解説
決して裕福ではないリバプールの五人家族の軌跡を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはコリン・マッケイブ、製作はジェニファー・ハワース、監督・脚本は本作品が長篇第一作になるテレンス・デイヴィス、撮影はウィリアム・ダイヴァー、パトリック・デュヴァルが担当。出演はフリーダ・ダゥウィー、アンジェラ・ウォルシュほか。
ユーザーレビュー
「遠い声、静かな暮らし」のストーリー
長女アイリーン(アンジェラ・ウォルシュ)の結婚式の朝、この家族にとって父親(ピート・ポスルスウェイト)は写真の中と、それぞれの記憶にしかなかった。アイリーン、メイジー(ロレイン・アッシュボーン)、トニー(ディーン・ウィリアムズ)の三人の子供にとって、父親は厳格を通りこしてかなり横暴であったが、父の不在はやはり悲しい事実であり、病床にふせっている父の記憶は、あまりにも悲しかった。50年代のリバプール。ダンスに出かける時の小遺いのために、アルバイトをすることに反対し、すぐに怒り出す父親。子供たちはそれを冷やかに見つめ、反発し、おののき、悲しむ。やがて彼らはそれぞれに結婚をし、それぞれの家庭をもつ。どの家族にもそれほど大きな事件は起こらないが、それでもいさかいの芽は至るところにあった。ある日トニーとメイジーの夫ジョージ(ヴィンセント・マグワイヤー)がガラス部屋を破って落ちてゆく事故が起きるが、これも家族にとってはたくさんの記憶の一つである。トニーとローズ(アントニア・マレン)の結婚式。二人を送り出し家族は一緒に帰る。途中でアイリーンと夫が別れ、母(フリーダ・ダゥウィー)とメイジーとジョージの三人で歩いてゆく……。
「遠い声、静かな暮らし」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「遠い声、静かな暮らし」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1989年12月9日 |
製作会社 | ブリティッシュ・フィルム・インスティテュート・プロ |
配給 | シネセゾン |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年12月下旬号 |
外国映画批評 遠い声、静かな暮し 外国映画紹介 遠い声、静かな暮らし |
1990年1月上旬号 | グラビア 遠い声、静かな暮らし |