解説
「秘密結社鷹の爪」シリーズの蛙男商会によるギャグアニメ。省庁統合により生まれた警視庁ハイブリッド課に配属された小泉鈍一郎の活躍を描く。これまでのシリーズ同様、監督・脚本・キャラクターデザイン・録音などをFROGMANが担当するほか、TVドラマ『噂の刑事 トミーとマツ』の松崎しげる、国広富之がゲスト出演。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ハイブリッド刑事(デカ)」のストーリー
公務員制度改革を受け、予算の削減と作業の効率化を目的として創設された特種捜査チーム“警視庁ハイブリッド課”。各方面の官庁・役所から派遣された公務員が刑事を兼任、刑事にして消防士、刑事にして裁判官、刑事にして自衛隊員など、様々な職務を兼務する。更には刑事にして保健所から来た猫だったり、刑事にして科学技術省職員のロボット風な刑事など、ハイブリッドということだけで、なんでもありの実はお荷物職員が総勢2800名も在籍しているのだった。そんな中、警視庁の花形、捜査一課からハイブリッド課の課長へと異動させられた小泉鈍一郎は、左遷街道まっしぐらの人生に凹んでいた。だがある日、彼にビッグな仕事が舞い込んでくる。鬼のように行政改革を行い、このハイブリッド課を生みだした張本人、大岩行政改革大臣のもとに彼の娘を誘拐するという脅迫状が届いたのだ。娘の警護を任されたハイブリッド課。果たして小泉鈍一郎課長は、この一世一代のチャンスをものにして、ハイブリッド課から脱することができるのか……。
「ハイブリッド刑事(デカ)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ハイブリッド刑事(デカ)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2011年1月22日 |
上映時間 | 40分 |
製作会社 | 蛙男商会=DLE |
配給 | DLE |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 不明 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年2月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ハイブリッド刑事<デカ>」 |