検索結果

11-20件表示/全1213件
  • ボビー・チャールズ 極楽の歌

    1950年代から活躍、多くのアーティストたちから愛され、多数の名曲を生み出しながらも、その素顔は謎に包まれたボビー・チャールズのルーツを辿る音楽ドキュメンタリー。ドクター・ジョン、アラン・トゥーサントらレジェンドたちが、ボビーについて語る。ボビーとその音楽に魅せられたディヴィッド・デュボスが、9年の歳月をかけて完成に漕ぎつけた。2024年10月11日より東京・シネマート新宿にて開催の「Peter Barakan's Music Film Festival 2024」で上映後、12月13日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMAにて2週間限定ロードショー。
  • Back to Black エイミーのすべて

    世界中で3,000万枚以上のセールスを誇り、2011年7月、27歳で早逝したイギリスのシンガーソングライター、エイミー・ワインハウスの波乱に満ちた半生を描いた伝記映画。監督は「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」のサム・テイラー=ジョンソン。本能のままに歌い、愛に生きた稀代の歌姫、その知られざる素顔に迫る。出演は『インダストリー』のマリサ・アベラ、「マネーモンスター」のジャック・オコンネル、「おみおくりの作法」のエディ・マーサン。
  • Viva Niki タロット・ガーデンへの道

    20世紀最初のフェミニスト・アーティストとも呼ばれるニキ・ド・サンファル(1930年~2002年)の姿と作品に迫るドキュメンタリー映画。監督・撮影・脚本を務めたのは写真家の松本路子。オノ・ヨーコをはじめ世界で活躍する女性アーティストのポートレートなどを撮影してきた松本は、1981年から10年以上にわたり、サンファルとも交流を続けた。「ニキともう一度向き合ってみたい」との思いで、ヨーロッパ各地、アメリカ、日本国内の作品を訪ね、ついにイタリア・トスカーナ地方にある「タロット・ガーデン」を再訪した。それは、ニキが20年以上の歳月をかけて創り上げた彫刻庭園だった。ナレーションは俳優・プロデューサーとして活躍する小泉今日子。エンディング曲も上田ケンジとのユニット「黒猫同盟」として制作される。
  • ナショナル・シアター・ライブ2024『ナイ ~国民保健サービスの父~』

    イギリス国立劇場の舞台を映画館で上映するシリーズの1作。「フロスト×ニクソン」のマイケル・シーンが、労働者の権利と民主社会主義のために尽力したイギリスの政治家アナイリン・ベヴァンを演じ、死に直面した彼の人生を遡るシュールで壮大な記憶の旅が描かれる。共演は「Dear フランキー」のシャロン・スモール。演出は「ナショナル・シアター・ライブ2020『スモール・アイランド』」のルーファス・ノリス。
  • ボレロ 永遠の旋律

    天才作曲家モーリス・ラヴェルの名曲『ボレロ』の誕生秘話を描く音楽映画。1928年、パリ。深刻なスランプに陥ったラヴェルはバレエの音楽を依頼されたが、一音も書けずにいた。過ぎ去った人生を振り返り、すべてを注ぎ込んで『ボレロ』を作曲するが……。監督は、「夜明けの祈り」のアンヌ・フォンテーヌ。出演は、「黒いスーツを着た男」のラファエル・ペルソナ、「ベル・エポックでもう一度」のドリヤ・ティリエ、「バルバラ セーヌの黒いバラ」のジャンヌ・バリバール。
  • じょっぱり―看護の人 花田ミキ

    “保健と看護”に命を捧げ、青森のナイチンゲールとも評される花田ミキの半生を「島守の塔」の五十嵐匠監督が映画化。戦中戦後の激動期に八戸赤十字病院で看護に携わり、ポリオ(小児マヒ)の治療法を広めるなど、地域の人々の命を救うために生き抜いたその姿を追う。出演は「愛しのアイリーン」の木野花、青森県を拠点に活躍するタレントの王林、TV『心霊内科医 稲生知性』の伊勢佳世。五十嵐監督は2歳のころ、列車内でハシカによる高熱により命の危機に陥った際、同じ列車に乗り合わせていた花田の手当てと処置によって、命を救われたという過去がある。
  • 初めての女

    俳人・瀧井孝作による私小説『俳人仲間』の一編『初めての女』を映画化。明治末期の高山。丁稚奉公に出され、窮屈な日々を過ごす孝作。俳句仲間たちと句作に励んでいたある日、彼は西洋料理店の女中・玉、三味線芸者の菊と出会い、今までにない感情に突き動かされる。出演は「君に幸あれよ」の高橋雄祐、「夜明けのすべて」の芋生悠、「海にのせたガズの夢」の三輪晴香。元漁師という経歴を持つ小平哲兵監督による劇場デビュー作。
  • ボブ・マーリー:ONE LOVE

    ジャマイカの国民的ミュージシャン、ボブ・マーリーの伝記ドラマ。1976年、ジャマイカは二大政党の対立により国民は分断されていた。30歳ですでに国民的アーティストになっていたボブ・マーリーは、国内の政治闘争に巻き込まれ、暗殺未遂事件が起こる。監督は、「ドリームプラン」のレイナルド・マーカス・グリーン。出演は、ドラマ『あの夜、マイアミで』のキングズリー・ベン=アディル、「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」のラシャーナ・リンチ。
  • カラフルな魔女 角野栄子の物語が生まれる暮らし

    『魔女の宅急便』の作者として知られる児童文学作家・角野栄子の日常に密着し、Eテレで全10回放送されたドキュメンタリー番組をもとに、新たに撮影し、再編集した劇場版。波乱万丈な人生を歩んできた彼女が、今なお夢いっぱいな物語を生み出す秘訣に迫る。ナレーションは、「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」の宮﨑あおい。監督は、レギュラー番組でも構成・演出を担当した宮川麻里奈。
  • クリムト & THE KISS -アート・オン・スクリーン特別編-

    世界的に有名な絵画「接吻」や「ユディト1」など、金箔を使った荘厳な作品や女性を美しく描いた作品が多く、日本でもファンの多い19世紀末のウィーンを代表する画家グスタフ・クリムト。そのクリムトの作品の魅力と生涯に迫るアートドキュメンタリー映画。
11-20件表示/全1213件

今日は映画何の日?

注目記事