解説
幼い時から兄弟のように育った一組の少年と少女の淡い恋と別れを描く。監督は「童年往事 時の流れ」の侯・孝賢、脚本は呉念眞と朱天文の共同、撮影は李屏賓が担当。出演は王晶文、辛樹芬ほか。英語題名は“Dust in the Wind”。2016年5月21日デジタルリマスター版ユーロスペースにて公開。2024年7月20日より『台湾巨匠傑作選2024』にて劇場上映(配給:オリオフィルムズ)。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「恋恋風塵」のストーリー
60年代終わりの初夏、学校帰りの中学3年生の少年ワン(王晶文)と2年生の少女ホン(辛樹芬)は、幼い頃から兄弟のようにいつも一緒に育ってきた。ワンは、父(林陽)が鉱山の事故で入院していたこともあり、家の経済状態を思い、台北に出て働きながら夜間学校に行くことを決める。翌年、ホンも中学校を卒業して台北に出て来た。ワンは印刷所に勤めていたが、やがてそこをやめ、親友のホンチュン(林于竝)の働く映画館の裏の一部屋に移り住み、オートバイ配達の仕事を始めた。翌年の夏、初めて里帰りするホンのために土産を買うのを手伝っていたワンは、仕事のオートバイを盗まれてしまう。里帰りできずに海の向こうにかすむ島をながめていたワンは、海上警備隊に保護され、宿舎のテレビを見ているうちに父の落盤事故を思い出し気を失ってしまう。熱にうなされ続けるワンを、帰ってきたホンが姉のように看病する。翌夏。2人は初めて一緒に里帰りする。父親たちは鉱山の待遇改善の要求でサボタージュしている。野外映画会の夜、停電し、祖父(李天祿)がろうそくと間違え、爆竹に火をつけてしまう。やがてワンに兵役の通知が届く。ホンは心をこめて作ったワイシャツをワンに渡し、2人は台北駅で別れた。兵役に出る朝、母(梅芳)から父のライターを手渡されたワンは、祖父の爆竹に見送られ、故郷の山を下りた。兵役についたワンのもとに、毎日のようにホンから手紙が届く。夫婦と幼い息子とおじいさんを乗せた大陸の漁船が流れつくという出来事もあった。ある日、ホン宛てのワンの手紙が転居先不明で返送されるようになり、ホンからの手紙も途絶えた。弟ディンからの手紙で、ホンが郵便配達の青年(施明楊)と結婚したことを知らされ、ワンは激しく泣いた。兵役が終わってワンは故郷に戻った。そこには以前と変わらぬ風景が、ゆるやかな時の流れの中で息づいていた。
「恋恋風塵」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「恋恋風塵」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス ドラマ |
製作国 | 台湾 |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1989年11月11日 |
上映時間 | 109分 |
製作会社 | 中央電影公司 |
配給 | フランス映画社 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | https://taiwan-kyosho.com/ |
コピーライト | (C)2014 Taiwan Film and Audiovisual Institute. All rights reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年6月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「恋恋風塵 デジタル・リマスターバージョン」 |
1989年11月上旬号 |
外国映画批評 ブラック・レイン グラビア 恋恋風塵 特集 恋恋風塵 評論 特集 恋恋風塵 監督論 |
1989年12月下旬号 | 外国映画批評 恋恋風塵 |
1990年1月下旬号 |
グラビア ファミリービジネス 特集 ファミリービジネス 評論 特集 ファミリービジネス プロダクション・ノート 外国映画紹介 恋恋風塵 |