マッチ工場の少女

まっちこうじょうのしょうじょ Tulitikkutehtaan Tytto
製作国
フィンランド

制作年
1990
上映時間
68分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

マッチ工場で働く一人の孤独な娘が自分を裏切った男に復讐するまでをアイロニカルに描く。製作はクラウス・ヘイデマンとヤーコ・タラスキヴィ、監督・脚本は「真夜中の虹」のアキ・カウリスマキ、撮影はティモ・サルミネン、音楽はレイヨ・タイパレほか。出演はカティ・オウティネン、エリナ・サロほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】ハムレット ゴーズ ビジネス/マッチ工場の少女

  • 【DVD】罪と罰 白夜のラスコリーニコフ/マッチ工場の少女 HDニューマスター版

  • 【DVD】罪と罰 白夜のラスコリーニコフ/マッチ工場の少女 ≪HDニューマスター版≫

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

  • ミャーノフ大佐

     これまで観てきたアキ・カウリスマキとは、ちょっと違った作品。いや、ラストは明らかに違うか。第1作目の「罪と罰」以来のラストと言おうか。
     映画の冒頭の方でテレビから流れてくるニュースが映し出される。中国の天安門事件、ロシアのガスパイプラインの爆発事故、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世のフィンランド訪問、などなど。そして天安門事件の報道がまた映し出される。あの当時の映像は私もテレビでよくみていた。中国は江青をはじめとする四人組を追放して文化大革命の総括をした後、鄧小平による改革開放路線で経済発展する中で人民の意識も変わってきて、自由を求める機運になってきていた。民主派に同情的だった胡耀邦が死に、天安門事件の最中に趙紫陽が失脚して中国の民主化は崩壊した。
     マッチ工場(なんてのがあったんだ)で働くイリスは母親とその愛人と一緒に暮らしているが、どう見ても貧しい家庭だ。どうも母も居候もまともに働いていそうにない。イリスが自分の給料で服を買うと、給料が少ないから服を返してこい、と言う。イリスはバーで一人の男に出会い、一夜を一緒に過ごす。男のアパートを見ると明らかに、イリスよりも数段お金持ちで良い暮らしをしている。イリスは恋人と思ったが、男は一夜の遊び。イリスは妊娠したことを知り、男に結婚を頼むが、男は始末しろ、と金をよこす。
     アキ・カウリスマキの主人公たちはいつも社会の底辺で生きている人達だ。今回も、母親に搾取されながらも生きている女だ。いつものカウリスマキの映画ではここで愛する人が現れて、幸せを求めて虹の向こうを目指すのだが、今回は白馬の騎士は現れなかった。彼女は殺鼠剤(私の子どもの頃は普通に売っていたんだよね。お袋が天井にねずみ取りを巻いていた記憶がある。でも、さすがに1990年代は売っていなかったと思う)を買って問題を解決していく。
     そう、虹の向こうの理想郷は人民を弾圧する様な国家だったんだ。だったら、ここでなんとかするしかないじゃん。
     これまでのカウリスマキ映画はとぼけたコメディだったが、とぼけてはいるがシリアスドラマだった。タイトルが「マッチ工場の少女」とあるが、少なくとも少女じゃないなあ。
     あと、カウリスマキ、工場が好きだねえ。前も精肉工場とか、製紙工場とか、ゴミ処理場とか撮していて、今回はマッチ工場だ。このマッチの生産工程を観ているだけでも楽しいのは、私も生産ラインを観るのが好きだからかな。

「マッチ工場の少女」のストーリー

ヘルシンキの場末で母(エリナ・サロ)とそして怠け者の義父(エスコ・ニッカリ)と共に暮らすイリス(カティ・オウティネン)はマッチ工場で働く平凡な女である。味気ない日常を送る彼女だが、ある給料日のこと、ショーウィンドーで見かけた派手なドレスを衝動的に買ってしまう。家に金を入れなければならない彼女はそれを知った義父に殴られ、母に返品を命じられる。しかし構わずそれを着てディスコに行った彼女は声をかけてきた男と一夜を共にする。がそれからその男、アールネ(ヴェサ・ヴィエリッコ)からは何の連絡もなく思い余ったイリスが訪ねていくと、彼は彼女の両親に会うことを約束する。ところが一流企業に勤めるプレイボーイのアールネは一家の貧相な様子を見たとたんイリスを冷たくあしらう。失意の中でイリスは自分が妊娠していることを知り彼に手紙を書くが、返事は小切手と共に「始末しろ」という一言だけだった。放心して街に出た彼女は車にはねられるが、義父は「家を出てくれ」と言い放つ。病院から兄の所へ身を寄せたイリスは復讐を決意する。まず小切手を返すと見せかけてアールネのグラスに毒を注ぎ、そしてスナックで近寄ってきた見ずしらずの男にも……。最後に両親のアパートで豪華に料理を作り、残りをまぜた。翌日何もなかったように工場で働くイリスは、近寄って来た刑事たちに連れ去られていった。

「マッチ工場の少女」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「マッチ工場の少女」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 フィンランド
製作年 1990
上映時間 68分
製作会社 ヴィレアルファ・フィルム・プロ
配給 アルシネテラン
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2019年9月下旬特別号 巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第5弾 1990年代外国映画ベスト・テン ベスト15 解説
1991年2月上旬号 グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) マッチ工場の少女
特別企画 異色の映画作家たちとその新作研究 マッチ工場の少女
1991年3月下旬号 外国映画紹介 マッチ工場の少女