解説
お富と与三郎の愛憎劇を描く「与話情浮名横櫛」を元としたポルノ時代劇。監督は加藤彰。出演は続圭子、山科ゆり、五条博、木夏衛、中原功二、中平哲什ほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「艶説 お富与三郎」のストーリー
頽廃の色濃い江戸天保年間。お富が遠とう屋八兵衛の想い者になったのは、木更津で、赤間源左衛門の女だったとき、伊豆屋の若旦那与三郎と恋仲になり、それを源左衛門に知られたことから与三郎ともども簀巻きされ、海に投げ込まれたが、運よく命をとりとめ、遠とう屋に拾われたからであった。一方、与三郎も、命をとりとめたが、お富とは離ればなれになり、源左衛門の子分、丑松や辰から受た無数の傷を看板に、蝙蝠安と組んで、悪の道へ入っていた。その頃、丑松が遠とう屋を乗っ取るべく奉公人として入り込んでいた。ある日、丑松が使いでお富の家へ行き、昔の因縁から彼女を犯す。そして与三郎がお富と再会するのを目撃する。安はお富と与三郎の関係を知り、遠とう屋へかけあいに行って百両を捲ぎ上げてしまう。見たこともない大金を持った安と与三郎は毎日のように博奕にうつつをぬすのだった。丑松は、遠とう屋乗っ取りに邪魔な跡つぎの八五郎を、お富に呼出させ、殺して大川へと投げ捨ててしまった。やがて、スッテンテンになって戻って来た与三郎は、お富から事情を聞き、お富と二人で丑松を殺す。そして上方へ逃走しようとするが、安が現われ、自分も逃げるので百両借せと二人の足元を見てせまる。しかしすでに安の裏切りでお富の家は捕方に囲まれてしまっていた。
「艶説 お富与三郎」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「艶説 お富与三郎」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | エロス |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1972 |
公開年月日 | 1972年7月27日 |
上映時間 | 73分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | R指定 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1972年10月上旬秋の特別号 | 日本映画紹介 艶説お富与三郎 |