検索結果

181-190件表示/全2223件
  • この世界に残されて

    2020年米アカデミー賞国際長編映画賞ショートリスト選出のハンガリー映画。1948年、ハンガリー。ホロコーストを生き延びた16歳のクララと42歳の医師アルドは寄り添うことで人生を取り戻していくが、ソ連の弾圧によって再び時代に翻弄されていく。出演は、映画初主演となるアビゲール・セーケ、本作でハンガリーアカデミー賞およびハンガリー映画批評家賞最優秀男優賞を受賞したカーロイ・ハイデュク。監督は、主に短編映画を手掛けてきたバルナバーシュ・トート。製作は、「心と体と」のモーニカ・メーチとエルヌー・メシュテルハーズィ。
  • サイレント・ソルジャー

    1944年、フランスに亡命したスペイン人ゲリラ兵による国土奪還計画“レコンキスタ作戦”を題材にした戦争アクション。奇襲部隊を率いて敵陣近くの橋脚爆破を試みたアンセルモ。だが、作戦は失敗。身動きの取れない友人ビセンテを残して退却するが……。出演は「ペイン・アンド・グローリー」のアシエル・エチェアンディア、「エンドレス・ウォー」のマリアン・アルバレス。
  • アーニャは、きっと来る

    「戦火の馬」の原作者マイケル・モーパーゴの児童文学を映画化。1942年、ナチス占領下のフランス。小さな村に住む13歳の少年ジョーは、ユダヤ人のベンジャミンと出会い、子どもたちを秘密裏にスペインへ逃がすという彼の計画に協力することに……。出演は『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のノア・シュナップ、「霧の中の少女」のジャン・レノ。
    100
  • ヒトラーに盗られたうさぎ

    世界的絵本作家ジュディス・カーの自伝的小説『ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ』を映画化。1933年、ベルリン。ユダヤ人の父らと何不自由なく暮らす9歳のアンナは突然、「家族でスイスに逃げる」と告げられ、過酷な逃亡生活へと足を踏み入れていく。監督は、「名もなきアフリカの地で」で第75回アカデミー賞外国語映画賞を受賞したカロリーヌ・リンク。出演は、新人リーヴァ・クリマロフスキ、「帰ってきたヒトラー」のオリヴァー・マスッチ、「ブレードランナー 2049」のカーラ・ジュリ。
  • ザ・ライフルマン

    史実小説を映画化し、ラトビア歴代興行記録を塗り替えた戦争アクション。ラトビアに侵攻してきたドイツ兵に母を殺されたアルトゥルスは、16歳になると兵役に志願する。第一次世界大戦が始まり、狙撃部隊に配属されると、想像を絶する現実に翻弄されていく。『のむコレ2020』にて上映。
  • ソニア ナチスの女スパイ

    スパイとしてナチスに潜入した女優の実話を映画化。ナチス占領下のノルウェーで、ナチスの国家弁務官テアボーフェンは、女優ソニアをプロパガンダに利用しようと画策する。一方、ソニアは隣国スウェーデンから、スパイとしてナチスに潜入するよう要請される。出演は、「ヘラクレス」のイングリッド・ボルゾ・ベルダル、「ダウンサイズ」のロルフ・ラスゴード、「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のアレクサンダー・シェーア、「プラネタリウム」のダミアン・シャペル。監督は、ノルウェーの俊英イェンス・ヨンソン。脚本は、「ヒトラーに屈しなかった国王」のハラール・ローセンローヴ=エーグとヤン・トリグヴェ・レイネランド。
  • ミッドウェイ(2019)

    第二次世界大戦のなかでも激戦として知られるミッドウェイ海戦を「インデペンデンス・デイ」のR・エメリッヒ監督が映画化。日本軍による真珠湾への奇襲攻撃で打撃を受けた米軍は情報戦に注力。情報部のレイトン少佐が、次の目的地をミッドウェイと分析する。出演は、「デッドプール」のエド・スクライン、「アクアマン」のパトリック・ウィルソン、「ANNA アナ」のルーク・エヴァンス、「パラダイス・ネクスト」の豊川悦司、「狼煙が呼ぶ」の浅野忠信、「哭声/コクソン」の國村隼。
    80
  • フォートレス・ダウン 要塞都市攻防戦

    2015年にトルコで起きたクルド人の大規模な武装蜂起を元に、戦闘をリアルに描写した戦争アクション。クルド人がトルコからの分離独立を求める運動が盛んなディヤルバクル。故郷であるこの地の圧政を目の当たりにした女学生ジランは、反政府組織に加わる。ロッテルダム国際映画祭正式出品作品。「未体験ゾーンの映画たち2020延長戦」にて上映。
  • 海辺の映画館 キネマの玉手箱

    大林宣彦監督が20年ぶりに出身地である広島県尾道でメインロケを敢行、戦争や映画の歴史を辿るファンタジー劇。尾道の海辺にある映画館が閉館の日を迎え、日本の戦争映画大特集のオールナイト興行を見ていた3人の若者がスクリーンの世界へタイムリープする。大林作品に多数出演する厚木拓郎と細山田隆人、「武蔵 -むさし-」に主演した細田善彦が銀幕の世界にタイムリープし移動劇団『桜隊』の運命を変えようとする3人の若者を、『桜隊』の看板女優を「野のなななのか」「花筐/HANAGATAMI」と近年の大林作品を支える常盤貴子が演じる。第32回東京国際映画祭Japan Now部門にてワールドプレミア上映、大林監督に特別功労賞が授与された。
    89
    • 感動的な
    • 泣ける
  • ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶

    太平洋戦争末期、日本で唯一の地上戦となった沖縄。当時の体験者や専門家の証言、米軍が撮影した記録フィルムなどから、その実態を明らかにするドキュメンタリー。20万656人もの戦死者を出し、県民の3人に1人が死亡したとも言われる戦闘の真実とは。ナレーションを務めるのは、「ダンスウィズミー」の宝田明、「一粒の麦 荻野吟子の生涯」の斉藤とも子。監督は「朝日のあたる家」の太田隆文。
181-190件表示/全2223件