TOKYO 10+01 TOKYO ELEVEN
とうきょうてんぷらすぜろわんとうきょういれぶん- 上映日
- 2002年8月3日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2002
- 上映時間
- 70分
- レーティング
- R-15
- ジャンル
- アクション
解説
近未来の東京を舞台に、11人の若者が命を賭けたゲームを繰り広げるアクション。監督・脚本は「うずまき」のHiguchinsky。撮影をHiguchinskyと「うずまき」の小林元が担当している。主演は、映画初出演のEDDIE。βカム作品。DLPシステムによる上映。R-15。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】TOKYO 10+01(イレブン)
TVで観る
ユーザーレビュー
「TOKYO 10+01 TOKYO ELEVEN」のストーリー
2XXX年、NEO TOKYO。謎の財団法人ブラック・パピヨンの幹部、ミスター・Kによって、無作為に集められた11人の犯罪者たち(スネーク、ココ、フェイク、プリンス、ジンギ、エース、ウーロン&ジャスミン、マイクロ、トール、ビックマック)が、賞金3億円と過去の悪事の清算を賭けた鬼ごっこに参加させられることに。ルールは簡単。銃を持った鬼であるハンターの追跡を交わし、11時間以内に組織のボス・男爵の邸へゴールすればいいのだ。だが、もし時間までにゴール出来なければ、そのプレイヤーには”死“が与えられると言う。ゲーム開始! ゴールを目指し、それぞれにチームを組んで深夜の街を疾駆して行くプレイヤーたち。だが彼らは、ひとり、またひとりとハンターたちに消されてしまう。そして壮絶なゲームの末、たったひとりゴールしたのはスネークだった。しかし、彼には賞金とは別のある目的があった。それは、両親を殺した男爵への復讐。だが、男爵は既にミスター・Kによって殺害されていた。そう、実は全ては彼が仕組んだ罠だった。男爵の息子であるミスター・Kは、男爵の莫大な遺産を独り占めしたいが為に、それに邪魔になる異母兄弟たちを殺害すべく彼らをゲームに参加させたのだ。そんなミスター・Kの悪巧みを知ったスネークは、彼に怒りの銃弾をぶち込む。
「TOKYO 10+01 TOKYO ELEVEN」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「TOKYO 10+01 TOKYO ELEVEN」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2002年8月3日 |
上映時間 | 70分 |
製作会社 | ケイエスエス(制作 BLUE PLANET) |
配給 | ケイエスエス |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2003年8月上旬特別号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 TOKYO ELEVEN |