解説
「歌う不夜城」の井手俊郎が脚本を書き「婚約指輪」の松林宗恵が監督した哀愁メロドラマ。撮影は「てんてん娘・二部作」の遠藤精一。主な出演者は「忘却の花びら」の司葉子、「おしゃべり社長」の淡路恵子、「極楽島物語」の宝田明、「御用聞き物語」の小林桂樹、「警視庁物語 白昼魔」の木村功、「金語楼純情日記 珍遊侠伝」の清川虹子、その他、浪花千栄子、環三千世、井上大助、斎藤達雄など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「美貌の都」のストーリー
大阪の町工場に働く泉千佳子は、天性の美貌に恵まれ、同じ工場に働く耕一という恋人もいたが、父を亡くし母と弟の貧しい暮しには我慢ができず、何とかして陽の当る場所へ出たいと希っていた。そうした折り、彼女は、工場へ来た副社長の青年紳士植松一彦と知り合う。彼に誘われて行った夢のような豪華な世界の虜となった千佳子は、耕一にも冷くなり母の加代から意見されると、一彦に勧められたホテルに勤めるといって家出する。そんなことで、いらいらしていた耕一も詰らぬことで工場を辞める。一彦に就職を頼んで貰おうと千佳子を訪ねては見たが、かえって彼女と一彦の楽しそうな姿を見せつけられる。が、千佳子は、やがて妊娠、それを一彦に告げたが意外に彼の態度は冷い。そうした千佳子を耕一の先輩良吉や、良吉の馴染みの飲み屋「おかめ」の女、由紀も心配していた。その由紀は五年前、一彦の家の小間使をしているうち一彦の子を宿し邸を追われた女だった。千佳子を訪ねた由紀は、自分の過去を話し、一彦と別れるよう勧めたが、千佳子は信じない。そこで由紀は一計をめぐらし千佳子を連れて旅館に一彦を呼出した。しかし一彦は金ですむならと平然として去った。一方、耕一は今は与太者となり不良少女まり子と同棲していたが、千佳子を忘れきることはできなかった。しかし千佳子が一彦と別れたと聞いても彼女への怒りはやはりとけない。やがて千佳子は家に戻ったが、母の厳しい態度に再び家を出た。轟々と走る電車。傷つきはてた千佳子は遮断機の前によろめいた。が、その向うには懐かしい耕一の姿があった。
「美貌の都」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「美貌の都」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1957 |
公開年月日 | 1957年3月12日 |
上映時間 | 98分 |
製作会社 | 宝塚映画 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダ-ド |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1957年3月上旬号 | 日本映画紹介 美貌の都 |
1957年春の特別号 | 日本映画批評 美貌の都 |