幻の女(1987)
まぼろしのおんな La vallee fantome- 上映日
- 1989年10月20日
- 製作国
- スイス フランス
- 制作年
- 1987
- 上映時間
- 102分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
新作の製作にあたって主演女優を探し出そうとする映画人たちの姿を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはジェラール・リューエ、製作はジャン・ルイ・ポーチェ、監督・脚本は「わが心の炎」のアラン・タネール、撮影はパトリック・ブロシェ、音楽はアリエ・ジェルラトカが担当。出演はジャン・ルイ・トランティニャン、ジェイコブ・バージャー、ラウラ・モランテほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「幻の女(1987)」のストーリー
映画を撮る、ということに失望を感じている監督のポール(ジャン・ルイ・トランティニャン)は、その混沌の中でかつて放棄したシナリオの主演女優を探し出す決心をする。それは単なる役者以上のもの、新たな活力を生み出す必然性をもった存在でなくてはならなかった。そんな彼の前に、映画学校を卒業したばかりのジャン(ジェイコブ・バージャー)が現われ、ポールははずみで彼をアシスタントとして雇うことにした。ある日一枚の写真で、ポールはダラ(ラウラ・モランテ)というイタリアの女優と再会し、今やスクリーンから姿を消してしまった彼女を、いつしか自分に必要な登場人物である、と確信するようになり、すでにローマを去り故郷の村に戻っていった彼女を、ジャンに探させに行かせる。村のレストランでダラに会ったジャンは、彼女の唯一の願いであるアメリカに移住した父(レイ・セラ)を訪ねることを条件に、彼女を演技の世界へ連れ戻すことに成功する。そしてニューヨークへ旅立つ前夜、二人は一夜を共にした。ダラの父親はブルックリンで食堂を経営し、新しい妻(ジェーン・ホルツァー)もいて、もうイタリア語も忘れかけていたが、二人は再会を心から喜んだ。二人を追ってニューヨークにやってきたポールは、早速映画製作にとりかかるが、ダラに恋心を抱いていたジャンは自分がのけ者にされていると思い、ポールと対立し、一人ニューヨークを去ってゆく。キオッジアで3人が再会した時、それぞれの感情のしこりはなくなていた。そしてポールの心には再び創造の魂が戻ってき、映画製作の意欲に燃えるのだった。
「幻の女(1987)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「幻の女(1987)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スイス フランス |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1989年10月20日 |
上映時間 | 102分 |
製作会社 | フィルモグラフ=MK2プロ |
配給 | 巴里映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年7月下旬号 | 試写室 幻の女 |
1990年2月上旬号 | 外国映画紹介 幻の女 |