僕は、パリに恋をする
ぼくはぱりにこいをする An Indian in the city- 上映日
- 1997年3月1日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 1994
- 上映時間
- 86分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ
解説
野生育ちの少年とパリジャンの初恋をめぐる、ほのぼのコメディー。監督は本作のアメリカ版リメイク「ジャングル2ジャングル」の脚本も手懸けた女優出身のエルヴェ・パリュ。脚本はパリュとイゴール・アプテクマン。潤色はパリュ、助演の「タンゴ」のティエリー・レルミット、フィリップ・ブリュノー。製作総指揮はルイ・ベッケル。撮影はファビオ・コンヴェルジ。音楽はマニュ・カッチェ、ジェフリー・オリエマ、トントン・ダヴィッド。出演はフランスの新星ルドヴィッグ・ブライアン、「タンゴ」のミュウ・ミュウ、「男と女の危機」のパトリック・ディムジットほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「僕は、パリに恋をする」のストーリー
再婚を決意したリシャール(パトリック・ディムジット)は、離婚の承諾をもとめるためにベネズエラでインディオと生活をともにしている妻のパトリシア(ミュウ・ミュウ)に、13年ぶりに会うことにした。しかしそこでインディオ姿の息子ミミ(ルドヴィッグ・ブライアン)に出会う。初めて出会う息子の姿に戸惑いを隠せないリシャールだが、ひょんなことから息子をパリに連れて帰ることになる。彼の仕事の相棒であるステフ(ティエリー・レルミット)は連絡ミスから大損害を被った。リシャールは早合点からマフィア絡みの事件に足をつっこむことになる。一方で婚約者シャルロットは新興宗教にのめり込む。さらにミミはエッフェル塔によじ登り、弓矢で鳩を打抜いたり……、リシャールのまわりで大騒動が起きり始める。ミミはソフィと出会った、初めての恋。強引に引き裂かれながらも、恋する二人は駆け落ちを試みた。二人だけの儀式……、ミミは故郷に帰った。都会の喧騒に疲れたリシャールはソフィらとベネズエラにミミを訪ねた。
「僕は、パリに恋をする」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「僕は、パリに恋をする」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1994 |
公開年月日 | 1997年3月1日 |
上映時間 | 86分 |
製作会社 | ルイ・ベッケル作品(ICEフィルムズ/TF1フィルムズ提供) |
配給 | アスク講談社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1997年3月上旬号 |
KINEJUN CRITIQUES 僕は、パリに恋をする COMING SOON【新作映画紹介】 僕は、パリに恋をする |