解説
沖縄の離島を舞台に、さとうきびを刈るアルバイトに参加した7人の若者の成長を描いた青春ドラマ。監督は「昭和歌謡大全集」の篠原哲雄。脚本は「卒業」の長谷川康夫。撮影を「TOЯI/第4話 続く二人」の柴主高秀が担当している。主な出演に、映画初出演の香里奈、「スカイハイ skyhigh」の谷原章介、「世界の中心で、愛をさけぶ」の長澤まさみ、「アイノカラダ」の成宮寛貴、映画初出演の金子さやか、「ゴジラ×メカゴジラ 機龍」の久遠さやか、「Jam Films/HOOPS MEN SOUL」の大森南朋。
「深呼吸の必要」のストーリー
沖縄のとある離島に、さとうきびをただひたすら刈り取るアルバイト“きび刈り隊”に応募して来た都会暮らしの5人の若者・ひなみ、修一、加奈子、大輔、悦子が降り立った。「言いたくない事は言わなくてもいい」。これが、彼らが1ヶ月余り寝泊まりする平良家の唯ひとつのルール。果たして、それぞれに“言いたくない事情”を抱えていた5人は、早速、バイトの常連・田所の指導の下、広大な畑の約7万本のさとうきびを刈り始めるが、2月とは言え沖縄の厳しい陽差しの下での慣れない仕事は辛く、かつて平良家の隣に住んでいた美鈴と言う強力な助っ人の参加があったものの、先輩風を吹かせる田所への反駁もあり、一向に作業の能率は上がらない。そんな中、大事件が起こった。嵐の晩、港へ出掛けた田所が運転を誤って脚に大怪我を負ってしまったのだ。離島ゆえに医者はいない。とその時、実は医者であった修一が執刀を決意した。手術は成功した。そして、このことで絆を深めた7人は力を合わせ、期日までに全てのさとうきびを刈るのであった。
「深呼吸の必要」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「深呼吸の必要」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2004年5月29日 |
上映時間 | 123分 |
製作会社 | SHINKOKYU associates(日本ヘラルド映画=松竹=電通=バンダイビジュアル=エンジンネットワーク=IMAGICA=TOKYO FM=ニッポン放送=デスティニー) |
配給 | 日本ヘラルド映画=松竹 |
レイティング | |
公式サイト | http://www.kadokawa-pictures.jp/official/shinkokyu/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年6月上旬号 |
特集 「深呼吸の必要」 篠原哲雄監督 インタビュー 特集 「深呼吸の必要」 作品評 |
2004年7月上旬号 | 劇場公開映画批評 深呼吸の必要 |
2004年9月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 深呼吸の必要 |
2005年2月上旬号 | DVDコレクション 第187回 「深呼吸の必要」 |