地球交響曲 ガイアシンフォニー 第一番
ちきゅうこうきょうきょくがいあしんふぉにーだいいちばん- 上映日
- 1992年11月17日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1992
- 上映時間
- 130分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
6人の語り部がそれぞれ“地球(ガイア)と私”というテーマで語っていくことによって地球の未来へ向けてのメッセージを綴るオムニバス形式のドキュメンタリー。監督はNHK出身で、「キャロル」(74)などの龍村仁。登場する語り部は、臨死体験などについて語るラインホルト・メスナー(登山家、イタリア、日本語の声は蟇目良)、メスの象エレナとの再会シーンを中心に象の社会から人間社会へのメッセージを伝えるダフニー・シェルドリック(動物保護活動家、ケニア、声は湯川れい子)、トマトの成長を通して科学の常識では計り知れない奇跡を見せる野澤重雄(植物学者、日本)、アイルランドの自然とケルン遺跡を訪れるエンヤ(歌手、アイルランド)と鶴岡真弓(ケルト美術研究家、日本)、科学技術の最先端で理解した生命観を語るラッセル・シュワイカート(元宇宙飛行士、アメリカ、声は龍村仁)の6人。ナレーターは木内みどりと榎木孝明。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第一番」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第一番」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第一番」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1992年11月17日 |
上映時間 | 130分 |
製作会社 | オンザロード作品(企画制作I&S/SEDIC) |
配給 | シネセゾン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1992年12月上旬号 | グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 地球交響曲 ガイアシンフォニー |
1993年2月上旬号 | 日本映画紹介 地球交響曲 ガイアシンフォニー |