劇。新たな農地に根を下ろそうとしていた農夫のザックは、無法者を監視するグループから誘いを受ける。ところが、なぜか彼は町を恐怖に陥れている無法者一味に加わり…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョージ・シャーマン 出演:ジョエル・マクリー/バーバラ・ヘイル/アレックス・ニコル
  • ロデオの英雄

    アンスコ・カラー西部劇。オリジナルは83分のメトロ初の長編3D劇映画だったが、日本では44分の短縮板が公開。監督はリチャード・フライシャー、製作・原作はアーサー・ロウ・ジュニア、脚本はハロルド・ジャック・ブルーム、撮影はポール・C・ヴォーゲル、音楽はルドルフ・G・コップが担当。出演はギグ・ヤング、ジーン・ヘイゲン、ポリー・バーゲン、ヘンリー・モーガン、リー・ヴァン・クリーフほか。
701-710件表示/全876件

今日は映画何の日?

注目記事