解説
スイスの片田舎に嫁いで来た黒人女性が他の男と恋に落ちてゆく悲劇的な姿を描く。「幻の女」のアラン・タネール監督作品。タネールが脚本と、パウロ・ブランコとの共同製作を兼ね、音楽はミシェル・ヴィンチが担当。出演はマリー・ガイドゥ、ジャン・フィリップ・エコフェほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ローズヒルの女」のストーリー
結婚紹介所の仲介でインド洋の島からスイスの寒村にやってきた黒人女性ジュリー(マリー・ガイドゥ)は言葉も通じない異郷で心を閉ざし、夫マルセルともベッドを共にしようとはせず、無理やり関係を迫られ家を飛び出してしまう。そんな時以前街で知りあった工場主の息子ジャン(ジャン・フィリップ・エコフェ)のことを思い出し、一夜の宿を提供してもらう。優しいジャンの態度にしだいに心を許していくジュリーだったが、そんな彼女に対しマルセルは妻になる決心をしなければ島に送り返すと脅す。ついにジュリーは家を出て、ジャンの借りてくれたホテルで暮らし始め、そこをジャンは毎日のように訪れるが、それが村の噂になり始めた。一計を案じたジャンはジュリーを自分の伯母のジャンヌ(ドニーズ・ペロン)の家に預け、その身の回りの面倒をさせることにする。しかし二人の蜜月も長くは続かなかった。妊娠したジュリーに対して堕ろすように言ったジャンに彼女は激しく怒り、二度と会わないと言う。ジャンヌに見守られてジュリーが男の子を産んだ後、ジャンは復縁を迫るが厳しく拒まれる。荒れ狂うジャンを見かねた彼の父の手回しで、ジュリーのもとに不法労働の疑いで警察の手が向けられる。ジャンヌはジャンの助けを求めるが刑事たちに制せられ、その眼の前をジュリーとその子供は連れ去られていった。
「ローズヒルの女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ローズヒルの女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス スイス |
製作年 | 1989 |
公開年月日 | 1991年1月26日 |
製作会社 | フィルモグラフ=ジェミニ・フィルム=GPFI |
配給 | シネセゾン |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年11月下旬号 | 試写室 ローズヒルの女 |
1991年1月上旬号 | グラビア ローズヒルの女 |
1991年1月下旬号 | 外国映画紹介 ローズヒルの女 |