金田一少年の事件簿 上海魚人伝説
きんだいちしょうねんのじけんぼしゃんはいぎょじんでんせつ- 上映日
- 1997年12月13日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1997
- 上映時間
- 116分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
名探偵・金田一耕助の孫でありIQ180の頭脳を持つ高校生・金田一一(はじめ) が、上海の雑技団で起きた連続殺人事件の謎に挑むサスペンス。堂本剛・ともさかりえの主演コンビで大ヒットしたテレビ・シリーズの、劇場版による完結篇として製作された。監督は「さよならニッポン!」の堤幸彦。金成陽三郎とさとうふみやによる同名コミック、天樹征丸によるノベルス版をもとに、オリジナル・ストーリーとして田子明弘が脚本を執筆。撮影はテレビ・シリーズ版も手掛け、今回が映画初挑戦となる『ぼくらの勇気 未満都市』の唐沢悟が担当した。堂本・ともさかの主演コンビ、古尾谷雅人ほかのレギュラー・キャストがテレビ・シリーズに引き続き出演。撮影ではハイビジョンやCGを駆使し、上海での一大ロケも敢行された。日本テレビ開局45年記念作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」のストーリー
美雪の文通相手レイリーから依頼され、一と美雪は上海へ行くことになった。楊氏雑技団の団長である父ダーレンが何者かに殺され、唯一アリバイのなかった兄シャオロンの容疑を晴らしてほしいという。雑技団には悲劇のスター、スーランが残した呪いの五言律詩が伝えられていたが、今回のダーレンの殺され方がこれを連想させたため、事件はスーランの復讐ではないかと団員は噂していた。呪いの言葉通りならば連続殺人が起きると思われたが、案の定、水中芸の最中に主役のマルチナの死体が浮かび上がる。この事件にもアリバイがないシャオロンは、公安のリー刑事に連行されるが、彼が犯人ではないと推理した一は、シャオロンを脱走させた。上海郊外にあるターレンの生家に逃れた一とシャオロンは、そこでターレンが雑技団プロデューサー・藤堂の裏稼業である強盗密輸に関わっていたことを知る。一方、上海では剣持警部が一の保護者として日本から呼ばれていた。その矢先、第3の怪事件が起き藤堂が殺される。折悪しく現場に戻ってきたシャオロンは逮捕され、一は日本へ強制送還されることになった。だがついに一がすべての謎を解く。一は第2、第3の事件のトリックを明かし、犯人はレイリーだと指摘した。実はレイリーは、7年前に藤堂とマルチナが日本で犯した強盗殺人の被害者の娘で、強奪品に紛れて上海に渡り、ターレンの養女となった日本人だったのである。彼女は自責の念から自殺したターレンの死体を発見したことから、スーランの五言律詩を利用して藤堂たちへの復讐を開始し、復讐を終えるまでシャオロンを公安から守るために一を呼んだのだった。事件解決の数日後、転校することが決まった美雪はようやく一への想いを告白する。聞いていないかのようだった一も今回は素直に応え、ふたりはついにハッピーエンドを迎えた。
「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1997 |
公開年月日 | 1997年12月13日 |
上映時間 | 116分 |
製作会社 | 日本テレビ=講談社=バップ=電通作品(制作協力*オフィスクレッシェンド=日本テレビアート=東方明珠國際交流公司) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1997年12月下旬号 |
KINEJUN CRITIQUES 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 COMING SOON【新作紹介】 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 |
1998年2月下旬決算特別号 | 日本映画紹介 金田一少年の事件簿・上海魚人伝説 |